
Adobe Premiereを使用して完成品で1~2時間程度の動画編集をしたいと思っています。
先日、sonyのvaioを知人から譲り受けたのですが、プリインストールされている「Premiere 6 LE」を動かして編集するには、性能やハードディスクの要領を考えると、少し厳しいということが分かりました。(外付けHD等への投資が難しい状況)
どうにかビデオ編集をしたいのですが、何か良い知恵があれば教えて下さい。
「レンタルパソコン」を調べてみましたが、理に適う機種が見当たりませんでした。
Premiereに拘らずに、同様のソフト等があれば、入手方法なども含めてご紹介下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>(外付けHD等への投資が難しい状況)
1万円も出せば大容量のHDD買えますけど?
http://kakaku.com/sku/pricemenu/hddsoto.htm
>「レンタルパソコン」を調べてみましたが、理に適う機種が見当たりませんでした。
レンタルパソコンは基本的にビジネス使用か初心者のネット用です。
高性能PCはまず用意されていません。
>Premiereに拘らずに、同様のソフト等があれば、入手方法なども含めてご紹介下さい。
Ulead VideoStudioが結構有名ですが通常版で15,540円です。
乗り換えも用意されてますけど10,290円ですので
外付けHDDが買えます。
http://www.ulead.co.jp/product/videostudio/
No.2
- 回答日時:
外付けHDD(2万円)が買えないのであればパソコンの買い換え(30万円)なんてもっとできないですよ(^_^;
ソフトだけで10万円、お勧めは幾らでもありますが?
パソコンと増設用のHDDで合わせて40万円、ソフトが10万円の合わせて50万円ということで、推奨すればいいでしょうか??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バンドルソフトってなんですか?
-
CDから曲編の仕方
-
CADソフトME10のネットワー...
-
英語の動画に自動的に日本語字...
-
パソコンとソフトの会計処理に...
-
パソコンがのぞき見されている...
-
パソコンの買い換えとホームぺ...
-
新品のWindows10パソコンを11に...
-
コンピュータ教育を始める時期
-
古いソフトの処分の仕方を教え...
-
NET Broadcast Event Window
-
PDFの切り取り
-
MacからWinへ接続してファイル...
-
VLC media playerで複数の音声...
-
viewer=ビューア?ビューワー?
-
Frontpage Expressと同じような...
-
QTTabBarが無反応になる
-
word と似たような無料のソフト...
-
入れた覚えのないBroadcom adva...
-
win10 見えないフォルダーを可...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PDFに変換したものに線がはいる...
-
パソコンとソフトの会計処理に...
-
音楽CDを焼いたCD-Rのノイズに...
-
バンドルソフトってなんですか?
-
CLDというファイルが開けな...
-
PDFの最大ページ数
-
メッツGクルー8ってどこで手に...
-
パソコン通信ソフト「WTERM」で...
-
動画に区切り(チャプター?)...
-
他人が私のパソコンを覗くこと...
-
Pod野郎って…
-
パッケージ版とダウンロード版...
-
パソコンのクローンについて質...
-
スケジュール管理の仕方につい...
-
「FastCopy」について質問です...
-
PC買い替え:筆ぐるめソフトを...
-
旧パソコンから新パソコンへの...
-
NECの「LAVIE」のパソコンの動...
-
古いソフトの処分の仕方を教え...
-
Foobar2000のポータブル版につ...
おすすめ情報