dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

THUNDERBIRDのローカルフォルダ内の1つが消えてしまい、
HDD上のデータは残っていたので、IMPORTEXPORT TOOLにて
取り込みしました。
取り込みはうまくできたのですが、最新のデータが取り込めて
いません。 ファイルを確認したところ更新日時が2008/9/16と
なっており、取り込みできたデータも同日までのデータです。
しかし、実際はその後も毎日データは増えており、フォルダが
消える直前までのデータがあるはずです。

直近の全てのデータを取り込むことは可能でしょうか。
それともファイルが壊れてしましまっているのでしょうか。

A 回答 (2件)

#1です。



補足に気付くのが遅れましたm(__)m

>\Sent.sbd\XXX.sbdのデータをインポートしました。
共通トレイですね?

Sent.sbdの下層に「子供のトレイ」を作成された名前が「×××」ですね?
.sbdはフォルダにつく拡張子だと思うのですが、「×××」の拡張子がないファイルが「×××.sbd」の中にはないですか?
同層に一緒に、「×××.msf」の拡張子が付くものとあるはずなんです。

因みに、sent.sbdと同じ層に受信トレイのInbox,Inbox.msfなどがあると思いますが、拡張子のないファイルをターゲットにインポートを試されたですよね?

仮に、今、送信済みトレイの子トレイ(×××)が画面に表示されていて、この「×××」ファイルが一つしかない場合は、現用のファイルですね。

よくあるのが、(1)とかの数字が付いた新しいファイルができて、以前のものの関連が外れて同じ場所に残っていることがありますが、それがない場合は、上書きされて初期化も考えられます。

なお、.msfファイルは、同名の拡張子のないファイル(mbox形式)の内容を画面上に表示するなど関連づけを受け持っていると考えてください。
    • good
    • 0

>実際はその後も毎日データは増えており、フォルダが消える直前までのデータがあるはずです。



こちらはメール一覧に表示されていないのでしょうか?表示されていたら、別ファイルで現在関連付いているのではないかと思います。

>ファイルを確認したところ更新日時が2008/9/16となっており、

こちらは取り込めて、表示されたいるのですね?インポート時にサブフォルダに取り込まれましたね?

OSが不明で、受信トレイなのか、どのトレイなのかも解りませんが、XPでしたら、次のMailフォルダの存在を確認してください。
共通トレイの使用でしたら、Local Foldersフォルダの中、個々のトレイ使用でしたら、アカウント名フォルダの中にある拡張子のないmbox形式のファイル(トレイ名など)からImport Export Toolsでサブフォルダに取り込みができるかどうか試してください。

C\Documents&Settings\ユーザー名\Application Data\Thunderbird\Profiles\文字数字.default\Mail

この回答への補足

ありがとうございます。
XP使用で、フォルダは送信済トレイ内に作成したサブフォルダです。
C:\Documents and Settings\Administrator\Application Data\Thunderbird\Profiles\y54jd9ja.default\Mail\Local Folders\Sent.sbd\XXX.sbdのデータをインポートしました。
このデータには直近のデータが含まれているはずなのですが、
2008/9/16までのデータしかインポートされません。

補足日時:2009/04/22 10:19
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!