
会社にノートパソコンを持ち込み,LANの線だけつなぎ変えてインターネットをすることが出来るようになりました。その節はみなさまからのアドバイス,ありがとうございました。ところで今度は自分のプロバイダーに届いたメールの送受信をしてみたくなりました。当然今現在はメールの送受信は出来ません。許可を得たパソコンではありませんので,単にプロキシーサーバーのアドレスを入力し,電話をかけない,という設定にしたぐらいです。
そこで質問なのですが,会社で正式に使用しているコンピューターって,自分のプロバイダーのメールを送受信できるものなのですか?。また,メールを送受信できるようになるための設定はあるでしょうか?。それとも不可能なのでしょうか?。アドバイスをお願いいたします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私も職場のLAN環境から、個人契約のインターネットプロバイダーに届いたメールを送受信しています。
それは、OUTMAILというソフト(無料)を使って職場のメーラー(Becky2)に職場でのアカウントと個人契約のプロバイダーのアカウントそれぞれに振り分けてメールのやりとりをしています。とっても便利ですよ。参考URLにそのソフトがD/LできるHPをのせておきます。おそらく、あなたが望んでいらっしゃることができるのではないでしょうか。参考までに。参考URL:http://www.universe-group.co.jp/
この回答への補足
一括して補足させていただきます。私の質問に誤解を生じさせる表現がありました。まず会社に正式なアドレスなりアカウントなりを持てるのはその会社の正社員だけなのです。私は契約社員という肩書きのため,在籍年数は長いのですが自分専用のコンピューター,およびアカウントは持たされていません。かつて自分の家から社員の女の子のアドレスへの送受信はしたことがありましたので,自分専用のアドレスを持っていれば何らかの方法は見つかるのかもしれません。仮定として,皆さんがどこか見ず知らずの会社に入って行ったとして,休憩室にLANの線が来ているのを見つけ,手持ちのノートパソコンをつなげてみようと思った・・。そんなシチュエイションに近いです。ただ周りの社員の人たちはみんな知っているし,私がそれでインターネットをしているのを見て「すごいね・・」などと言っていますから,禁止されていると言うわけではないのです。こんな状況におけるメールの送受信の方法があるとすれば教えてください。至らない内容の文章を書いてしまい,どうも失礼いたしました。
補足日時:2001/03/09 08:15 仕事多忙のため,お返事が遅れて申し訳ございませんでした。
教えていただいたOUTMAILをさっそくダウンロードし,まず最初のダウンロードに成功したところです。設定に少し手間取りましたが,会社での受信が出来るようになり,とても安心しました。送信も試してみましたが,こちらのほうはまだ成功していません。
プロパティーの設定で,家で受信するために設定していたものを上書きして保存しましたので,今度は家に帰ってから受信できるかどうか。それが成功すればすべてOKです。
後はこのメールの内容がOUTMAILのサーバーを経由していると言うことで,どこかで見られてはいないか・・ということがちょっと心配に思いましたが。
いずれにしましてもこんな便利なものがあるとは知りませんでした。
今回はたいへんありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
追伸
貴方の家のメーラーがアウトルックでしたら
次の設定は1度受信するとサーバーから削除され2度と受信できなくなります
それを防ぐ為の設定です
ツール/アカウントをクリックしてメールを選択してから
プロパティーの細部設定で(サーバーにメッセージのコピーを置く)を選択
(サーバーから削除する)も選択してその横に日にちを入れてください
これは保存する期間ですので最小日数で保存期間を長くするとメール容量を
オーバーして受信出来なくなるので注意!
無料メールをオプション設定でも同じような設定をしてください
ありがとうございます。その設定項目につきましては,すでに承知いたしております。ngtさんから教えていただいた,OUT MAILを試してみることにします。うまく行くと良いのですが・・。
No.6
- 回答日時:
会社でインターネットが出来るのなら
無料メールはダメでしょうか?
