
私は今年21歳で高卒職歴なしのフリーターです。
お恥ずかしい話ですが、高校卒業後、専門学校(デザイン系)に進学したのですが訳あって一年で中退してしまいました。
後先考えずに行動してしまい、親にも本当に迷惑をかけてしまったと反省しています。
そこで質問が2つあるのですが、
①今は専門学校の頃からやっていたアルバイトを続けていますがやはり就職をしないといけないと思っていますが専門を中退してしまい一年ほど経ってしまっている自分が就職はできるのでしょうか?
②デザイン系の仕事には未だに未練はあって、専門学校にまた通うという考えもありますが職歴なしの人間が22歳から専門学校に入学して就職はできるのでしょうか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
就職できないことはありません。
ただ、中退理由を聞かれたり、中退そのもののイメージでの不利益もあり得ます。
私から言えるのは、履歴書は事実のみを書くのではなく、アピールや必要なフォローをするものだと思っています。
学歴欄に単に中退と書けばイメージは悪いことでしょう。面接選考などに進んでも聞かれることでしょう。説明する機会は少なく、時間も長くはありません。
アピールやフォローは嘘・虚偽をお勧めするものではありません。しかし、多少の脚色などは許されることでしょう。
特殊な学校の慣習についていけず、自分が目指すものと異なったとか、それらしい理由を付記しておくことで、それだったらと感じる採用担当者につながるようにすべきでしょう。当然そこからさらに詳しく聞かれても困らない程度には考えておく必要はあります。脚色しすぎると話がつまり、嘘や虚偽に見えてしまうので、ほどほどが良いでしょう。
学校だけがあなた自身を磨く場ではありません。
私の会社への応募者では、中途応募ではありましたが、学校の学習範囲と現在までの職歴などでは、当社が求めるスキルに値しませんでしたが、将来を見据えて独学で学ばれた内容やその成果をsメス形で応募してきた方もいました。その他、通信教育やその他の学習方法を含め、働きながら、学校で学びながら、家族の介護をしながらスキルを磨き、資格取得を追加して応募してくる方もいます。
多少のブランクなどを許容する会社もあると思います。私は高校から専門学校へ行き卒業しましたが、同級生の中には、短大や大学で学んだあと、目指したい職種の為に専門学校へ入学してきた方、大学等を卒業後就職したが、目指したい職種の変更その他を理由に退職し、専門学校へ入学された方もいました。ですので、同級生には年上の方も少なくはありませんでしたね。
専門学校の分野などにもよるのかもしれませんがね。
参考になるかわかりませんが、私は専門学校で国家試験である税理士をめざし、その分野で働くことを高校在学中に計画しました。税理士合格はできませんでしたが今でもその業界で働いているのですが、高校在学中、社会人向けや大学生向けの簿記検定のための専門学校の夜間講習を受講したことがあります。おかげで専門学校での自営士試験合格以外はスムーズでしたし、今の仕事にも役立っています。
正規に入学せずとも大学や専門学校での単科や講習などで目指せる資格やスキルもあるかと思います。なんでしたら、大学などでの単科講習の単位、中退された専門学校の単位にあわせ、取得した資格による単位認定などで大卒資格と同等とされる学士の学位認定や大学編入などを社会人になってから目指すことへつなぐこともできるかもしれません。
就職とその後を見据えていろいろなことを検討されてはいかがですかね。
No.5
- 回答日時:
①まずハローワークに行きましょう。
そこで相談してくだささい。高卒の求人は山ほどあります。②先ずは、進学したい専門学校に行って相談しましょう。その時は、実際の就職データを見せてもらうことを忘れずに。さらに経済的な問題をどうするのかを考えてください。
こうした質問に対する「goo」での回答は無責任なものか単なる励ましです。責任ある、しっかりとした組織の人に聞く方が、安全でまともな回答が返ってきます。
No.4
- 回答日時:
就職に関してはまったく問題ではないけど
これから専門学校に行ってとありますが、果たしてこの意味があるのかどうかですね。
専門学校を卒業したからと言って、デザイン系の仕事に就けるのかどうかです。
自分の行きたいデザイン関係の仕事先の事も考えておかないといけないし
その企業さんへ就職出来るのかどうかもしっておかないといけません。
ただ、漠然と専門学校へ行きたいでは、その意味があるのかどうかです。
ただ単に時間とお金だけ使って、卒業したはいいけど
仕事がありませんでしただと、まったく意味がないですからね。
そういう目標に向かって専門学校へ行くという意味が必要って事です。
No.3
- 回答日時:
>親にも本当に迷惑をかけてしまったと反省しています。
これが口先だけでは無く、今は一生懸命(普通に)アルバイトしたり、私生活や身なりも落ち着いていれば、何ら引け目を感じる事ではありませんし、周囲も変な目では見ないです。
問題に関してですが
①は会社を選ばなければ必ずどこかには就職できます。
但し、退職者の多い会社や業界は選ばない様に細心の注意して下さい。
きちんと選んでも採用される会社は絶対にあります。
あなたの最大の武器は若さです。
また、アルバイトは継続できていた訳ですから、社員歴はないかもしれませんが、職歴はあると思います。(ニートや引きこもりとは大きく違います)
今はコロナで就職が厳しいですが、コロナ前の状態なら採用される会社は沢山あったと思います。
②一度は挫折したかもしれないけど、再度専門学校に入学してきちんと卒業したなら何も問題ないです。
中にはストレートの人しか採用しない会社もあるかもしれませんが、挫折から立ち直ったという事を評価してくれる会社もあるはずです。
それに、技術を身につける為に専門学校に行くのですから、頑張って勉強していれば、専門学校も進んであなたの就活に協力してくれます。
優秀な人は専門学校が企業に推薦し、企業側から指名される事だってあると思います。
