dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。ブーケトスについて質問があります。
今まで何度か結婚式に参加してきましたが、どうも出席する側の立場からして、ブーケトスはすごく嫌いでした。
司会者の方に、次に幸せになりたい人~♪ なんって名前を呼ばれてヅラヅラと独身女性が前に出てくる姿がみっともないと思います。
それに今はリボンでひっぱるのが定番になりつつありますが、ブーケをもらえなかったときの惨めな感じがなんとも・・・・。
こんなの考えてるのは私だけでしょうか?
というのも、もう年齢も20代後半です。なんかあんまり好きな演出ではなかったですが、毎回毎回名前を呼ばれるのが辛かったです。

今回私が結婚式するに当たって、30代独身女性も何人かいるし、結婚式に参加するのがはじめてな年下の子も何人かいます。
友だちなんかは、ブーケ投げるんでしょ?楽しみ!!って言われたり、まじで?
また名前呼ばれるの~??って嫌がってる年上の友だちもいます。冗談半分だとは思いますが、私もその気持ちが分かるので、どうしたもんかなと思っています。彼氏には是非やってもらったら華があっていいといわれますが、正直なやんでいます。
ちなみに、参列者友人は13人中 既婚者は3名だけです。
気にしているのは私だけかもしれませんが、どうにか工夫してみんなが
楽しんでもらえるようなブーケトスをされた方いますか??
ブーケっておひとついくらくらいなんでしょうか?
ブーケトスをするという事は、もう一つブーケを作るのでお金かかりますよね??

独身、既婚に限らず、女性の友人にブーケを投げるというのは
おかしいでしょうか??

A 回答 (14件中1~10件)

私も個人的にはブーケトスに参加するのは正直好きではありませんでした。

お祝いの気持ちとして場を
盛り上げてあげたいので参加してきましたけどね。
ブーケトスを楽しみにしてる女性も毎回いましたけど、中には何とも複雑な心境で参加してる方が
少なからずいると私は思っています。
それに私が冷めてるのかも知れませんが、ブーケが欲しい!と思ったこともないですし、
ブーケトスやブーケブルズをしなくても華が無いと感じたこともなかったですね。
そんなわけで、自分の披露宴のときはブーケトスもブルズもやりませんでしたし、やらない方も結構いると
担当スタッフから聞きました。

ブーケは式場のホテルでオーダーして、約4.5万円(キャスケードブーケ)×2かかりましたよ。
式と披露宴用にそれぞれ1つずつ作成する方が多いけれど共用にして1つでも良いとは聞きましたが、
ドレスの色と雰囲気に合わせたかったので2つ作ってもらいました。
ブーケのお値段なんて知らなかったので最初はびっくりしましたが、ホテルで見せてもらったパンフレットでは、
一番高価なものは5.5万円、一番お安いものでも2.5万円くらい(ブーケトス用というのはありませんでした)
でしたのでブーケは高い物みたいですね…。
使用する花材とボリュームでだいたいお値段が決まるみたいです。

もっと安くできないかとネットや近所のフラワーショップも調べましたが、同等程度のブーケだと25000円以上のお値段でした。
それでも十分お安くなるんですが、細かなリクエストを伝えやすく、当日に万一不良(花材の一部が取れたり)が
あっても即時対応してもらえる補償があって安心できるのでホテルで決めました。

ブーケトスは、未婚女性に対して行うもので受け取った者は次に結婚できると言われている慣習である限り、
既婚者を交えてというのはやはり避けたほうが良いでしょう。
お二人の個性があっていいとは思いますが、慣習と異なることは避けたほうが無難です。

私はブーケとブートニアを2組ともアフターブーケとして額に入れた押し花にし、ひとつは夫の両親に贈り、
もうひとつは自宅に飾っています。
私の場合は親族のみでの挙式でしたが、親しい未婚のご友人に差し上げるととても喜ばれると思いますよ。
2つ作られるならアフターブーケはお勧めです。こちらもお安くはありませんが、とても記念になるので
私は本当に良かったと思っています。

素敵な挙式になることをお祈りしています♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
やはり、ブーケトスは、受け取った人は次に結婚できるという感覚があるので、既婚者交えて・・・っていうのはよくないですよね。
個人的に手渡しも考えましたが、あげたい人がたくさんいます。
でも、ウエディングドレス用とカクテルドレス用で2つあるし、色々工夫してみます^^ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/10 15:26