この無料メールはインターネットエクスプローラー(ウエッブ上で)で見る事が出来ます
参考URLの所は私も使っていますがプロバイダーのメールサーバーに届いた
メールをオプション設定によりインターネットエクスプローラー(ウエッブ上で)
で何処からでも見る事が出来ます。
ただし貴方のメールアドレスでの送信は出来ません
会社から送信するには無料メールのアドレスを使うしか有りません
参考URL:http://lc1.law5.hotmail.passport.com/cgi-bin/log …
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
LAN環境からメールサーバーへのアクセスですが、
メーラーにもよります。
MS系のメーラーは使ったことがないのでわかりませんが、
私が持っているBecky!ではできます。
ISPはOCNですが、会社のPCから、会社メアドと
個人メアド、Newsのそれぞれを送受信しています。
基本的には、資源が会社のLANおよび回線ですので、
個人メアドでの送信は控えていますが。^^);
答えにはなっていませんが参考までに。
No.3
- 回答日時:
会社のプロキシ設定も管理基準もわかりませんので、一般論です。
たいていのプロバイダ(メールサーバ)で受信メールを受け取ることは可能です。メールソフトにきちんとアドレス設定だけしてやれば可能です。
メールの送信はフリーのメールサービスなどではID認証ができればOKなものが多いですが、正規のアクセスポイントからつながってこないと許されないプロバイダが多いと思います。
私は以前メディアバンク(MBN)を使っていましたが、会社のインターネットから受信はできましたが、送信は拒否されました。フリーのメールは送受信ともにOKでした。
この回答への補足
現在は送信も受信もできない状態です。エラーメッセージらしきものが出ていますので早急に調べてコピーペーストしてみます。インターネットへつなげるためのプロキシーと同じアドレスではダメなのですかね?。
補足日時:2001/03/07 10:19 遅れて申し訳ございません。受信しようとすると表示されるエラーメッセージは以下のとおりです。
ホスト 'mail.tk.airnet.ne.jp' が見つかりません。 サーバー名が正しいことを確認してください。 アカウント : 'mail.tk.airnet.ne.jp', サーバー : 'mail.tk.airnet.ne.jp', プロトコル : POP3, ポート : 110, セキュリティ (SSL) : なし, ソケット エラー : 11001, エラー番号 : 0x800CCC0D
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
WIN11 アップデートがイン...
-
Windows 2000で動作して現在のW...
-
パソコンで、「ヴ」を入力したいの...
-
MS-DOS6.2でCD-ROMドライブを認...
-
コイカツ!インストールできませ...
-
アイコンがコピーされる現象
-
WIN10 起動直後の画面が緑色になる
-
パソコンの画面を変えたい
-
起動ディスクダウンロード
-
「このアプリケーションのサイ...
-
IME辞書の単語登録について
-
荒野行動を入れたいのに、写真...
-
dllファイルを誤って違うプログ...
-
IMEオプションが開かない
-
BIOS設定画面から抜け出せない。
-
WINDOWS起動時に毎回でる警告文
-
アプリケーションを起動できま...
-
コマンドプロンプトのdisk part...
-
半角数字で電話番号を入れてる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
WIN11 アップデートがイン...
-
WIN10 起動直後の画面が緑色になる
-
パソコンで、「ヴ」を入力したいの...
-
起動ディスクダウンロード
-
コイカツ!インストールできませ...
-
MS-DOS6.2でCD-ROMドライブを認...
-
Windows 2000で動作して現在のW...
-
半角数字で電話番号を入れてる...
-
IMEオプションが開かない
-
アプリケーションを起動できま...
-
IME辞書の単語登録について
-
dllファイルを誤って違うプログ...
-
PCのコンセント電源オンにする...
-
ウインドーズ10のシャットダウン
-
アイコンがコピーされる現象
-
BIOS設定画面から抜け出せない。
-
エクセルで文字の色を変えよう...
-
ガラホの青い点滅は何が来てい...
-
デフラグについて教えて下さい ...
おすすめ情報