電子書籍の厳選無料作品が豊富!

文字の漢字変換が時々おかしいです。
どうぞう⇒銅像と変換したいのに
どうぞう⇒度ウ増と変換されます。
どうぞうで一発で変換したいところなのですが
【どう】と、【ぞう】で変換しなくてはいけなくてとても面倒です。
前までは不憫に感じる事はなかったのですが最近からおかしくなりました。
どなたか直す方法を教えて下さい。お願いします。

A 回答 (4件)

今 どのような漢字変換のソフトをお使いでしょうか?


例えば、WINDOWSのIMEなど 最初からインストールされているものは、
変換の頭脳があまり賢くない場合があります。

自分は、ATOK(エイトック)という変換ソフトを購入、それで変換していますが、それはそれは賢い変換をしてくれます。
これは お薦めです。

さて、本題ですが、
もし、銅像を どうしても一発で出したい場合は、
銅像……どうぞう で 辞書登録をしてはいかがでしょうか?
本来の辞書にも当然 登録されていますが、自分で登録すると確実です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます!

お礼日時:2009/06/17 07:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます!

お礼日時:2009/06/17 07:00

MS IMEを長く使っていると、そのようになります。


ユーザー辞書の修復を試みて下さい。
http://prius.hitachi.co.jp/support/faq/101463.html
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …

もしOffice IME 2007なら
http://www.microsoft.com/japan/office/2007/ime/f …

ATOKなら、
そういうことは起こりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます!

お礼日時:2009/06/17 07:00

『どうぞう』と入力しshift+→キーを二回押してください


そうすれば『どう』と『ぞう』ではなく『どうぞう』での変換範囲に代わります。
『どうぞう』の4文字を範囲にしてから変換しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます!

お礼日時:2009/06/17 07:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!