dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6月にヨーロッパからボストンに行き、八月に同じ欧州に帰る航空券を手配したいのですが今まではHISなど現地で手配していました。
検索するとどうもドルでカードで買うと米国で買う方が随分安いみたいなのですが あんまり沢山あるのでもう三日も見ていますが目が回ってしまいます。
ただよく読むと 米国発のカードでないと受け付けないなどというのが最終的に書いてあって あっと思ったりもしました。
次はFedexでチケット送ってくるというので110ドル余分にかかるというのもあって 見落とすと大変だなと思います。
英語は苦手なので見落として一大事になるのも恐いのですが
そろそろネットで自分で手配できるようにならないと代理店の手数料ばかりかかってしまい 今回のように三人で行く場合は結構かさみます。

米国の格安チケットでどこのカードでもOKというのでe-チケットで紙で発行してもらわなくても怪しくない所はありますか?

安心して買えるお勧めのサイトがありましたら教えて下さい。
過去ログもざっと当たってみましたがどうも日本発だったりするものですから よろしくお願いします

A 回答 (6件)

No.2です。

いろいろ拾って回答します。
>カードで買っちゃって最後はページ保存できなかったらどうしようかと...

eチケット利用の場合は、基本的に当日、予約番号と購入時のクレジットカード、パスポートさえあれば大丈夫です。印刷できるのは単なる「控え」です。
プリンタがない人だってたくさんいるでしょう。印刷した控えを提示すればチェックイン手続きの際係員が分かりやすい、というだけでなくても問題にはなりません。
私、自宅でオンラインチェックイン手続き中にウイルスに感染してコンピュータが動かなくなり、搭乗券(これがないと飛行機に乗れない)を印刷できないまま空港に行ったこともあります。でもチェックインカウンターで印刷してもらって大丈夫でした。

>それから好きな通貨で買えるんですか?

購入手続きのところで、選べるようになっているのなら、そうなんでしょう。航空会社の国の通貨で買うのがいちばんだと思います。AAならアメリカ、エールフランスならユーロ。これなら、クレジットカードに請求が来るときには、クレジットカード会社の為替レートが適用されて円換算されるので、分かりやすくて安心です。
AAなのに円やユーロに換算されてるような場合、為替レートは何を使ってるの?クレジットカード会社のレートより高いのでは?という疑問がわきます。

>アメリカのサイトから買っていいのか それとも住んでる国のAAのサイトで買わないといけないのかななどと

日本語のサイトから、ヨーロッパ→アメリカの航空券予約ができるのなら、そのまま進んで大丈夫だと思いますが、迷ってしまう場合、基本的には航空会社の国のサイトか、出発地の国のサイトから入って買えば間違いないと思います。

>ここがどうも分からないのですが
旅行代理店が格安と謳って出ているのと エアラインの会社が直で出しているのとでは

航空会社で直接買えるのは「正規割引運賃」で、「格安航空券」とはまったく性質の違うものです。
私は航空会社で買える「正規割引運賃」のほうが責任問題の点では安心だと思ってます。すべての責任は販売した会社にありますので、格安航空券を持っていて万一出発当日トラブルになったとき、格安航空券を購入した旅行代理店と連絡が取れないと面倒なことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてすみません。実はあれからずっとAAで予約とキャンセル問い合わせを繰り返していて うんざりしています。
というのはAAのHPに入ってまずマイレッジクラブというかadvantageに登録したのです。こうすると座席とか選べたり色々特典があると思ったので。

次にチケットを仮予約というかホールドにして手順を良く確認したりしたのですがー間違えるといけないしー二度とこの手続きしたのが出せなかったのです。電話で確認するとちゃんと予約されているというのですね。でもサイトでネットで確認できないんです。その番号、その姓で予約できていないという。電話すると10分してからやり直せって言う。
10分が一日してもエラーというかお前なんかでチケット予約できてないぞってコメントが出る 苦笑。

