アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

吹奏楽でのアンサンブルの編成について質問です。
私たちは吹奏楽連盟のアンサンブルコンテストに出場します。単刀直入にお聞きしますがフルート、クラリネット、アルトサックス、テナーサックス、トロンボーンという編成はおかしいですか?楽譜はフレキシブルでその中のパートには当てはまっています。昨年までは顧問が全て決めていたのですが、訳あって今年は顧問と部長、副部長、パートリーダーで決めることになりました。私も決める方にいたのですが引退する先輩にテナーとトロンボーンは一緒にしないほうがいいと言われました。早めの回答よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。
    5パート目の候補としてはバリサク、バスクラ、チューバ、ユーフォ、トロンボーンがあります。この中でこの編成に合うのはどの楽器でしょうか。また、それぞれの技術やレベルと楽器の特性や音色ではどちらを重視した方が良いのでしょうか。

      補足日時:2022/08/08 17:53

A 回答 (4件)

編曲次第です。


例えば、テナーとトロンボーンが同じパートをユニゾンで
演奏すると、よくない場合もあるし、いい場合もある。
曲に応じて、どうするのがいいかを判断すればいい。
判断できる人がいればいい。
    • good
    • 1

特に編成が決まっているわけでないから、そういうのもアリといえばアリ。


ただし西洋音楽の範疇なので、「アンサンブル」については厳しく審査される。
もう少し具体的には
①ハーモニー
②オーケストレーション
③アインザッツ
④音色
そのうえで表現とかが問われる。

テナーサックスとトロンボーンがNGの組み合わせなら、現代管弦楽のいくつかの曲が葬られることになる。
    • good
    • 0

曲次第だと思います。


あとは、他にもチームを作ると思いますので、残りの楽器で他チームもうまく組み合わせられるか。

トロンボーンを抜いて、バスクラを入れると音色や音量のバランスは取りやすくなるかもしれませんね。
    • good
    • 0

> テナーとトロンボーンは一緒にしないほうがいいと


これは、たぶんですが、
音域が同じで、音量も両者ともに大きい、ということでしょう。
フルートとクラリネットは音量が小さいので、
同じ調子でも音量を補い合うことが目的になる、と言えます。
音域における音量バランスの点から見て、避けたほうが良い、
ということになると思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!