dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新しくPCを買い換えました。WinXPからVistaです。
メールソフトを前はoutlookexpressを使用していましたが、
今回はoutlookを使用しました。
メールを移行させたいと思い、前のPCからファイルフォルダーを探して
USBに移すまではできたのですが、新しいPCで開くことができません。
windowsメールならインポートできるかと思い試してはいるのですが、
やはりできません。
根本的に何か間違ってるのでしょうか?
どなたか教えてください!

A 回答 (2件)

PCが違うわけですから、Office Outlookには直接Outlook Expressのメールデータはインポートできません。


従って、やられているように一旦Windowsメールにインポートしてやって、それからoutlook2007?への移行になります。

>前のPCからファイルフォルダー
これがメールデータの保存フォルダをそっくりコピーされたものでしたら、次の方法でインポート可能なはずです。
USBにあるフォルダをデスクトップにコピーしてから試してますか?
http://support.microsoft.com/kb/931515/ja

Outlook Expressの初期のメールデータ保存フォルダは次ですね。
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings(隠しフォルダ)\Application Data(隠しフォルダ)\Identities\{文字数字}\Microsoft\Outlook Express(このフォルダ)

また、バックアップされたフォルダの中にFolders.dbxファイルがないとインポートでは認識してくれませんが、次のMail Export Toolで「各トレイ名.dbx」ファイルはeml形式の各通に変換可能ですから、それらのファイルをWindowsメールの取り込みたいトレイの画面上にドラッグ&ドロップしたら取り込めます。
http://www.gesource.jp/soft/mailexptool/howto.html

その後の2007への移行は次を参考にしてください。
http://support.microsoft.com/kb/932571/ja
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切な対応ありがとうございます。
やはり直接outlookへは移行できないんですね。
機械音痴なので格闘しながらやってみます!

お礼日時:2009/04/26 16:34

参考になると良いですが


http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?004 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。
なんとか出来るようにやってみます!

お礼日時:2009/04/26 16:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!