マイレッジ登録も登録されてないってメッセージが出るのに電話するとできていると言う。もう、本当に嫌になりました。
でも、AAが一番いい快適そうな時間で行けるので これがやれたらなぁ と思いつつ、今日また新たに予約しなおしてみて
どう探しても座席指定ができるページが無い。
又電話してみる。予約はできているという でもHPでネットでいくら
予約番号入れてもお前の名前もこの番号も入ってないぞと出る。

アメリカの日本語サービス時間になったら電話してきっちり詰めようと思っているのが今日のところです。

でも結局ネットがどうもいい加減なのにこのまま信じてネットで手続きしてとんでもないことにならないのかしらと心配です。

しかし アメリカのくせして随分お粗末なネットサービスです。
早くしないと席がなくなりそうです。明日駄目だったら
もう旅行代理店にお願いするしかないですね

こんなところです

お礼日時:2009/04/22 20:23

No.2&4です。

苦戦されているようですね。

>しかし アメリカのくせして随分お粗末なネットサービスです。
アメリカ「だから」その程度のサービスなんですよ!
米系航空会社のネットは、電話に比べてまだまだいい加減です。
コンチネンタルもそんなものです。UAもそうです。私の9月のUAの予約もUAのサイトでいつまでたっても完全な旅程情報が確認できません。
でも、電話して予約が大丈夫なことを確認できたら、あなたの予約は大丈夫なんですよ。

もしかしたら、ホールドして時間をおいてから購入手続きしようとするからダメなのかもしれません。コンピュータ側の設定でcookieというのがうまく保存できなくて、情報が保存できていないのかも。
(そういえば、以前にNWのサイトで同じ経験をしました。今は直ったかもしれないけど)
予約から、一気に購入手続きまでしてしまうと、うまくいくかもしれません。
座席は、予約のときに選べなくても、当日チェックインまでの間にいつでもできるはずです。
もう少し、がんばって!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっとですーーーーーやっと取れました!

カスタマーサービスにお手紙沢山書いて英語が上達してしまいましたよ
全く。原因はHPで登録してから72時間とかかかるらしく
私がじれて電話するとリザベーションの人は特殊画面見ているのか見えるんですね でも私のはマイレージクラブの番号で入ろうとすると登録してから反映されるまでに時差があるので 作業が出来ないのですね
これは番号登録がそもそもミスだろうと思って 次々別の番号を電話で申請してしまってー相手も作るものですからーダブルでいっぱい登録になっていて余計サイトから操作できなかったようです。

でも、ネットで登録して反映されるのに24時間とか三日とかかかるなんて信じがたいですよね。

座席は主要な線は指定できたのですが 共同運航の部分が指定できないみたいです。でも ネットで始めて自分でやったのですが たったの一日の違いで全然別の料金になっていたり、金曜発が高かったり いろんなことが分かりました。怪我の巧妙で昨日のレートだつたのでドル下がりましたから先週見た料金より結局150ドルくらい安くなってました。今日は又少しドルが上がったので絶妙なタイミングで支払が済みました。でももう席が半分以下の線もあってマジで焦っていたので
今朝四時までかかって仕上げました。お陰で一日疲れきりましたよ 笑
HPが最低です。アメリカって思っていたのと違う側面もあるんですね。まだ発券になってどうなるか心配ですし 空港でトラブルもなければいいのですが いずれにしてもe-チケットって不安ですよね。
私はJALとかANAですら 荷物リクエストが画面に出てこないとか言われて物凄い料金を取られそうになったり 修羅場を含むネットミスに何回も見舞われた経験があります。
これじゃあ何かあってクレームしてもラチがあかないでしょうねぇ...

とにかく チケットデビューできました。もう代理店に電話しようと思って投げかけていたのですが こちらで皆さんが教えて下さったので頑張れました。ありがとうございます。これからアパート探しです。
一難去ってまた一難ですが これで最後の難関のはずです。
重ねて御礼申します。皆さん、ありがとうございました

お礼日時:2009/04/24 08:04

NO1です



>旅行代理店が格安と謳って出ているのと エアラインの会社が直で出>しているのとではどっちが安いのでしょう。
これは日本の話ですよね!

