
illustratorCS3(Win-XP)使用者です。
最近、大量のpngファイルをswfファイルへ変換しなければならなくなり、バッチ処理というものを利用しはじめました。
とても便利なバッチ処理ですが、処理中に別の作業をする、つまりイラストレータのウインドウ以外にフォーカスすると処理が中断されてしまうのです。
現状処理中はパソコンの前で10分ほど腕組みしてながめている他なく、メールもネットもできないわけですがこれはやむを得ないことなのでしょうか?
お詳しい方、よろしくお願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(OS) Windowsで大量の画像サイズを半自動で変更する方法 6 2023/02/17 08:45
- Visual Basic(VBA) VBAのユーザーフォームのテキストボックスに入力制限をしたい 6 2022/11/15 08:28
- Visual Basic(VBA) エクセルVBA コードが同じでもファイルによって処理速度が大きく変わるのはなぜ 5 2022/11/06 21:34
- WordPress(ワードプレス) Wordpress 複数プラグインの不具合? 1 2022/10/09 21:52
- IT・エンジニアリング 通信系アプリとは 1 2022/12/01 21:26
- 憲法・法令通則 やぶ蚊等虫対策の為隣地まで間違えて雑木を伐採してしまい、その地主から課税されたら負担するようにと。 1 2022/06/02 08:25
- 分譲マンション 分譲マンションの管理組合・理事長です。この難しい件はどうすれば良いでしょうか? 9 2022/07/20 01:23
- その他(暮らし・生活・行事) 全身を解体した牛豚等の骨の処理 4 2022/07/16 16:19
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの隠ぺい配管の取り外し時の室内側処理について 3 2023/07/06 23:03
- 化学 反応副生物でHClが(微量のF系物質を含む)反応させて得られる製品より多いですが、このHClを用いて 1 2023/07/05 19:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
古いパソコンの使い道
-
音楽CDを焼いたCD-Rのノイズに...
-
パソコンで非公開の日記をつけ...
-
購入したソフトウェアパッケー...
-
CDから曲編の仕方
-
word
-
PCで絵を描く&色を塗る
-
パソコンでのデジタルビデオム...
-
結婚式二次会で使うスライドの...
-
ソフトウェアとOSの違いにつ...
-
フォトショップについて
-
携帯に入ってる曲をパソコンに...
-
アップルのPCに変えてもハード...
-
パソコンソフトでキーロガーと...
-
DVDのコピーで画質・音質は劣化...
-
パソコンで話すソフトはありま...
-
カウントアップタイマー
-
他人が私のパソコンを覗くこと...
-
時々パソコンの画面にパスワー...
-
フリーソフトのCCleanerでパソ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PDFに変換したものに線がはいる...
-
音楽CDを焼いたCD-Rのノイズに...
-
CLDというファイルが開けな...
-
動画に区切り(チャプター?)...
-
パソコンとソフトの会計処理に...
-
PDFの最大ページ数
-
PC買い替え:筆ぐるめソフトを...
-
メッツGクルー8ってどこで手に...
-
弥生の青色申告を利用している...
-
ウィンドウズ10でも使えるフォ...
-
他人が私のパソコンを覗くこと...
-
officeソフトの使いまわしはOK?
-
CDレコーダーで録音した音源を...
-
英語の動画に自動的に日本語字...
-
バンドルソフトってなんですか?
-
roxio creator starterって?
-
東芝製のワープロのフロッピー...
-
Pod野郎って…
-
ソフトウェアとOSの違いにつ...
-
フロッピーディスク2DDのデータ...
おすすめ情報