

美容専門学校へ行こうと思っているのですが、
入学するのは、22歳か23歳になりそうです。
22歳で入学できても、卒業するのが、24歳です。
卒業後に就職があるんだろうかという不安と、
いっしょに入学する人たちと年齢差があることに不安があります。
4歳差という小さい数字だけれど、
実際に4つ下の子を見るとやっぱり違うなぁと思ってしまいます。
専門学校でもいろんな分野があって、分野によっては、
年齢層様々な学校もあると思います。
けど、美容専門学校の場合は、あまり見ないですし
どうなんだろうと不安もあります。
卒業したあとの就職に関してもどうなんだろうかと
経験者の方にいろいろ聞きたいです。
よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
質問者様と全く同じ状況です。
私は今23才で4年制大学卒業後1年社会人を経験し、美容の専門学校に入学を希望(4月入学予定)しています。
・・・今日、入学試験を受けて合格を頂きましタ。
質問にもある通り、私も同じ不安がありました、、というか入学を決めた今でさえ明確な答えは出ていません。
面接のときにも面接官(校長先生)に言われましたが、2年を経てサロンに就職したとき、自分よりも若い“先輩”の下に付いて仕事をすること。いじめ等は無いにしても、自分のプライド(学歴とか)がその状況を許すのか、美容が嫌いにならないのか、、というようなことは心配?して頂けました。
ですが、それら含めて「フォローする」との言葉を貰ったので“安心”までは行かなくても『(取り敢えず)やってみよう』という気持ちですw
また、同級生に関してですが、私が入るクラスは全員18歳(高卒)とも聞かされました。(志望者が少なく今年は20人弱らしいです。汗)
(それに、高等過程も併せてあるため、隣のクラスは中卒です・・・。)
今年は20代が居ないみたいですが、他の回答者様も言ってる様に私や質問者様と同じ位の年齢の方、30代40代の方も生徒として在籍されてたこともあるようですよ?
少数派って不安も多々ありますが、、やりたいことですし「友達なんかできなくても良い」って気持ちで行こうと思いますw
↑ホントは良くないんですけどね。汗
美容の専門学校はイベントも多いですし、目指す目標も同じなので、、友達というよりは“仲間”ができるんじゃないでしょうか?
今日、先生に話を聞いてみて、年齢差よりも社会性?(話し方だったり立ち振る舞い等)の方を心配しています。社会に出ていない若者ですのでwww
私も偉そうなことを言ってますが、、自分から積極的に行くタイプではないので、不安満天です!w
5歳下と一緒なんて嫌で嫌で仕方ないですがやりたいことですし。
もしかしたらその環境に順応してしまうかもしれませんw
考えが甘いかも知れませんが、、取り敢えず先に進んでみるしかないと思っています。
回答ありがとうございます。
卒業後の就職に不安はありませんか?
まぁ私もどっちにしても、入学するつもりなので、
不安があるって言いたいだけなんですが。
どうしても気になるんですよねぇ。
20代30代で入学した人がその後どういう進路に行ったのか。
それは、入学してから先生に聞くものですよね。
でも今知りたい!
No.2
- 回答日時:
美容ではありませんが、専門学校へ入学した年齢は25歳でした。
同い年が一人で、あとは全員年下。
20台は結構沢山いましたよ。
大学卒業後、または中退して来ている人もいましたしね。
学校の教員に聞いたのですが、その年の同じ学科での最年長は28歳という人がいました。
別の学科には、30超えている人もいましたよ?
22,3歳なら、特に気にする必要もないかと思いますがね。
分野が違うので詳しいことは分かりませんが、私の場合就職できませんでした。
卒業時での年齢が25歳超えていると、求人がグンと減ります。
募集要項に年齢制限ないのを確認して応募しても、25歳超えているからと断られました。
結局、就職は卒業後、半年ほどしてから全然関係ないジャンルに…。
就職する上で、若いことと新卒であること、これはかなり有利な条件なので、行動するなら早い方が良いです。(あとはやる気!)
今は大不況なので、どちらにしても苦労すると思いますがね。
人間関係については、私の場合7つも年の差があったので、やはりというか世代の違いは感じさせられました。(知っている話題にズレがあるところとか)
特別、友達作ろうとは思っていませんでしたが、普通に友達できましたよ?(全員18歳)
その中の一人とは未だに交流ありますしね。
要は、話が合うか合わないかだけで、年の差なんて些細な問題でした。
余談ですが、私自身はその時のメンバーに年齢教えていませんw
聞かれなかったので。
同い年でないことは知っていますが、正確な年齢は未だに知らないはずです。
回答ありがとうございます。
やっぱり美容以外の学校だと20代は多いですよね。
まぁ正直言うと、年齢なんてほとんど気にならないのですが、
卒業後の就職がすごく気になります。
それが一番不安ですね。
美容師はけっこう年齢関係ありそうですからね。
24歳で見習いっていうのもどうかなと。
変なプライドですかね。
No.1
- 回答日時:
20歳でやりたいことが見つかったのですから、先のことを怖がらずやってみるべきです。
夢が見つからない人の方が今は多いですよ。
私の2人の息子はそれぞれ進みたい方向、やりたい仕事を見つけたので専門の学校に進みましたが
どちらの時も、会社を辞めて入学された方がいましたよ。
社会経験があるだけに考え方も落ち着いていましたし、意欲もあり、しっかり資格を取得して卒業し、希望の仕事に就かれたようです。
何となく入学した学生は、何も資格を取れずに卒業していくようです。
質問者さまが気にされている年齢差は全く関係ないと思います。
本当に学ぶ意欲のある人は人より努力するだろうし、技術も身につくと思います。
ここであきらめて、何か他の仕事を続けたとして、満足感が得られるでしょうか?
もしも我が子が悩んでいたら、自分の好きなことを仕事に出来る可能性があるのなら、4年の遅れなんか気にするな、と言うと思います。
人生は自分のものだし、人生は長いですよ。
応援しています!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
年齢について。 現在、社会人の25歳です。 専門学校に22歳で入学しました。 その時のことで、とても
その他(悩み相談・人生相談)
-
25歳から美容師は遅いですか?
学校
-
22歳です。大卒後美容師は遅いですか?就職先も決まっているのですが昔から髪を弄るのが好きで髪のために
美容師・理容師
-
-
4
21歳または22歳で専門学校へ入学した方はいますか??
専門学校
-
5
25歳 専門学校か就職かで迷ってます
専門学校
-
6
24歳 専門学校に行くか悩んでいます
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
21歳フリーター、大学か専門学校進学について悩み
就職
-
8
26歳から専門学校に通うのは無謀ですか?
専門学校
-
9
25歳から専門学校は遅い?
学校
-
10
23歳で専門学校に入って就職を目指すのは無謀でしょうか
専門学校
-
11
専門学校てそんなに辞める人多いんですか...? 自分は来年美容専門学校行きます しかし、その学校にい
専門学校
-
12
25歳大学卒業アルバイターですが専門学校行くのはありですか?
専門学校
-
13
21歳 職歴なし
専門学校
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
ハローワークインターネットサ...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
彼氏に風俗をやってることがバ...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
イオンの惣菜の仕事を2年間勤め...
-
2〜3ヶ月に1〜2回仕事休む人。 ...
-
悪口や、陰口が自分に言われて...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
万人から感謝される職業って何...
-
仕事ができなさすぎて辛いです
-
公務員ですが、自分が配属され...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
職場で全然しゃべらない人
-
今の職場にパートで入って半年...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
-
休日にクライアントにメールを...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
会社支給のPCを破損、、、
おすすめ情報