重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ジェルネイルというのは自分の爪の伸びてきた部分(白い部分)も使ってその長さで施術するんですか?

それともいくらのばしていっても自爪が短かったらその場で削られてしまうのですか?

ちなみにスカルプと同じようにちょっと痛いのですか?


ネイルに疎いものでこのような質問をさせていただきました。
返答頂けると幸いです。

A 回答 (3件)

こんにちは


ジェルネイル愛用者です。

ジェルネイルはアクリルネイルと同じで
自爪の長さに合わせて塗れますよ。
“のばしても自爪が短い場合”という意味がよくわからないのですが
もともと短い場合は数mmなら伸ばす事も可能なようです。
爪が割れにくくなるので伸ばしたい方には尚更オススメです。

スカルプはやった事がないので比較できませんが
痛みは全くありません。

UVライトを照射するので
長く続けると指先が日焼けしたようになると聞きますが
とにかく仕上がりももちも良いので
私は当面やめられそうにありません。
    • good
    • 0

種類によります。


ハードでしたら長さを結構出せますので、
長さを出したい場合は自爪の長さを調整し、
また削る作業が必要になりスカルプに近いところがあります。
(※オフするのも結構負担がかかります。)

一方ソフトであれば、長さはあまり出せない分、
自爪の長さを活かしたものが多く、溶剤を使ってオフできるタイプのため、
削る作業は最低限にとどめるか、
施術する人や自爪の状態によっては削らず施術するため(その分持ちは悪くなりますが)、
爪への負担もそれに伴う痛みも少ないと思って大丈夫かと思います。

と、結構大まかな説明をしてしまいましたが、
最近は本当に種類が色々出てきていますので、
一度サロンに行って相談されるのが一番かな、と思います。
    • good
    • 0

私も ジェルネイルは あの光沢が好きで 少しだけ勉強しました。



ジェルは 自爪の長さのままのナチュラルケア もできますし、チップを使って長さを出す チップオーバーレイ、ジェルで長さを出す スカルプチュアの 全てができます。

ただ、ジェルも塗る前に 自爪の表面を削らなくては ならないので 何度も繰り返していると 自爪が薄く 弱くなってしまいます。。。

それから ジェルを硬化させる際 少し傷があったりすると ピリっとした 熱さ?(痛さ)を感じる事もあります。f^-^;)
でも 一瞬だけですし 痛みを感じたらUVライトから 一旦手を出せば その後はもう 痛みは無くなるので 怖がらないで下さいね。***
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!