A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
ありだと思います。
単に就職のためというだけであれば、最終学歴が大卒になるので、専門卒の評価は少なくなります。
しかし、転職で異なる分野で就職したいとか、さらなる高みを見ての転職で資格取得のためということであれば、意味があるかと思います。
状況が合うかどうかはわかりませんが、私は高卒で専門学校へ進学した際の同級生には色々いましたよ。
高卒や短大卒で一度就職したけど、やりたいことが変わったとか、やりたいことをやらせてもらえないため資格を得て転職したいとか、いろいろです。
4大卒や短大卒で就職せずに専門に入学という方もいますし、別分野の専門卒であらためて専門へ入学という方もいます。
就職浪人や内定を得ても希望通りでなかったり、在籍中にやりたいことが変わったということもありましたね。
一応税理士や会計士を目指す専門学校のクラスであったので、国家資格を得てということからも、最初は税理士資格を得るなどして税理士事務所などで働きたいということになるかと思いますが、そうではなくても経理職などで評価されやすい上位資格などを得るというところもあると思いますね。
断ってしまいましたが、私が税理士事務所から税理士事務所へ転職を考えて求人応募し、ただ退職での引き留めがあったことで応募自体をしたところ、内定どころか面接選考も受けていないのにほぼ内定状態であったようで、事態の連絡電話で待たされ、電話に新たに出たのが年上の同級生でしたね。
年上の同級生も就職に困らずに希望通りに税理士の事務所へ就職し、事務所内でも評価を得ていたことで、同級生として能力の理解をしあった私について推薦も暮れていたようです。
業界職種や目的、いろいろな点を考えて選択すべきです。
専門学校も大学も夜間の講習講義などもあったりします。
私は専門学校で少しでも先を行きたいことを考え、高校生から専門学校の夜間講習へ出向いたということもありますよ。
ちなみに私は専門学校に4年在籍(3年制+上位学科1年制)でしたので、年数のみを言えば大卒と変わらない就職でした。同級生では24や25の卒業生は何人もいましたね。
あなたの場合には、これより遅れることとなりますが、職種業界において有利と思えるのであれば遅くはないことでしょう。
ちなみに最終学歴というのは、最後の学歴ではなく、学歴の中で最も上位の学歴と考えるほうが一般的のようです。
No.5
- 回答日時:
It's never too late to be who you wanted to be.
大学進学の時には将来の夢が無かった
のでしょうね
私は中卒・高卒でやりたいことを見つけて
その道の専門学校に進む人が好きです
大学も医学部とか道が決まっています
人はイイのですが、何の目的もなく
ただ大学に進学する人は嫌いです
No.4
- 回答日時:
ちょっと遅いですが、あなたがやりたい事があって
専門学校に行きたいのであればいいと思いますよ。
いまからでもやりたい事の為に専門学校を行くのは良い事ではないですかね。
まだ遅くはないと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 大学に18〜20歳まで居て退学 20〜21歳の今フリーターの彼氏がいます その人に結婚したいと思って 4 2023/12/19 21:27
- 大学・短大 進路について 3 2024/01/17 21:36
- 大学受験 専門学校をやめて大学受験するのはアリですか? 8 2022/09/10 19:35
- 結婚・離婚 19歳〜24歳の人に質問です 中学校高校専門学校大学時代の同級生はほとんど結婚して子どもが居ますか? 2 2022/11/02 21:22
- その他(暮らし・生活・行事) 専門学校卒業で40歳になりました。 振り返りを書くと ●小学中学は田舎の学校 ●高校は工業高校の電子 1 2022/10/26 21:57
- 専門学校 至急お願いします。 高校卒業後、美容の専門学校に行って、卒業しました。 来年から、全く別の動物関連の 2 2023/12/14 15:01
- 専門学校 大学行ってから専門学校 13 2024/06/17 19:12
- 養育費・教育費・教育ローン 所得制限なしの【大学、短大、専門学校無償化】について。 子供3人おります。 世帯年収1100万です。 3 2024/02/18 16:01
- 学校 あなたは小学校、中学校、高校、専門学校や大学の卒業式で一番泣いたのはいつでした? また、小学校、中学 4 2023/03/09 16:29
- 専門学校 大学を卒業後、もしくは20代になってから専門学校に入学した人に質問です。 私は今年大学を卒業して、現 1 2023/04/09 12:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
26歳から専門学校に通うのは無謀ですか?
