
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No.1です。
USBは、5V500mAの電源を供給するので沢山使っていればそれなりの
電力が必要になります。経年劣化で確実にマザー含め消耗します。
仕様はケースを開け電源の横にラベルが貼ってあります。興味があれば
見てみてください。¥300Wでも製品ごとに3.3,5Vと12V配分と瞬間最大Wも違います。
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pcmainterepair/pcm …
あと、ややこしいのがPCに搭載されているUSBコントローラとUSB機器の
組み合わせによる相性みたいなものもあります。そこに消耗が加わると
余計にややこしくなります。
>NumLockキーのLEDが、最初から光りっぱなしで
何度押しても消えませんでした。
普通は、押せばその都度ついたり消えたりします。
余分なUSB機器外して反応すればPC側+キーボードの消耗が疑わしいです。
No.2
- 回答日時:
カナキーやNUMERIC LOCKキーを押し直しても入力できないのですか?
こちらを参考にして出来ない様なら再セットアップした方が良いかもですね。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3210258.html
回答ありがとうございました
USBキーボードなのですが、とりあえず全てのコードを本体からはずし
一度電源をいれ、それからマウスとキーボードのみ接続し
再起動しました。
原因は分かりませんでしたが、動くようになりました。
No.1
- 回答日時:
Num Lockキーを押してみる。
デスクトップならLED光ります。USBキーボードならPS/2や他のUSBキーボード、他ポートにしてみる。
他のUSB機器を外して起動してみる。ハブ使用なら直刺ししてみる。
BIOSでレガシーUSBを「使用する、Enabled」にする。
デフォルト(初期値)をロード(読み込ませる)してみる。
これでダメなら機種補足するかメーカーサポートにTELでしょうか。
余談ですが、一時期のDellは比較的キーボード壊れやすいです。
この回答への補足
NumLockキーのLEDが、最初から光りっぱなしで
何度押しても消えませんでした。
つまり、NumLockキーは押されている状態にもかかわらず
キーボードが反応しなかったのです。
あとPS/2のキーボードは持ってないので試せませんでしたが
USBキーボードなので差し替えでためしてみます。
回答ありがとうございました
USBの差し替えということで、とりあえず全てのコードを本体からはずし
一度電源をいれ、それからマウスとキーボードのみ接続し
再起動しました。
原因は分かりませんでしたが、動くようになりました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) 呪われた様な.......様々な不具合について 2 2022/08/26 15:52
- Windows 10 Windows 10の立ち上げについて 2 2022/04/17 13:36
- iPhone(アイフォーン) iPhone7 標準メールアプリでicloud.com のメール設定が出来ない。助けてください! 3 2022/08/17 13:04
- その他(OS) windows11 起動後一定時間PCを操作しなかった時、自動的にロックしパスワードかPINを求める 1 2023/02/18 10:33
- Windows 10 Windows10で、電源をいれた状態でしばらく動かさながたら画面が暗くなっています。 キーボードを 3 2022/10/04 15:38
- マウス・キーボード 非常に困ってます。 液タブを最近買ったのですが、起動時にペンが反応しません。 画面はついており正常な 1 2022/09/26 11:11
- ノートパソコン ノートパソコン キーボードが反応しない 突然、ノートパソコンのキーボードが反応しなくなりました。 外 5 2022/08/05 07:15
- Mac OS MAC (Late 2020)で復元後、キーボード入力(文字)ができなくなり困っています。 1 2023/02/15 20:35
- Windows 10 Win10の起動が遅い(OSは最新)ハードを交換しても解決しない 5 2023/03/25 01:04
- デスクトップパソコン パソコン修理について教えて下さい。 自作PCでwin7を入れていたパソコンが起動しなくなりました。 9 2022/04/24 16:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BIOS画面でキーが使えない
-
キーボードに「Home」「End」を...
-
vistaでwindowsキーなどを無効...
-
back spaceキーききません
-
この画像に表示されている123の...
-
Enter キーを叩いても改行しな...
-
キーボードの特定のキーを操作...
-
キーボードの一部が使用不能
-
特定のキーだけが重い
-
BSキーとDELキーが使えなくなり...
-
キーボードのエンターとバック...
-
みなさんはパソコンの手入れを...
-
Deleteキーが反応しません
-
文字入力が変になってしまいま...
-
変な音が・・
-
キーボードが打てなくなってし...
-
ノートパソコンのキーボードの...
-
キーボードがkが2にlが3になり...
-
古いパソコンのhddを取り出して...
-
UltraVNC login後、サーバ側画...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BIOS画面でキーが使えない
-
Enter キーを叩いても改行しな...
-
キーボードに「Home」「End」を...
-
Deleteキーが反応しません
-
起動時のパスワード入力ができない
-
ノートパソコンのキーボードの...
-
キーボードのエンターとバック...
-
キータッチが固いのです
-
Windows7でC、V、H、deleteキー...
-
PC用キーボードでスリープキ...
-
特定のキーだけが重い
-
escキーだけが利きません。他の...
-
Ctrlキー+ドラッグで、コピ...
-
ブラウザの更新ボタンってどこ...
-
エクセル NUMLOCKキーの常時オ...
-
デスクトップPCのキーボードに...
-
[大至急]キーボードが反応しない!
-
特定キーが押されっぱなしになる
-
キーボードのキーの中にあるバ...
-
猫がキーボードで電源を切る。
おすすめ情報