コロナは治療薬が開発されない限り収束しそうにありませんし、専門学校を卒業した方が就職先が大幅に有利になりますので、自分が親なら専門学校をオススメします。(未練もあるなら尚更です)
あなたが自力で学費を全額用意できたとしても、ご両親に相談してみて下さい。
No.1
- 回答日時:
就職ができるか、という質問で言えば就職できます。
世の中には数多くの仕事があり、人手不足の業界や企業がたくさんあるからです。22歳からでも専門学校へ入学し、卒業後就職できる可能性はあるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士 高校卒業後、2年制のデザイン専門学校に通い来年就職をします。ですが理学療法士になりたい夢ができ、いつ 3 2022/10/05 22:11
- その他(悩み相談・人生相談) 高卒認定取得済みの高校中退ニート19歳(今年20歳)ですが就職したいです。これからどうすれば良いでし 2 2022/06/28 02:30
- 学校 高校中退→通信制高校に通う現在19歳の者です。私は今高校3年生で、このまま単位を取れば来年の3月に卒 3 2022/04/12 18:37
- 専門学校 高校を中退して高卒認定取得済みの20歳女です。現在はフリーターをしています。家庭の事情で高校を中退し 5 2022/06/23 12:10
- その他(悩み相談・人生相談) 美大か専門か就職か… 5 2023/01/19 04:34
- 就職 23歳高卒男 就職出来るでしょうか? 今現在23歳で高卒の無職です。高校卒業後は1年間浪人しましたが 3 2023/03/05 14:54
- その他(悩み相談・人生相談) 通信制大学か大学か 9 2022/12/14 06:22
- その他(社会・学校・職場) 消防 公務員試験 今後 2 2022/11/08 07:57
- IT・エンジニアリング 高1男子です。IT企業で勤めている方にお聞きしたいです。僕はIT企業に就職することを中学生の時から夢 4 2022/09/24 21:37
- 大学受験 専門学校をやめて大学受験するのはアリですか? 8 2022/09/10 19:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
21歳フリーター、大学か専門学校進学について悩み
就職
-
21歳または22歳で専門学校へ入学した方はいますか??
専門学校
-
22歳か23歳からの大学進学は遅いでしょうか? 現在20歳で来年の5月に21歳になるものです。 22
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
26歳から専門学校に通うのは無謀ですか?
専門学校
-
5
22歳で専門学校に通うのは遅いですか?
専門学校
-
6
23歳で専門学校に入って就職を目指すのは無謀でしょうか
専門学校
-
7
現在28歳で専門学校に行くとして確実に就職できるのはどんなとこ?
転職
-
8
21歳職歴なし、正社員になれるのか…。
就職
-
9
もうすぐ26歳、仕事を辞めて専門学校に通いたい こんにちは。私は社会人3年目に入った26歳男です。学
学校
-
10
25歳から専門学校は遅い?
学校
-
11
19歳新卒です。21歳で大学にいくのは遅いですか?私は今働いていているのですが資格の勉強もしています
大学受験
-
12
25歳で大学を卒業して新卒で採ってもらえますか?
就職
-
13
27歳で医療関係の専門学校に行くのは…?
転職
-
14
20代で、専門学校へ入学した人
【※閲覧専用】アンケート
-
15
21歳既卒の男です。情けない話なんですが、フリーターを一年以上続けてい
就職
-
16
26歳男フリーターが、看護師を目指していいのか?
医師・看護師・助産師
-
17
専門学校卒業で、社会人経験少なく、無職です。
片思い・告白
-
18
26歳で専門学校に入り直すのってありですか?
学校
-
19
専門学校について 現在22歳、無職です。アルバイトで生活をしています。 私は高校2年生と3年生の時に
専門学校
-
20
専門学生はどうやって彼女をつくるんですか?
専門学校
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
専門学校中退した後違う専門学...
-
HAL専門学校は就職率100%ですが...
-
26歳から専門学校に通うのは無...
-
25歳から専門学校は遅い?
-
大学2年生です。 やりたいこと...
-
足利大学は絶対におすすめしま...
-
進学校 就職
-
息子が整備士の専門学校をまだ1...
-
専門学校留年しました。やめよ...
-
日本電子専門学校とHAL東京...
-
大学院生
-
地方の専門学校を出ていると、...
-
添削、アドバイスなど下さい!
-
専門学校の同級生は友人でしょ...
-
工業高校電気科にいる高校生で...
-
同じ就職先に内定した苦手な人...
-
私は春から日本外国語専門学校...
-
20代後半から作業療法士・理学...
-
専門学校の遊ぶ時間は??
-
大学を中退してキャラクターデ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
26歳から専門学校に通うのは無...
-
専門学校中退した後違う専門学...
-
HAL専門学校は就職率100%ですが...
-
専門学校留年しました。やめよ...
-
足利大学は絶対におすすめしま...
-
25歳から専門学校は遅い?
-
高校卒業して大学も行かず専門...
-
進学校 就職
-
大学2年生です。 やりたいこと...
-
21歳 職歴なし
-
23歳で専門学校に入学するのは...
-
高校を中退して高卒認定取得済...
-
20代後半から作業療法士・理学...
-
同じ就職先に内定した苦手な人...
-
仕事を退職した場合、出身大学...
-
私は春から日本外国語専門学校...
-
無認可校の奨学金等について
-
社会人経験者は新卒扱い?
-
外国人留学生です。ゲームクリ...
-
娘が今春から専門学校に通って...
おすすめ情報