dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供が生まれてから、この子を何としても幸せにしたいと考えるようになり、株を始めました。

手相が大きく変わったので本を見てみると、運命線、財運線、金運線が長く濃く出てきていることがわかりました。
今まではお金儲けのことをあまり考えることがなかったので、そのせいかもしれませんが、手相が変わったことにびっくりしています。
また、人指し指の付け根にアスタリスクのような印があり、大金が入る暗示で宝くじを買うと良いとあります。

現在の金融危機で株は状況があまり良くないので、宝くじを買おうか迷っているのですが、どのような方法で買うのが良いのでしょうか。

ナンバーズなどを毎週買った方が良いのか、サマージャンボなどを買った方が良いのかなど、具体的な方法がわかりません。
よく夢に出てくると聞きますが、そういった暗示があるまで買わない方が良いのでしょうか。
夫からもらう生活費でやりくりしていますので、宝くじを買うのも痛い出費ですが、こんな風にケチケチしていては運が逃げてしまうのでしょうか。

アドバイスお願いいたします。

A 回答 (3件)

お子さん誕生おめでとうございます。


お子さんに健やかに育てるためにはお金が要ります。そのためにお金を準備
するのが親の責務です。
この責務の実行の中で最も重要なのはお金の絶対的金額ではなくてその安定性です。 子供を育てるには長期間必要です。その間途切れることなくお金が必要です。 小額でもいいので長期間お金を子供のために供給し続ける。それが親の責務です。
この責務を本当に理解したとすると、株も宝クジも手相も信じてはいけません。
信じるのは自分の実力と努力です。 株や宝クジをやめて、たとえ金利が安かろうが貯蓄か学資保険にお金を回すことを推奨します。
子供は長期間の養育が必要です。 株や宝くじではこの長期間を維持できません。 子供の養育は、太く短くではなく、 細く長くが鉄則です。 子供のための資金はこのような運用を推奨します。 これ以外にあまっった資金があれば、株や宝くじにどんどん使ってください。 運にかんしてもこの子育て以外の資金の運用で
考えてください。 子供の養育は長期戦です。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
説明が不足していましたが、株は結婚前の貯金の範囲内でやってます。
家のお金は怖くて使えません。
学資保険もきちんとやっています。

出産を機に仕事を辞めて子育てをしているので、結婚前の貯金を殖やして子供の為に残してあげたいんです。
子供が小学生になったら働くつもりでもいます。

ただ、手相で金運が良かったのでチャンスなのかなぁと思って、宝くじ購入を考えました。

補足日時:2009/04/01 09:59
    • good
    • 0

こんにちは。



木星丘(人差し指の下)は支配・独立・向上等を司る丘です。
何でごらんになったのかは分かりませんが、大金が入る、いわゆる金運の暗示ではありません。
いわゆる、人の上に立つことを表します。リーダーシップの取れる立場になれるということです。
仕事上の努力が報われる。名誉を手にすると判断できます。
あなたが今後何らかの起業を考えていないのでしたら、ご主人ではないでしょうか。
ご主人の今後の活躍が手に出る方もいらっしゃいますので、それではないかと思われます。

運命線・財運線・太陽線が長く濃くなることは良いことです。
宝くじの高額当選は意味しませんが、お買いになるのもいいですよ。

がっかりなさらないでください。
ご主人の今後に大いに期待してください。
    • good
    • 0

サマージャンボ、年末ジャンボを連番で3枚買ってください、それなら出費は900円です、当たれば1等前後小合わせて3億円です(^_^)

v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
3億もの高額当選までは望んでいないのですが、900円ならなんとか
なりそうです。
サマージャンボの時期がきたら買ってみます。

お礼日時:2009/04/01 09:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!