40代の男です。


結婚はもう20年ほど前だったのですが、婚礼のスナップ写真のカメラマンとして時々入ってます。
最近は、ブーケトス 1:ブーケプルズ(リボン付けて引っ張るの) 2:なんにもなし7くらいの割合かと思います。
セレモニー的にはなくても別にかまわないと思います。
一番盛り上がるのはやはりブーケトスですが、確かに奪いあいとか起こることもありますし、誰も受け取れずに地面に・・・・・なんてこともあります。

無難なのはブーケプルズでしょう。

ブーケトスでも、あえて名前を呼ばずに
「独身女性の方、前の方へどうぞ!!」
と言う案内もあります。

ブーケの値段は分かりませんが、ウェディングドレス用とお色直しのカラードレス用の2つを用意し、挙式後にブーケトスって流れです。
    • good
    • 0

おめでとうございます。



挙式直後でしたら、お名前をよばす、若い女性のかた前へ
と案内しております。
(ご親戚の小さいお子様まで参加される事も)

披露宴中でしたら、
司会者からお名前を呼んで高砂近くまで進んでもらいます。

ブーケトス用ブーケは5000円くらいから用意されております。
(ただし花束です)
また、式用ブーケを挙式直後にトスされると
披露宴スタート時のブーケがない事になってしまいます。
(別途披露宴スタート時を用意されるのでしたら良いのですが)

披露宴中のブーケトスにしても
WDで式用ブーケをトスされると
お色直しへの退場案内時に持っているべきブーケがありません。

お色直し用ブーケを別にご用意されるのであれば
式用ブーケをCDでトスされてもいいのではないでしょうか。

また、お色直し退場の折に式用ブーケを
結婚の近い方・きまっている方・ご親友の方に
直接式用ブーケを渡されるのもひとつの方法です。

ひとつにまとめてある、小さな花束が空中で
いくつかのなるという事をされる方もいらっしゃいますが、
年配の方はいい顔をなされない事がありました。(禁句が関係)

披露宴中に、ブーケトス(女性だけですので)
ガータートス(男性用に)
その場で新婦からはずさなくても(ポーズだけ)靴下どめを用意しておくだけ。
これでしたら、はじめに未婚の男女と呼び出せば違和感なく参加できるかも知れません。

お幸せに
    • good
    • 0

27歳既婚女性です。



私は、22歳で結婚し、友人はすべて独身でしたが、ブーケトスはしませんでした。

「ブーケトスをしますよ」とか「女性の皆さん、どうぞ集まって下さい」って、言われたら、イヤだなと思ったからです。

あと、自分のブーケは、2つとも、押し花にしたかったので、ブーケトス用のブーケを作って、一人のためにと言うより、みんなに均等にしたかったので…。

私はテーブル飾花を、ミニサイズのブーケにして(ちょっと大げさな表現かも)、出席者が持って行けるようにしましたよ。

人数分のラッピングだったので、式場の花担当者は大変だったと思いますが…。
    • good
    • 0

独身彼氏なしの20代後半女です。

最初に謝っておきます、スミマセン。
ブーケトスもブーケプルズも大嫌いです…。
アレとっても惨めな気分になるんですよね私…一度も貰った事ないし。
プルズなんて、ハズレのリボンを引いた後スゴスゴとテーブルに戻る時の虚しさといったら…。

今までで良かったと感じる演出は、花嫁が一番仲良くしている女性一人にブーケを贈呈するというものでした。
手渡される本人には内緒だったようで、涙を流し喜んでいました。
とても微笑ましく思いましたよ。
あと、小さくアレンジした生花を、式の最後に女性ゲスト全員(既婚未婚問わず)にプレゼントしてくれた花嫁もいます。
とっても小さい物でしたが、全員平等なので嬉しかったです(笑)

結婚式自体自己満足だと思ってるので、
やりたければやればいいと思いますよ。
ブーケ関連のイベントが嫌いな人も、式当日は無理してニコニコ参加してくれます。
(私もそうです。晴れの日に不機嫌な顔しません・笑)
    • good
    • 0

私はブーケトスって「その幸せわけてわけて!!」って


ゲストが祝福と羨望を示す為にやると思って
今まで多少恥ずかしくても積極的に前に出るタイプでした。
それが礼儀というか、2人の為と。
あと、単にお花もらいたいので(^^;)

