dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アルトサックスからテナーサックスへ転向しました。調子がE♭からB♭になるわけですが、アルトで使っていた楽譜でテナーを吹きたい場合どういう風に見れば良いのでしょうか?

A 回答 (5件)

移調で吹けることはとてもいい頭の訓練になりますし、足りない音域に入ったら適宜オクターブ上げ下げしてやればいいです。

是非ともこの際訓練してみましょう。
    • good
    • 0

補足要求です。


その楽譜はどういった楽譜ですか?
他の方が仰るとおり移調すれば演奏できますが、元のアルトの楽譜は、サックスの音域に適した状態で書かれている可能性が高いです。
よってテナー用に移調した場合、演奏しづらかったり、テナーでは出せない音域になってしまう可能性があります。

もしあなた一人で演奏する、もしくはピアノ伴奏の楽譜でしたら、楽譜そのままで演奏した方が演奏しやすいと思います。
(キーは変わってしまいますが。また、ピアノの楽譜を移調する必要があります)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。アルトサックスの楽譜集みたいなものです。緑川英徳氏の『初めてのジャズアルトサックス』です。よく考えたら初めからテナー用の楽譜集ならすぐ吹けますよね。

お礼日時:2009/04/04 11:39

調子がE♭からB♭へ4度下がっているのですから、4度上げて(移調して)吹けばよいです。


(テナーの渋さが低減されるので意図が良く分かりませんが。)
絶対的な音程が何かを自分で考えれば直ぐ分かることだと思います。
    • good
    • 0

補足です。


楽譜の左端にある臨時記号の調整の♭♯を調整してくださいということです。仮にアルトの楽譜で♯2個だったら、♯1個の調になっているよということです。
    • good
    • 0

基本的には、アルトの楽譜の完全4度上(完全5度下)の音をフラットをひとつ増やすことになりますね。

シャープだったら一つ減らしていきます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!