欧米では代理店の多くは航空会社の料金に手数料をプラスと言うのが
最近です。勿論航空会社より安いのも有りますが便が設定されている
傾向で、良い時間帯は航空会社より高くなります。

*チケットですが原則今年から全てがe-チケットに
 なっている 筈です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

下に追加書きました。
どうもネットでよくやれないのです

チケット取ったことはないのですがネットは初心者ではありません。
本当に嫌になってきています。電話するとできてる で ネットで予約を完成させようとするとホールドになんかなってないー一時間後でもーと出る。電話も欧州の電話と書いてあるのでするとなんと国内ではないのですね とんでもない外国で受けてます。暗澹たる思いです。

エアチケットもできるようになった というデビューはたしたいとじたばたしている毎日です。明日できなかったらもう駄目です 涙

お礼日時:2009/04/22 20:27

 こんにちは。


 欧州のどこからはわかりませんが、例えばアメリカン航空でロンドン~ボストンの往復が諸税込みで5万円台でした。(日本語HPからなので円建てです)
 同じく、ブリティッシュエアウエィズも350ポンドくらいでした。
 ヨーロッパ~アメリカの便に乗ったことないので相場はわかりませんが、日本語でも予約できる便があるということですね。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
ここに出てくるのができなくなってしまって
お返事皆さんに遅れて申し訳ありません。

日本語のサイトだと記入の欄に始めから日本発って書いてあるので
日本発でなくても買えるのかなとちょっと不安ですね。
あんまり安くて恐いみたいですね あ でも税金入れるとそうでもなくなるのでしょうか。確か結構しましたもんねTAX

長距離の旅行だとe-チケットは 私はどうも不安というか頼りないですが最近旅行代理店もe-チケット送ってくるだけなので
自分で始めてやってみようと もう一週間もサイト検索しているんですが 最終段階で買えないでいます。もう一息のチケット買いデビューです 笑 皆さんの応援でやれそうかな とドキドキしております

お礼日時:2009/04/19 07:16

私も、航空会社のHPで直接予約するのがイチバンだと思います。


確実に日本発行のクレジットカードが使えて、ドル建てで、eチケットなので追加発送料金もかかりません。
便によっては、予約と同時に自分で座席指定までできます。
一番確実で安心だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます

AAのHPに行って見ました。搭乗者の登録をしてカードに進むと
最後はこの画面を印刷して持って行きなさいというのが出るのかなとおもうのですが 一度電車の予約でプリンター持っていないので
大変焦った覚えがあります。
●書き進むのが恐いのですが 最終画面はコピー保存できますよね?

友人に添付して印刷してもらうつもりなんですが カードで買っちゃって最後はページ保存できなかったらどうしようかと...先に進めないでいます。
●それから好きな通貨で買えるんですか?円でなくてドルでもユーロでもいいのですよね?どうも円だと割高な気がします。
●あとAAの場合
アメリカのサイトから買っていいのか それとも住んでる国のAAのサイトで買わないといけないのかななどと躊躇しています。確認しようと思っているのですが読むところが沢山あって そういう注意書きはなかった気がしましたが 日本発でないと買えないサイトとかありますから
どうなのかなって思います。どなたかご存知でしたら すみませんが教えて下さい

お礼日時:2009/04/19 07:09

先進国?で格安航空券!と言うのは日本ぐらいです。


格安航空会社はありますが。

つまり航空会社のHPから買っても決して高くはない
時代?になりました。

ここ2,3年欧州発のチケットを買っていますが全て
航空会社のHPです。今月もSASから7月発のを
買いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。ここがどうも分からないのですが
旅行代理店が格安と謳って出ているのと エアラインの会社が直で出しているのとではどっちが安いのでしょう。
エアラインが直だと何か有ったときに責任取ってもらえない
話がかみ合わないって不安は無いですか?

お礼日時:2009/04/19 07:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!