dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて質問させていただきます。
Oracleの初心者です。
仕事でOracleインスタンスを複数にして欲しいと言われ方法を
検索したのですが、なかなか見つかりません。。
どうしたら、インスタンスを複数にできますか?
初歩的(?)なことで恥ずかしいのですが分からなくて困っています。
回答よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

old インスタンスから new インスタンスを作成する場合以下のような流れでできるかと思います。



1.old インスタンスを起動して CREATE CONTROLFILE 文のトレースを出力。
alter database backup controlfile to trace;
2.old インスタンスを停止。
3.old インスタンスのファイルを new インスタンスを作成する場所にコピー。
4.old インスタンスの初期化パラメータファイルをコピーして new インスタンス用の初期化パラメータファイルを作成。
5.new インスタンス用のパスワードファイルを作成。
6.new インスタンス用のログ出力ディレクトリ (bdump とか) を作成。
7.ORACLE_SID を "new" にセットしてデータベースを nomount で起動。
8.1 で出力されたトレースの "old" を "new" に書き換えて実行。
9.データベースを resetlogs オプション付きでオープン。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
早速試してみたいと思います。
ご丁寧にありがとうございます。

お礼日時:2006/12/04 10:07

一度、管理者ガイド等を読まれると良いと思います。


インスタンスの作成の仕方が書かれていますので..

DBCAというサポートツールを使って、データベースの新規作成が行えます。
新しいデータベースには、新しいインスタンスサービスが用意されます。
そのあとNETサービスへの新データベースへの接続定義を追加すれば、
新旧共に利用可能になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
もう一度マニュアル等を参考にします。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/04 10:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す