
50個くらいの写真、ファイルが入ったごみ箱を空にしようとすると、『ファイルまたはフォルダの削除エラー』というダイアログが出て、『Dc2を削除できません。ほかの人またはプログラムによって使用されています。ファイルを使用している可能性のあるプログラムを全てとじてから、やり直してください。』という文章が表示されます。
でも他に開いている書類やアプリケーションはありません。
実際にはDc2というものは、ゴミ箱の50個のファイルの名称にはありませんでした。どうしてこのような事になるのでしょうか?
空にする方法を教えてください。
WindowsXPです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ほかに開いているアプリケーションがないのに削除できなくなった場合は、タスクマネージャーを開いて、プロセスタブの“イメージ名”をソートしてExplorer.exeが複数起動していないか確かめてください。
もし2つ起動していれば、もうひとつのExplorer.exeが使用中ということになります。
そこで2つのExplorer.exeを右クリックしてプロセスの終了を選び、タスクバーの表示を消すようにしてから“Ctrl+Alt+Deleteキー”を押してタスクマネージャーを起動してアプリケーションタブから画面右下の“新しいタスク”でexplorer.exeと入力してタスクバーを復活させます。
これで消えないファイルが消えるようになると思います。
エラーのたびに毎度この作業をするのが煩わしければ、フォルダオプション、表示タブの詳細の下から2列目の“別のプロセスでフォルダウィンドウを開く”のチェックを外してください。
それ以降はエラーがでなくなると思います。
お礼が遅くなりすみません。
質問後に苦肉の策で、数個だけ選択して削除したら削除が出来、別の日にも同じ操作を行い、空にすることはできました。
今回教えて頂いた方法を試す事ができませんでしたが、この現象は時々発生するので次回発生した場合はこの方法で対処したいと思っています。
この度はどうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
お礼が遅くなりすみません。
質問後に苦肉の策で、数個だけ選択して削除したら削除が出来、別の日にも同じ操作を行い、空にすることはできました。
今回教えて頂いた方法を試す事ができませんでしたが、この現象は時々発生するので次回発生した場合はこの方法で対処したいと思っています。
この度はどうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
(1)マイコンピュータから対象ドライブを右クリックしてプロパティを選びましょう。
(2)ツールのタブからエラーチェックを選びましょう。
(3)オプションを二つともチェックしてスキャン。
以上のことを一度やってから再度削除を実行してみてください。
大抵のエラーはこれでなんとかなります。
お礼が遅くなりすみません。
質問後に苦肉の策で、数個だけ選択して削除したら削除が出来、別の日にも同じ操作を行い、空にすることはできました。
今回教えて頂いた方法を試す事ができませんでしたが、この現象は時々発生するので次回発生した場合はこの方法で対処したいと思っています。
この度はどうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Excelを開くとエラーが出る 2 2022/10/03 16:13
- Excel(エクセル) 2つのマクロを連続して動かしたい 3 2022/09/20 23:46
- ノートパソコン ソフトアンインストール残存ファイル 3 2022/09/13 18:15
- その他(Microsoft Office) PCのHDの空きを増やすために,ONE driveのフォルダーを限定しましたが,容量が増えません? 4 2022/08/04 14:12
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/06 17:46
- Windows 10 win10 立ち上げ時のエラー 1 2023/04/17 11:55
- 邦楽 ワンドライブの容量が残り少なくなりました 2 2022/06/02 11:44
- Windows 10 「ごみ箱」に入らず直接削除されるデバイスのファイルについて 3 2022/09/29 14:28
- iCloud 【至急】 自分のiPhoneの中にある写真をパソコンに取り込むために、iCloudから写真をUSBケ 2 2023/07/06 21:54
- Mac OS パソコンに詳しい方教えてください 現在MacBookを使ってるんですがiTunesで曲をダウンロード 2 2022/06/18 18:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分用のスケジュール管理をパ...
-
ACQ32.DLLって何?
-
windows起動等の日時
-
スキャンディスク・デフラグが...
-
Rndll32での強制終了メッセージ...
-
Win98のmsconfigと同じ機能をも...
-
セーフモードだと、勝手に画面...
-
画面にエラーが表示する
-
アプリケーションの文字化け
-
windowsアップデートが出来ませ...
-
システムのプロパティに表示さ...
-
DataStoreフォルダ内の削除につ...
-
「ヘルプとサポートセンター」...
-
操作中に突然PCがシャットダ...
-
ウインドウズの最初の画面にメ...
-
windows Xpを使っています。エ...
-
パラメーターエラー
-
最近、PCの速度が遅くなりま...
-
「ファイル名を指定して実行」...
-
終了時「このプログラムは応答...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「クウォーターが不足している...
-
Excelのプロセスが消えません
-
ExcelがなかなかClos...
-
管理者権限
-
レジストリの削除ができません。
-
断片化が解消できません。
-
USBメモリにページファイル...
-
関連付け解除 で教えて下さい
-
ペイントのファイルの中の履歴...
-
指定されたファイルはレジスト...
-
Delayed Launcherって何ですか?
-
scanreg.exe /fixを実行したの...
-
IEエラーでコントロールパネル...
-
PDOXUSRS.NETというファイルに...
-
CCleaner は安全でしょうか?
-
スタート-最近使ったファイル
-
WindowsMediaPlayerの内部アプ...
-
3Dゲーム(どんなゲームでも)...
-
コピー中にフリーズして動かな...
-
XPにおけるレジストリーのバ...
おすすめ情報