専門学校
-
25歳から専門学校は遅い?
学校
-
年齢について。 現在、社会人の25歳です。 専門学校に22歳で入学しました。 その時のことで、とても
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
24歳で専門学校に通うのは遅すぎですか? アメリカ住まいの21歳です。高校卒業後、1年アルバイトをし
専門学校
-
5
26歳で専門学校に入り直すのってありですか?
学校
-
6
24歳 専門学校に行くか悩んでいます
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
25歳 専門学校か就職かで迷ってます
専門学校
-
8
25歳で大学って遅いですか?就職できませんか?
その他(就職・転職・働き方)
-
9
泣きそうです。 土日旅行の次の日に有給を取ったら、先輩から「いい身分だね」と言われてしまいました。
会社・職場
-
10
11月以降入社で1日か16日入社、ということで転職が決まりました。 現在の会社は何日に退職すればよい
就職・退職
-
11
無料の弁護士相談について
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
12
大学の2時間通学をしんどい、辛いと思うのは甘えなのでしょうか 私がこの大学を選んだのは地元に経済学を
大学・短大
-
13
専門学校てそんなに辞める人多いんですか...? 自分は来年美容専門学校行きます しかし、その学校にい
専門学校
-
14
一浪の山口大や愛媛大か、二浪の広大や岡大では、どちらが就職に有利ですか?
大学受験
-
15
25歳以上で大学へ行ったひと
大学・短大
-
16
25歳から美容師は遅いですか?
学校
-
17
23歳で専門学校に入って就職を目指すのは無謀でしょうか
専門学校
-
18
今年で24歳になりますが、大学に行こうか迷っております。高校卒業後は家庭の事情で進学を諦めたのですが
大学・短大
-
19
語彙力がないので教えて下さい。 サービス業でもちょっと敷居の高そうなお店で働いていたんだろうなって方
日本語
-
20
小学校の文具について 子供が通う小学校では文房具などもちものは 筆箱→箱型の物指定 消しゴム→白指定
小学校
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
遊びで通う専門学校
-
食品系の資格が欲しいです。 専...
-
専門学校てそんなに辞める人多...
-
専門学校の欠席日数って就活に...
-
学校のパソコンの授業で「自分...
-
専門学校って留年しにくいって...
-
23歳の男です。今年の4月から専...
-
専門学校の制服がスーツぽい制...
-
オリエンテーションについて
-
専門学校、前期で授業を4回休ん...
-
25歳大学卒業アルバイターです...
-
新専門学校1年生です 18歳男で...
-
専門学校って途中から入学する...
-
私は現在フリーターですが、看...
-
専門学校のAO面接や出願が6〜9...
-
わたしは、動物系の専門学校を...
-
2年制専門学校でも病気になり...
-
専門学校を中退し、同じ学科の...
-
専門学校生で、出席が足りない...
-
面談のことについての質問です ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
専門学校の証明写真について 専...
-
専門学校の欠席日数って就活に...
-
専門学校てそんなに辞める人多...
-
進路に悩んでいる高校生2年生で...
-
今年の4月から専門学校に通い...
-
CAになりたいです。地元の愛媛...
-
社会人になってから専門学校に...
-
奨学生の説明会と聞いてたんで...
-
専門学校って留年しにくいって...
-
ess国際外語専門学校の一般入試...
-
専門学校に払った振込金受取書...
-
現在24歳の会社員です。 今から...
-
専門学校生で、出席が足りない...
-
わたしは、動物系の専門学校を...
-
至急!明日のオリエンテーショ...
-
25歳大学卒業アルバイターです...
-
専門学校、前期で授業を4回休ん...
-
「名古屋ECO動物海洋専門学校」...
-
現在高校二年生です。 自分は頭...
-
23歳の男です。今年の4月から専...
おすすめ情報