dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

婚約者が過去、中絶経験があるかどうか病院などで診断書を
出してもらうことは可能ですか?

A 回答 (7件)

No.5です。


他の方への回答を見ました。
理由は分かりました。
しかし、どちらにしても無理です。
医療技術の問題ではなく法的な問題です。
それにかかった病院の手術記録を見れば済む話なので、中絶したかどうかを検査する技術そのものが無意味です。

現代医学のレベルとして考えるなら普通に可能です。
術痕やその他検査で簡単に分かりますから。

この回答への補足

何度も申し訳ありません、

再度質問しました。よければ一読していただけるとありがたいです

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4884078.html

補足日時:2009/04/16 16:17
    • good
    • 2

中絶経験がない事を証明したいのでしょうか・・



本人の承諾なしでは無理でしょう
手術痕(?)の確認するにも本人の意思は必要ですし

やろうと思えばできるでしょうが
やる人もいないのではないでしょうか・・・

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

承諾済みなので二人で病院にいけば、今の技術だと判定可能ということですよね

補足日時:2009/04/16 16:13
    • good
    • 0

個人情報なので本人の許可が必要です。


例え夫であっても、本人か法的許可を取らない限り無理です。
そもそも診断書とは当人が会社や行政施設、または事故などで提出を要請されたときに、かかりつけの医者に出してもらうものです。
警察機関や弁護士などの法的立場に居る人間か、それに許可を得た人間でなければ、他人がそれを受け取ることはできません。

なぜそんなものが必要なのでしょうか?
恋人にそれを聞かれることの辛さを考えてみてください。
    • good
    • 0

>手術の有無の確認が現在の医療技術として可能かどうかの



それは可能ですよ。
過去に中絶手術をしたかどうかは、診察すればわかるそうですから。
だけど、それを他人に教えることはないでしょう。
医者には、守秘義務というのがありますからね。

たとえ、あなたの子供だったとしても、
本人(彼女)の承諾なしに、あなたに教えることはないでしょう。

結論としては、手術の有無は医者にはわかるけど、
あなたがそれを知る方法は、まずないでしょう。

この回答への補足

ご回答ありがとうございまうす。
彼女の承諾があれば可能ということですね。
こっそり診断書をとろうとしているわけではないです。
(質問文があいまいでした。申し訳ありあせん)

補足日時:2009/04/16 16:11
    • good
    • 0

診断書を出してもらえるかは一旦おいといて・・・



彼女に中絶経験があったとして、診断書をだしてもらうためには、中絶をした病院じゃないと出してもらえません。
中絶経験があるかどうかも判らないのに、どこの病院で中絶したのか、判るはずがないですよね。

仮に判ったとしても、中絶経験なんて、思いっきり個人情報なので、本人の承諾なしに診断書を出してくれる病院なんて無いですよ。

婚約者にこんなふうに疑われている彼女は可哀想ですね。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

病院で手術の有無の確認が現在の医療技術として可能かどうかの質問ですね。

可哀想とかどうかとかは関係ないです

補足日時:2009/04/16 16:04
    • good
    • 0

言っている意味が良くわかりませんが



「自分に婚約者がいるのだがその婚約者の中絶経験があるか調べることが可能か?」は不可能でしょう。

「婚約者が過去に中絶したのだが病院で確認することができるかとうか?」は可能でしょう(必要ないと思いますが)

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

病院で手術の有無の確認が現在の医療技術として可能かどうかの質問ですね。

補足日時:2009/04/16 16:02
    • good
    • 0

出来ないと思います。


婚約者が気の毒に思えます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!