
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
カンパカセットの歯がはまり込む部分(勘合部)の形状は8速と9速でまったく異っているのはご存知と思いますが、8速にも前期と後期があり形状が異なります。
前期のカセット(A,B,C・・の刻印がある)はすべてが等幅ですが、後期カセットは一部が細くなっています。前期のハブには前期、後期のカセットがはまりますが。後期ハブには前期のカセットがはまりません。
ちなみに8速の最後期に出たレコードチタンカセットは、勘合部の形状がまったく異なり互換がないと聞いていますが良く知りません。92年ごろのレコードアルミカセットの勘合形式は前期です。
勘合形式が変更になったのは、純正チェーンがSLT99(ローロフ)からContax(セデス)変更になった時期らしく94年と聞いています。
Mirageの登場は95年のはずでカセットはVeloce共用、Mirageカセットと言うものは存在しなかったはずです。Veloceは登場したとき(93年)から後期カセットでした。EXAカセットが後期になったあとですから、おそらく一部が細くなった後期用ハブが付いているはずです。よって今でもカンパジャパンに発注すると手に入る8速カセットであれば、お使いのハブにはまると思いますが、古いものをオークションなどで手に入れると使えないものもあるということになります。
今手に入る後期レコード8速歯の純正チェーンはカンパの9速用C9チェーンを使うことが推奨されています。ローロフ×前期EXAカセットに比べ格段に変速性能が向上されていてびっくりしました。ちなみにカンパ8速歯は純正以外にMiche(ミケ)からも売られていて、トップ14とか15Tなんてのが選べます。
この回答への補足
ご回答有り難うございます。すばらしい知識の多さに大変感心致しました。現在のバイクの購入は、1996年ですた。そしてカセットは、確かにEXADRIVEの8速です。今手に入れようとしていますのが、レコードのEXADRIVEのものです。「EXAカセットが後期になったあとから」と言うお話からすると、装着可能と考えれば宜しいのでしょうか?たいへんお手数ですが、再度ご助言頂けると助かります。
補足日時:2009/03/24 00:13No.2
- 回答日時:
「EXADRIVE」と言う名称は、前期8速、後期8速、9速で使われている名称なのでEXAと表記があればハブに適合するかどうかは判断しかねますが、箱に「EXADRIVE」と表記されているなら、おそらく後期EXAであると思います。
前期EXAの箱は白で、私が持っているもの、今までに見たことがあるすべてにEXAという表記はなかったと記憶しています。90年代中期以降のRecord8速歯は青い箱に入っていたと思います。最近売られていたRecord8速歯は黒い箱に入っています。黒箱なら確実に後期EXAです。ちなみに「EXAII」と表記がある場合があるのですが、これはクランク側の変速ポイントの表記だそうで、カセットの前期/後期と関係しないらしいです。フロントもEXAになったおかげでひし形マークが刻印され、カセット同様これをあわせて組み付けるようになり52-39などの固定された歯数しか選べなくなってしまいました。
ご回答有り難うございます。「EXADRIVE」に関しても、それだけの種類があるのですね。とても勉強になります。当方が、入手しようとしているものは、黒い箱のになりますので、装着は可能と言うことになりますね。
これで安心して入手できます。ご当方の所有しているバイクに関して知識のある方はなかなかみえないものですから、また困ったことや、素朴な疑問など、発生することもあるかと思いますが、その折には、またご尽力頂けますと助かります。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スポーツサイクル ディレーラーについてです。 現装しているのはSHIMANO RD-5701SS 105(10速)です 1 2022/04/26 12:55
- 自転車修理・メンテナンス 中華のクロスバイクをクラリスにしようと考えてます。 おかしなところがあったら教えてください 交換する 2 2022/05/09 08:26
- 自転車修理・メンテナンス ダホンアルテナのBBをスクエアテーパーからホローテックに交換した方 3 2022/05/19 07:56
- カスタマイズ(バイク) エイプ50のスプロケを両方変えたいです。 なんの組み合わせがいいと思いますか? いまは60くらいしか 4 2023/06/08 10:08
- カスタマイズ(車) 20セルシオのスーパーライブサウンドシステム装着車などのスピーカー交換をしたい場合、車両側のアンプや 1 2022/10/12 10:25
- 車検・修理・メンテナンス いつも親切な回答ありがとうございます。 ホンダステップワゴンにタイヤチェーンを装着 するのは、前後ど 6 2023/02/11 09:00
- スポーツサイクル SRAM Forceの10Sスプロケット(PG-1070 11-28T)にSHIMANO ULTEG 2 2022/04/23 10:30
- テレビ 車載地デジチューナーを探しています。 2 2023/08/15 14:27
- MySQL SQLでカラムを追加し、条件に合致した場合にフラグ(レコード)を付与する方法 2 2022/05/18 23:54
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) 「録音品質の良い」オススメのレコードを教えてください。 皆様のお持ちのレコードで「これは音がいい!」 8 2022/08/08 14:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レクサスGS後期のfスポーツなん...
-
R33の前期・後期でのライトの違...
-
ライト点灯時に片目側が点いた...
-
はじめまして。車のバックカメ...
-
スピーカーのマグネットとボデ...
-
キーレスエントリーで施錠時の...
-
カーオーディオの音が突然出な...
-
HIDスライド式でLOに戻り...
-
HIDバルブ 点いても途中で消え...
-
HID 片側のちらつき こんばんは...
-
ジムニー jb23 4型 ウィンカー...
-
しんかい6500の重り(バラスト...
-
ミニキャブにスピーカーをを装...
-
家庭用スピーカーを車に。
-
スズキFR50バーディのレギュレ...
-
タイムラグヒューズと普通のヒ...
-
AW11のブレーキマスタシリンダO...
-
液晶テレビのヒューズが飛んだ原因
-
ホンダZのリアスピーカー
-
車高なんですが
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JZX100 チェイサー ツアラーV...
-
ER34 前期後期の違い
-
R33SKYLINE後期について教えて...
-
z33についてなんですが z33 前...
-
駆逐艦と巡洋艦の違い
-
レクサスGS後期のfスポーツなん...
-
昭和のなかで 昭和前期 昭和後...
-
R32スカイラインタイプM:...
-
AE86のLSDについて
-
フェアレディZ Z31 に、...
-
カンパリアスプロケ互換性の件
-
86 zn6 のドライブシャフトにつ...
-
C35ローレルのドアミラーの...
-
セルシオやカスタムに詳しい方
-
200系のクラウンアスリートで前...
-
アドレスV100のイグニッション...
-
セリカST205について
-
新車を買うならば前期・中期・...
-
BNR32のカラーラインナップにつ...
-
HONDAベゼルRU3の2017年平(成29...
おすすめ情報