
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
個人的にはパカパカ開かれるポップアップよりは、
バナーの方が好きです。
なんだったら、フレームで区切って、バナーの方の
ターゲット(?)を見えないくらいに小さく(細く?)
してあったりすると、もっといいかも知れない。
ポップアップも、最初に1回出るだけならいいんですけど、
FreeWebとかって、閉じても閉じても、他のメニューを
見る度に開くじゃないですか。あれは嫌ですね。
この回答への補足
この場をお借りしてこれまでの回答に対して一言。
常連回答者の方々からこんなにレスいただけるなんて光栄です。
逆に常連の方だからこそ反応があったのかもしれませんが。
今後も縁がありましたら、よろしくお願いします。
もうしばらくこの質問は閉じずにおこうと思います。
なお、質問の性質上ポイントはつけないかもしれません。
>なんだったら、フレームで区切って、バナーの方のターゲット(?)を見えないくらいに小さく(細く?)してあったりすると、
もっといいかも知れない。
同感です。でもうまくいきますかどうか。
FreeWebはいらいらさせられますが、困ったことにいいサイトが多いような。
とはいっても、どこの無料ホームページサイトもさほど多くの量を見ていないのですが...
No.4
- 回答日時:
Windowsの基本操作をほぼすべてキーボードで行いマウスをほとんど使わない立場からすると、キーボードから簡単には閉じられないポップアップ広告は憎悪の対象です(笑)。
そういう利用者も数少ないながら存在するってことで。操作をほとんどキーボードでこなす方がいらっしゃるとは、目から鱗です。
キーボードで操作するには、慣れが必要そうですね。
今度挑戦してみます。
キーボードでもマウスでも、「見やすい」サイトにしたいと思います。
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
JAVAを無効にするのも面倒なのでどっちかというとバナー派ですね。
もちろん重いのは論外ですが。
広告で人が来なくなるようなことになるのだったらお金を出しても
ページエリアを確保した方がいいと思いますが。
>広告で人が来なくなるようなことになるのだったらお金を出しても
ページエリアを確保した方がいいと思いますが。
アドバイスありがとうございます。
ただ、人がこなくなるのを心配したわけではないのです。
ポップアップには甚だ迷惑しているので、自分だったらバナーのほうを選ぶぞということでサイトを作りました。
が、他の方にとってはどちらの形式が迷惑なのか疑問に思いお尋ねしたのです。
もし、バナーのほうが不評なら、「バナーで作るぞ」というのはひとりよがりになってしまいますので。
それはともかく、blue_leoさんもバナー派ですね。
No.1
- 回答日時:
たぶん圧倒多数派だとは思いますが、断然バナーの方がいいです。
「勝手にウィンドウを開かれる」というのがモノスゴくキライなのです(^_^;)
target="_blank"でリンク先を新規ウィンドウで開かれるのさえイヤだったりするくらいなので、ポップアップ広告は苦痛ですね。ただ貼ってあるだけのバナー広告の方がなんと平和で優しいことか…(笑)。
Javaスクリプトを無効にしてもいいのですが、それだと逆に必要な情報にアクセスできない、なんてことも最近では多いので、切り替え忘れて不便な思いをするよりはと、危険地域に足を踏み込むとき以外はJavaはoffにしません。それだけに、Java(スクリプト)でヘンなことをされることにあまり好印象はないですね。
回答ありがとうございます。
>target="_blank"でリンク先を新規ウィンドウで開かれるのさえイヤだったりするくらいなので
そうなんですか?
内容によっては、別ウィンドウで開くようにするつもりなので、貴重なご意見です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS リンクバナーのHTMLタグ。画像を変えたり、設置位置を変えるとバナー貼付け側はどう見える? 2 2023/02/01 12:01
- その他(プログラミング・Web制作) このWEB用語、WEB文章、意味が分かりますか? 理解できない人が多いようなんですが・・・ 7 2022/10/22 09:13
- その他(パソコン・周辺機器) PCにps4のコントローラーを接続するとマイクとして入力デバイスに認識されてしまいます… 4 2023/02/22 04:13
- Web・クリエイティブ 30歳に差し掛かる時、デザイナーになれますか? 8 2022/05/14 19:16
- その他(プログラミング・Web制作) ホームページビルダー16で画像を保存したら画像がトップページ上に沢山出てきてしまいます 1 2022/12/06 14:50
- 画像編集・動画編集・音楽編集 YouTubeを録音できるソフトを教えてください。 5 2023/02/12 10:19
- IT・エンジニアリング 求人サイトインディードの手法(求人サイトではなく、求人情報検索表示サイトである)は合法なの? 1 2022/06/21 13:32
- 企画・マーケティング 意味不明?な「検索広告」の意図について(素朴な疑問です) 2 2022/10/20 10:41
- その他(セキュリティ) SMSの不在通知メールについて 3 2023/06/09 15:03
- ホームページ作成・プログラミング CGIが実行可能なHP領域又はレンタルサーバーでおすすめの所を教えてください 現在ホームページ領域の 1 2023/01/01 11:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルでポップアップを出し...
-
一定時間おきにアラームやポッ...
-
ハードウェアの安全な取り外し...
-
(画像あり)スマホに知らないマ...
-
NHKのストリーミングが観れない
-
ウイルスバスタークラウドのポ...
-
ポップアップブロック
-
ポップアップの固定について
-
ウィンドウは・・
-
ポップアップウィンドウがブロ...
-
小さな表示窓の呼び方は
-
デジタル時計の時刻合わせの方...
-
ウインドウを毎回同じ位置、大...
-
エクセルVBAでフォームのListbo...
-
マイページはどこを開くの
-
Dreamweaverのテンプレートを一...
-
スクリプトって、何ですか?ど...
-
ブログでないサイトにRSSフィー...
-
エクセルのシート上に別のシー...
-
JavaScriptのjquery.jqTOCの目...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一定時間おきにアラームやポッ...
-
小さな表示窓の呼び方は
-
エクセルでポップアップを出し...
-
Excel VBAでの右クリックのポッ...
-
VBA ポップアップが表示された...
-
リトルバスターズEXを中古で購...
-
アマゾン、楽天市場などを開く...
-
アダルトサイト閲覧後のポップ...
-
助けて下さい!小窓表示位置が...
-
ポップアップウィンドウがブロ...
-
(画像あり)スマホに知らないマ...
-
ワードの右クリックメニュー「...
-
ポップアップウインドウがブロ...
-
ポップアップ画面が同時に2つ...
-
自動オープンサイトを防ぐ方法
-
WIN10のPCに「制限」のポップ...
-
カーソルを合わすと出て来る「...
-
ポップアップウィンドウが画面...
-
ウイルスバスタークラウドのポ...
-
マウスのスクロールホイール
おすすめ情報