でも、中にはシレぇ~っとしてる人もいますよね。
その方が多いのかな。

独身女性が名前を呼ばれるブーケトスは
1回しか経験がありません。
その時は最年長の友人がかなりご立腹で
○○(私)の時はやめてね!!!と言われました。
仲間内も独身の方が少なくなり
気にする人は気にしています。

逆に私は、式はまだだけど入籍済みの時だったので
参加できず残念でした。

なので、自分の時は老若男女関係なく全員参加してもらうつもりです。
とはいえ、前に出るのはなんとなく女性になると思いますが
未婚既婚で線引きしないつもりです。
むしろ、年配の女性の方がお花を喜んでくれるし。

ブーケは、自分が持つものを投げてしまっては
・披露宴入場が手ぶらになってしまう(または別途用意)
・意外と重いので投げたら危ない
・何らかの加工をして手元に残したい
という理由で、トス用を準備します。
全員参加で1つでは少ないので
プランの5000円分をミニブーケ3つに分けてもらいます。
(一斉に投げて分かれる感じに)

それでは本来の意味がなくなってしまうと言われれば、それまでですが
あくまで余興の一つと割り切っているので。
    • good
    • 1

たくさん回答があったのですが、驚いたので参加いたしました。



名前呼ぶんですね。知りませんでした。
それじゃぁ嫌な気分にもなりますよね。

2回ほど経験があるのですが、そんな風に名前を呼ばれて集まりに行った事がなかったので、そんなに嫌なイベントに感じた事がなかったです。
「ブーケトスをしますよ」とか「女性の皆さん、どうぞ集まって下さい」って感じだったかと・・・。
(友達(花嫁)のお姉さん、既婚者なのに集まってました^^)

私は一度、受け取った事があるのですがとても嬉しかったですよ。
ちなみに、全く取る気はなかったのですが。
ものすごーく必死な形相で取ろうとしている女性の隣にいたのですが、その女性の手をかすめて、ポトッと私の手の中に飛んできたのでびっくりでした。
    • good
    • 0

ブーケトスってあまり人気ないんですね…。


今まで出席した結婚式ではあまり嫌がっている人もいなかった(気づいてないだけ?)し、
私自身も結構好きでしたが、会社の女の子は「苦手!」って言っていました(苦笑

そういったイベントがあまり…というのであれば、
お見送りのときに女性のみブーケから1本ずつお花を渡すとかどうでしょうか?
みんなに平等にいきわたるし、私だったらうれしいかな。
ただ「縁起」上、OKのことなのかは要確認ですけど。

またブーケの値段は2万前後だと思います。
もちろん希少なお花やボリュームによって値段は変わります。
ブーケトスの場合は一回り小さいサイズになると思うので、値段ももう少し安いのかな?

参列される方や自分がそういうの苦手なのであれば
やらなくても全然大丈夫ですよ!
    • good
    • 0

30代半ばの既婚者ですが・・・



昨年同級生の結婚式に出席して、ブーケプルズが余興でありました。
20代前半の女性もいましたが、私の友人(同級生)は凄く嫌そうでした。
名前呼ばれてるのを周りの人はほとんど聞いていませんが、前に出るのが嫌みたいでした。

1人でも嫌な思いをする人がいると言うのが分かっているのなら私はやらない方が良いんではないかと思います。

それかどうしてもやりたいようでしたら前に出ずに自席で皆さんが参加できる方法だったら良いかもしれませんね。
    • good
    • 0

ブーケトスにありがたみを感じません。


あれは結婚式で花嫁がもっていたものをもらえるからこそいいのであって、ブーケトス用のブーケなどただの花束だと私は思っています。
値段のことではなくて、ただの演出用として用意された花束に違和感を感じるのです。ご利益なさそうで。
ブーケの値段はピンキリで安ければ1.5万ほど高ければ5万ほど。
トス用の「ミニ花束」なら3~5000円くらいです。

私は次に挙式する親友に余興のお礼として渡しました。
ブーケトスも、プルズも必須演出じゃないですし気がすすまないならやめればどうでしょうか。
男女関係なく参加できるバルーンリリースとか、鳩を飛ばすやつのほうが楽しいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

男女関係なく参加できるバルーンリリースとか、鳩を飛ばすやつのほうが楽しいと思いますよ。

↑これ楽しそうですね。みんなで楽しめるし、是非企画したいと思っています。有難うございました。

お礼日時:2009/04/10 15:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!