
春日井の市役所あたりから岐阜市に平日夕方18時とか19時に行く場合、どのルートが一番近いでしょうか?岐阜市といっても穂積との境あたりです。
1.高速道路で春日井から羽島まででて、そのまま北上。朝日大学あたりまで出る。
2.桃花台にでて犬山へ続くハイウェイを使い犬山へ。川を渡って各務ヶ原へ。そこから21号線でひたすら岐阜市を目指す。
3.空港前をとって22号線へ。そこから北上して岐阜市へ。
4.302を経て22号線へ。そこから北上して岐阜市へ。
この4通り以外に何か良いルートがありましたらお教えください。
お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
何だかんだ言っても、1が一番早く着くと思われます。
1 このルートで一宮JCTは、渋滞のメッカとなっていますが、所詮高速道路。一般道の信号渋滞とは違い、完全に止まってしまって数分動かないなんてことは無いでしよう(除く事故渋滞)。
2 犬山までは、裏道酷使ですんなり行けるでしょうが、木曽川渡るロスタイムと、各務原で21号に出ると、飛行場があるため裏道が限定され裏技が封じられる。岐阜から穂積までの21号線は、TVで紹介される(全国一渋滞が酷いってうわさの県民ショーで出ていた)くらいの渋滞のメッカ。などから考えると、選択の余地無し。
3 空港前から22号まで県道62号線を使うつもりでしょうか。この道は、空港西から西側は、一応2車線ですが、41号線に出る区間と22号線で右折する時に時間ロスします。また、所々右折ポケットが整備されていない交差点があるので、相対速度は遅いですよ。
また、22号に出てからも、あちこちで混雑箇所があるので、時間ロスします。岐阜まで22号で、そのあと21号だなんて……(理由上述)
一宮まで、名古屋都市高で一宮ICから1に合流ならまだ何とかありですが、それなら素直に1を使います。
4 3より遠回りする必要性が感じられません。
回答者様#1のルートは、4の高速道路版で、1より遠回りでわざわざ高速道路料金を高くする必要性に疑問を感じます。
私なら、とにかく早く行くのなら1を。高速道路を使わないなら、3の変形で、空港から、県道161号で41号を目指し、少し小牧方面に走って県道166号線から県道25号線を使って一宮IC付近に抜け、一宮IC付近から一宮市街に進路を取り、濃尾大橋まで比較的空いた道を通り、濃尾大橋からは県道16号線で羽島に抜けて羽島から北上のルートを取るでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
1月の白川郷・飛騨高山への服装
-
5
頂上でカップヌードル
-
6
岐阜・金沢観光について…
-
7
北海道→岐阜
-
8
岐阜市から奈良まで行きたい
-
9
荘川桜周辺の混雑について
-
10
この方は誰?
-
11
愛知県でポテりこ販売してると...
-
12
もし、東海地方のイトーヨーカ...
-
13
このジュニアアイドルの名前分...
-
14
バックダンサーは誰?
-
15
コインロッカーにベビーカー(...
-
16
北九州市内で霊視出来る方を教...
-
17
東京メトロのCMに出ている方...
-
18
湊川公園から新開地まで徒歩で
-
19
恋のから騒ぎのオープニングの...
-
20
サビアン占星術の度数について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter