dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

兵庫県の西明石から成田空港までの往復について

西明石⇔東京駅 新幹線で往復予定
東京駅⇔成田空港 成田エクスプレスで往復予定

新幹線から特急を乗り継ぐと特急料金が
半額になるそうなのですが適用になりますか?

成田エクスプレスではなく在来線で行くのは
止めた方がいいでしょうか?(混んでますか?)

トータルの運賃は往復割引の適用になると
思いますが何日間有効なのでしょうか?

旅行は6日間の予定です。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>新幹線から特急を乗り継ぐと特急料金が


>半額になるそうなのですが適用になりますか?

なりません。JR東日本管内では、乗継割引は非常に限られた区間で
しか行っていませんし、そもそも昔から「東京駅での乗継」は割引に
なりませんでした。

>成田エクスプレスではなく在来線で行くのは
>止めた方がいいでしょうか?(混んでますか?)

結構混んでいますが、それ以上に椅子が酷いです。JR普通列車のよう
なロングシートのうえ、座面が駅のベンチ並みに硬いので、腰が痛く
なりますし、大荷物を置く場所もありません。

>トータルの運賃は往復割引の適用になると
>思いますが何日間有効なのでしょうか?

10日間です。使い始めの日を入れて10日目までに帰ってくればo.k.なの
で、充分間に合います。

ちなみに、成田エクスプレスとの乗り継ぎは品川駅をお勧めします。
東京だと駅の両端、かつ地下深くへの乗継ですが、品川だとすぐ横の
地上ホーム間の乗り継ぎで、歩く距離は多分1/4以下かと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました
ありがとうございます

割引なしとは、残念。
在来線は止めた方がいいみたいですね。

時刻表を見て合えば、品川駅で乗り換えます。

お礼日時:2009/04/14 17:09

>新幹線から特急を乗り継ぐと特急料金が半額になるそうなのですが


 適用になりますか?

 新幹線から在来線の特急列車に乗り継ぐ場合、在来線の特急料金が
 半額なる制度がありますが、東京駅・品川駅は乗り継ぎ割引の
 対象外ですので、新幹線から成田エクスプレスに乗り継がれる場合、
 成田エクスプレスの特急料金は、通常の特急料金になりますので
 ご注意下さい。http://www.jreast.co.jp/kippu/1401.html#01

>トータルの運賃は往復割引の適用になると思いますが
 西明石→成田空港は約690キロありますので往復割引乗車券の
 対象となります。同区間ですと、片道乗車券の有効期間は5日間
 ですが、往復割引乗車券の場合は片道の2倍(10日間有効)に
 なりますので、6日間のご旅行でも大丈夫です。
 http://www.jreast.co.jp/kippu/04.html

 西明石⇔成田空港・空港第2ビル 往復割引乗車券 17,760円
 成田エクスプレス 東京⇔成田空港・空港第2ビル 片道1,410円
 新幹線特急券 西明石→東京 新大阪でのぞみ号に乗り換え 5,950円

 #GW期間中(4月28日→5月6日)は新幹線・成田エクスプレスの
 特急料金がそれぞれ200円増しとなります。
 !成田エクスプレスで成田空港に向う場合は搭乗する航空会社に
  よって、下車駅が異なりますのでご出発前に必ずご確認下さい。
  
  JAL・JALウェイズ・アメリカン航空は、空港第2ビル駅下車
  ANA・ユナイテッド・ルストハンザは、成田空港駅下車。
  http://www.narita-airport.jp/jp/guide/t_info/ind …

  
   
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
料金まで出して下さって参考になりました。

お礼日時:2009/04/14 17:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!