重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

FMVにバンドリングされていたRoxioCreatorLjを使っています。
コピーで「ディスクイメージをディスクに書き込む」でイメージの場所を選択します。そのときに右にある下向きの三角をクリックすると過去の履歴が表示されます。同じものを焼くことなどないのに無意味な機能だし、人にみられたくないものも表示されてしまいます。オプションをみてもわからないし、ヘルプでも探せませんでした。どなたか履歴を保存しない設定をご存じないでしょうか?

A 回答 (1件)

他のメーカー製PCですが、Roxio Creator(※LJです)が


入っているので試してみました。
レジストリの編集で履歴を削除することができます。

※事前にレジストリのバックアップを取るなど、準備
してから行ってください。

1.レジストリエディタ(regedit.exe)を起動する。
2.以下のキーを開きます。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Roxio
(※「HKEY_CURRENT_USER」→「Software」→「Roxio」と
順番に開いていきます。)
3.さらに下位にあるキーを開きながら、右側の画面を確認
していきます。
履歴に表示されているのと同じパス(ファイルの場所)が表示
されていたら、その値を削除します。
ちなみにこちらの場合は、以下の場所にある値がイメージの
場所の選択時に表示されていました。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Roxio\RoxioCentral36\Preference\Plugins\{(英数字)8桁-4桁-4桁-4桁-12桁}\ImageList
※このキーの値に「01」「02」等があり、値のデータに
ファイルの場所が登録されていました。
※バージョンによって違う場所にある可能性もあります。
※キーは残して右側の値ごと削除してみてください。
(ただし、「既定」は残します。)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!