
タイトルどおりです。
仕事場でMac,自宅でWIN使用中です。それぞれの互換性はあきらめていましたが、
ふと、USBメモリーならやりとりできる…と耳にして、思わずUSBメモリーを購入してしまいました。
一応、どちらからも入力はできるのですが、Macでもっとも多く使用するクラリスワークスで作った書類がWINで開けず、がっかりです。
ウェブ上には適当なプログラムが見つからないようで、「ファイル拡張子を…」と、説明が出ますが、ここから先どのようにしてよいかわかりません。
どなたか、ご存知の方いらっしゃいませんか?
ぜひご教授ください
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
今朝になって思い出した事を書きます、
初期設定フォルダ内の「XTND Translator List」 を捨てるとか、
4.0v4アップデータを当てていないと48MB以上のメモリ登載Macや2GB以上のボリュームで保存に失敗する事がありますし、
XTNDフィルタが他のクラリス製品のインストールによって置き換わる場合があり、
カスタムインストールかアップデータを当てる事で置き換えないと上手く動作しない場合があります。
またまたありがとうございます。
ちょっと私には難しいので、あとで詳しい人に見てもらおうと思います。
ご丁寧にありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
どのようなファイルを変換されるのか不明なんですが、
よほど大きなファイル(もしくは特殊)でなければそんなに時間はかからないはずです、
クラリスワークスの再インストールや初期設定ファイルの削除など(もしくは機能拡張ファイルの問題かも)をしてみては、
7600/120でSILKにするのでもほとんど時間はかかりませんでしたよ。
丁寧なご教授ありがとうございます。
マックは職場のもので共有なので、勝手に設定等を変えれないのですが
今度余裕のあるとき、上司同僚に相談してトライしてみようかと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
書類(ファイル)の保存形式をWindowsでも利用できるモノにし、
対応する拡張子を付けて保存しWindowsから開いて下さい、
Excelなら計算書式を保存できるSILK(拡張子.slk)や、
一般的なカンマ区切りのCSVなど、
WordならHTMLやワード6形式や書式は失われますがプレーンテキストなど、
ペイントやドローはBMPやJPEG、TIFFなどビットマップ形式のファイルで。
ご回答ありがとうございます。
保存形式を変えてみたところ、少しの内容でも20分以上かかり、途中で作業中断してしまいました。
お教えいただいたことは
今後の参考にさせていただきます
No.2
- 回答日時:
クラリスワークスは非常に親和性の低いアプリケーションです。
Windowsとマックとで同じように書類を利用したかったらMicrosoft Officeを津かってやってください。
高いということだったら互換性のあるThinkFreeOfficeを使うといいかと思います。
参考URL:http://www.thinkfree.co.jp/
ご回答ありがとうございます。
いかにも、クラリスワークスは作業中はよいのですが、外へ持っていこうとすると、Mac同士でも結構苦労します。
アップルワークスではひらけないとか。
Macにwordをインストールしてもらい、最近は保存版的な書類は、動作が遅いのですが、そちらで作成しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Winmerge ファイルの中身は同じ...
-
Windows10 フォルダ内の自動並...
-
onedriveの中身を削除したらパ...
-
外字ファイル、eudc.tte と e...
-
mrl→midファイルへ
-
コマンドプロンプトによるフォ...
-
バッチファイルで変数の中身を...
-
教えてください!困ってます。
-
XML ドキュメントファイルって...
-
ファイルの先頭行を全て削除したい
-
macのdmgファイル(動画)をMP4...
-
ODBCエラー「admin」によってロ...
-
Excellにて→ファイルエラー:デ...
-
ファイルの単位
-
office365 ファイルを削除したい
-
Excelで保存時間とPCの時間があ...
-
同期センターのマークが出てま...
-
拡張子TBの閲覧方法について
-
「$TD ファイル」を開く方法を...
-
共有フォルダ内のファイル使用...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Winmerge ファイルの中身は同じ...
-
Windows10 フォルダ内の自動並...
-
onedriveの中身を削除したらパ...
-
ファイルの先頭行を全て削除したい
-
教えてください!困ってます。
-
外字ファイル、eudc.tte と e...
-
コマンドプロンプトによるフォ...
-
mrl→midファイルへ
-
emlをtxtに変換するには?
-
office365 ファイルを削除したい
-
バッチファイルで変数の中身を...
-
outlookuの添付ファイルが開け...
-
ショートカットアイコンと、元...
-
VScodeでjarファイルを開く方法
-
同期センターのマークが出てま...
-
Excelで保存時間とPCの時間があ...
-
teratrermを使ったデータの送信...
-
ファイルの「読み取り専用」が ...
-
macのdmgファイル(動画)をMP4...
-
mac ファイルの詳細情報を編集...
おすすめ情報