重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

LeicaM3ですが、エムスリーと呼ぶのですかそれともエムサンと言えばいいのですか?これはLeicaMシリーズに共通した疑問です。くだらない質問ですいませんがどなたか教えて下さい。

A 回答 (3件)

中古カメラ屋さんでは、「えむさん」と店主がお客様に言っていました。

また、中古カメラ市でも、えむさん、と言っていました。

東京の市井ではこんな感じです。

蛇足
ただ、時計の「セイコー5」は「セイコーファイブ」と言う言い方が圧倒的です。

カタカナって偉大ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。なるほど。

お礼日時:2009/04/28 13:02

どっちなんでしょうねぇ。



試しに「ライカエムスリー」と「ライカエムサン」で複数の
エンジンで検索すると圧倒的に(7720件:4件とか)
「スリー」と記述してる方が多いのですが、そのサイトの中
でも「どっちだ」という論議がされてたりします。
(ちなみに「ライカエムさん」はヒットなし)
あくまで文字でのことで口頭での呼称ではないのですが。

元はドイツ語なのでどっちも不正解という説もあるでしょうが、
ツァイスの「バリオゾナー」も「ワリオゾンナー」の方が原語に
近いと言いつつ日本の代理店は前者で統一してるそうですし、
(バリオゾナー Wikipedia より)日本ではこの辺いい加減な
感じです。「シノゴ」「エイトバイテン」とかも混用してるし。

「エムサン」の方が通っぽい気もしますが...。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
勉強になります。

お礼日時:2009/04/23 11:32

日本では、、、


「エムさん」です。

なぜならば、
M4=エムよん
M5=エムご とは呼びますが、エムファイブとは言わない。
M4P=エムよんピー
M6=エムろく 同様に、エムシックスとも言わない。
M6J=エムろくジェー エムシックスじぇーなんて聞いたこと無いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
勉強になります。
やっとスッキリした気分でM3いじれます。

お礼日時:2009/04/23 11:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!