
識者の方々、どうかお教えください。
昨日データメンテナンス中に、保守プログラムがとまってしまいました。 サーバーを再起動して、Oracleをスタートしたところ、データベースに接続できなくなっていました。
色々調べましたが、以下の状態から進むことができません。
恥ずかしながらバックアップはとっていませんでした。
なんとか復旧する手だてはあるのでしょうか?
--------------------------------------------
SQL>connect sys/Oracle as SYSDBA
アイドル・インスタンスに接続しました。
SQL>startup
ORACLEインスタンスが起動しました。
Total System Global Area 1826944268 bytes
Fixed Size 70924 bytes
Variable Size 49324416 bytes
Redo Buffers 77824 bytes
データベースがマウントされました。
ORA-01589:
データベースをオープンするにはRESETLOGSまたはNORESETLOGSを使用する必要があります
SQL> alter database open resetlogs;
alter database open resetlogs
*
行1でエラーが発生しました。:
ORA-01152: ファイル1は十分に古いバックアップからリストアされていません。
ORA-01110: データファイル1: '/opt/oracle/oradata/o10g/system01.dbf'
SQL>recover database using backup controlfile until cancel;
ORA-00279: 変更 25084677(04/20/2009 12:11:39で生成)にはスレッド1が必要です。
ORA-00289: 検討すべきログライル: D:\ORACLE\ORA81\RDBMS\ARC87062.001
ORA-00280: 変更 258365040(スレッド1)は順序番号 87062に存在します。
ログの指定:[<RET>=suggested | filename | AUTO | CANCEL}
auto
ORA-00308:
ORA-27041:
OSD-04002: ファイルをオープンできません。
O/S-Error: (OS 2) 指定されたファイルが見つかりません。
ORA-01547: 警告:RECOVERは成功しましたがOPEN RESETLOGSが次のエラーを受け取りました。
ORA-01194: ファイル1は一貫した状態にするためにさらにリカバリが必要です。
ORA-01110: データ・ファイル1:D:\ORACLE\ORADATA\MYCOMPANY\SYSTEM01.DBF
----------------------------------------------------------
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> ORA-01152: ファイル1は十分に古いバックアップからリストアされていません。
このエラーのとおりです。リカバリするためには最も新しいデータファイルのSCN よりも先までのアーカイブログ (もしくはオンラインログ) が必要ですが、それが存在しないことを意味しています。
つまり、もっと古いバックアップからリストアし、理科張りしなければならないと言うことですが、バックアップが存在しないと言うことでしたら復旧できません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Oracleの起動時に、マウントしたりしなかったりで困っています。
Oracle
-
SIDとSERVICE_NAMEの違いとは?
Oracle
-
DB(oracle)のフルバック容量について
その他(データベース)
-
-
4
PL/SQLで@ファイル名が反応しません
Oracle
-
5
Data Pump で大量データインポートの際のUNDO表領域、TEMP表領域不足エラー解消法のついて
Oracle
-
6
SQLPLUSで結果を画面に表示しない
Oracle
-
7
データを削除しても表領域の使用率が減りません
Oracle
-
8
SQLローダーCSV取込で、囲み文字がデータ中に入っている場合について
Oracle
-
9
ORA-01013のエラーについて経験のある方お願いします。
Oracle
-
10
マテリアライズドビューとスナップショットの違い
Oracle
-
11
SQL*PLUSにてデータベース名表示
Oracle
-
12
新規表領域の作成について
Oracle
-
13
sqlplusのspoolで空白行出現
Oracle
-
14
oracle SYSTEM01.DBF が大きい
Oracle
-
15
datapumpの実行方法について
Oracle
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Oracleデータベースの復旧方法
-
DB(oracle)のフルバック容量...
-
レストア時の空き容量不足について
-
10gのバックアップ方法とリスト...
-
Oracleで流したSQLのログを取得...
-
ORA-01013のエラーについて経験...
-
クローンソフトで、Acronis Tru...
-
PL/SQL PLS-00103エラーについて
-
新規表領域の作成について
-
ORA-06502のエラー
-
ACCESSでパススルークエリにパ...
-
Oracleの起動時に、マウントし...
-
はじめまして!
-
CASE文のエラーについて
-
DOSプロンプトとコマンドプロン...
-
PL/SQLのコンパイルエラーにつ...
-
オフラインリカバリが必要なDBF...
-
ORA-01843: 指定した月が無効で...
-
ORA-00984のエラーが出ます
-
Access2000よりエクセルへエク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Oracleデータベースの復旧方法
-
レストア時の空き容量不足について
-
DB(oracle)のフルバック容量...
-
RMAN(Oracle9i)を使ったDB移行
-
インスタンスリカバリとメディ...
-
Oracleのarchivelogアーカイブ...
-
ARCserveでのリストアができない
-
Oracle オラクル データベース...
-
ORACLE9iのリカバリ方法
-
Oracle別バージョンの移行
-
データのバックアップ
-
RMANを使用してのバックアップ...
-
UBSを紛失。
-
開発で必要なSQL Serverのスキ...
-
アーカイブログモードの変更に...
-
RMANの永続設定について
-
10gのバックアップ方法とリスト...
-
RMAN不完全リカバリーについて...
-
oracleバックアップ
-
ノートンインターネットセキュ...
おすすめ情報