
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
基本的に留年して中退するというのは、怠け者で物事をやり通すことができない人物であるというレッテルを自分に貼付けるようなものです。
それで他人から高く評価されようと思っても無理な注文です。もちろん、病気とか経済的な理由とか、本人の責任とは言えない理由であれば、相手がどう見るかということも含めて話は別ですけどね。
そういったことをふまえて、あなたの希望が現実的であるかという話になります。居酒屋に一旦就職と言いますが、正規採用されるんですか?バイトであれば就職とは少し違います。
転職と言っても、「怠け者で物事をやり通すことができない人物」と思われれば難しいですよね。世の中はあなたの考えだけで動くものではありません。あなたを評価するのは他人であり、それが自己評価と同じとは限らないのは当然ですよね?
回答ありがとうございます。
厳しいご意見ですが、私にはぬるいくらいですよね。
同じ事を就職活動で言われると覚悟します。
専門学校を卒業を目指そうと思います。
No.3
- 回答日時:
小さい会社ですが、人事も担当しています。
私自身専門学校出身者です。
専門学校の内容も分かりませんが、一般的に専門学校を留年するという人を見たことがありません。しかし、留年する明確な理由等があり、しっかりと卒業していれば、専門学校卒業者として評価が可能です。しかし、中退となれば、最終学歴は高卒と判断される可能性も高いですし、留年の理由などは簡単に考えられるしごまかせるかもしれませんが、中退の理由は、それ相応の理由がなければ、就職に良いイメージにならないことでしょうね。
居酒屋さんがアルバイトを社員などにするのでしょうか?
アルバイトで信頼を得ていても、社員などにするのは簡単ではありません。踏み台のようにしようと考えていることがわかれば、社員などにすることはないでしょうし、バイトも続けられなくなるかもしれませんよ。
今の時代でも学齢は重要です。
アルバイトなどは社会人経験として認められるところは少ないでしょう。新卒の就職よりも、未経験の第2新卒などのほうが世の中厳しいと思います。
逃げるのは簡単であり、卒業まで頑張るというのは当たり前の評価なのです。これができていない正当な理由がないと、マイナス評価なのですよ。
専門士の称号が与えられる専門学校であれば、中退により称号が得られないでしょうから、将来大学等で学びたいとか、大学の学歴がほしいと考えた際に編入できる年数も変わるでしょうし、認定される単位数も少なくなることでしょう。
頑張って卒業されるべきでしょう。
回答ありがとうございます。
正直いって遊んでいました。とても後悔しています。
この一年は反省してやり直そうと思います。
社員へは前向きに話をしてくれるという話でした。なので、保険とは思いたくありませんが、最悪就職できなければお願いしたいと思っています。仕事も楽しくてもっと上を目指せる環境は整っていると感じています。
まず専門学校を卒業を目指そうと思います。
最後の言葉がとても暖かく身にしみました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
専門学校留年しました。
専門学校
-
看護学校を留年して退学しました。 留年は恥ずかしいですか?
医師・看護師・助産師
-
専門学校を留年したので中退しようと思います。
専門学校
-
-
4
専門学校を留年or退学迷ってます
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
専門学校って留年しにくいって本当ですか?美容系の学校なんですが?下から8番目ぐらいで危ないですけど、
専門学校
-
6
一つだけ本当に気になってる事を相談させて頂いても宜しいでしょうか? 専門学校は留年された方いますか?
専門学校
-
7
現在の専門学校から別の専門学校に移りたい
専門学校
-
8
留年する娘を受け入れられません
夫婦
-
9
専門学校が怖い、辛いです。
学校
-
10
専門学校中退した後違う専門学校に入り直すことはできる?
専門学校
-
11
大学中退して専門学校も中退したら人生終了?
浮気・不倫(恋愛相談)
-
12
専門学校の1年生です。学校を辞めたいです。 甘えだと分かっているのですが、限界です。 実習の時も、他
学校
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HAL専門学校は就職率100%ですが...
-
26歳から専門学校に通うのは無...
-
現在 美容専門学校に通っていま...
-
ゲームの専門学校は、就職でき...
-
工場に就職するための専門学校
-
25歳から専門学校は遅い?
-
高校卒業して大学も行かず専門...
-
専門学校でこの前試験で赤点を...
-
トヨタ工業学園って要はトヨタ...
-
AO専願で合格した専門学校を 入...
-
バツイチ婚活、高収入
-
看護学生の再試について
-
C専って何ですか?
-
高卒ってだけでそんなに教養が...
-
専門学校の推薦書の保護者書き...
-
専門学校のAOを受けて来ました...
-
動物系の専門学校をAOで受けた...
-
ヤリチンになる方法を教えてく...
-
一つだけ本当に気になってる事...
-
冗談が通じない人たち
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
専門学校中退した後違う専門学...
-
HAL専門学校は就職率100%ですが...
-
26歳から専門学校に通うのは無...
-
足利大学は絶対におすすめしま...
-
25歳から専門学校は遅い?
-
大学2年生です。 やりたいこと...
-
地方の専門学校を出ていると、...
-
仕事を退職した場合、出身大学...
-
同じ就職先に内定した苦手な人...
-
進学校 就職
-
23歳で専門学校に入学するのは...
-
今、2年制の専門学校に行ってる...
-
専門学校留年しました。やめよ...
-
21歳 職歴なし
-
ゲームの専門学校は、就職でき...
-
大学や専門学校出てフリーター...
-
私はペットショップやペットホ...
-
20代後半から作業療法士・理学...
-
大学院生
-
私は春から日本外国語専門学校...
おすすめ情報