
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
> 古くからある工場
工場のほうに既得権があるでしょう。田圃の中でやっていたら周りに住宅が建ってきて『お前は邪魔だ!』って言われても困りますよね。
> 柏は空気が奇麗だと越してきたのに、小さな子供が居る我が家としてはシンナーの害を考えると悩んでおります
越す段階で『隣接する工場』に気付かなかったと言うのも不思議な話です。
> 法的なことや移っていただく方法、対策を教えてください。
合法的に工場を営んでいて、後からそれを承知で移ってきた人に追い出される道理はないでしょう。住宅地で工場があるとなれば、その近隣は地価も影響されるでしょうし、その恩恵だけを受けて後から『出て行け!』ったって工場の方にすればいい迷惑です。米軍基地の騒音訴訟でも基地があるのを承知でそこに移り住んだ人には補償はされなかったように記憶しています。後から来て前からの住民を追い出そうという方が横暴なんじゃないかと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/03/26 09:08
ありがとう御座います。
確かに相手の立場からすればそのように考えるでしょうね。
住宅が密集した地域でまさかとこんなこととは悔やんでいます
No.3
- 回答日時:
有機溶剤については、大気汚染防止法で揮発性有機溶剤の排出基準があり、臭いについては悪臭防止法で臭気濃度の規制基準があります。
市役所の環境保全課に相談してください。
ただし、第一種住居地域では一定規模の工場は可能です。
第一種低層住居専用地域であっても、昭和44年以前からの操業ですと既得権があります。
No.1
- 回答日時:
工場のシンナー(有機溶剤)というだけでは、法的には何にあたるのか(規制対象となるか等)明確には分かりませんが、大気汚染防止法の揮発性有機化合物排出施設及び排出基準に該当すれば、それを遵守するよう市役所の公害担当部署から指導してもらえるはずです。
ただしこれは相当に大きな規模の工場でなければ該当しません。柏市では上記の法をさらに補強する主旨の条例や指針を作られている(下記参考URL)ようですので、それも含めて市役所の公害担当部署にご相談されてみては如何でしょうか?
工場に移転していただくというのは、工場側が自発的にそうする以外には、かなり難しいと思います。
参考URL:http://www.city.kashiwa.lg.jp/forms/kankyou/voc/ …
この回答へのお礼
お礼日時:2009/03/26 09:26
有難う御座います
相手の立場からすれば移転は難しいでしょうね
シンナー臭を出さないようにして頂くために、対策を市役所に相談します
只このような住宅密集地で100メートル位離れても臭うとはシンナー?って怖いです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビジネス文書(文中で「様」を...
-
会社なら弊社、工場なら?
-
ヤマハ発動機
-
CHEMICAL SECRET...
-
食品工場での氏名の表示方法(...
-
見積書の件名に「貴 ○○工場・・...
-
進学か就職?か
-
クリーニングの工場で働いた事...
-
生コン組合と公正取引委員会
-
「検品工場」を英語で言うと?
-
工場・工業の違いは?
-
分解重油ってなんですか
-
ご安全に! この挨拶、英語で...
-
近くの工場からの大量の騒音、...
-
中国の工場と取引してますが、...
-
エアコンBTUについて
-
ものづくり日本において。 工場...
-
入構証とはなんのためにあるの...
-
工場勤務初心者ですが、夏場は...
-
工場勤務って底辺ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CHEMICAL SECRET...
-
ヤマハ発動機
-
会社なら弊社、工場なら?
-
進学か就職?か
-
ビジネス文書(文中で「様」を...
-
見積書の件名に「貴 ○○工場・・...
-
裾直しにかかる時間
-
ものづくり日本において。 工場...
-
不動産登記 工場抵当 設定の申請書
-
期間工の三菱自動車といすゞ自...
-
一流大学院卒でもメーカー就職...
-
皆さん、こんにちは♪ 電脳工場...
-
三相200Vから単相200V...
-
食品工場での氏名の表示方法(...
-
理系院卒でも大半が工場勤務っ...
-
クリーニングの工場で働いた事...
-
ご安全に! この挨拶、英語で...
-
営業を通さずに客先から工場へ...
-
韓国のサムスン財閥のサムスン...
-
工場勤務初心者ですが、夏場は...
おすすめ情報