
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
バスの中も宿の中もあったかいでしょう。
寒いのは、朝早く外に出る場合と、新穂高ロープウェイ。
前者は1月末なら6時くらいで氷点下10度以下。一日中氷点下もあります。
新穂高は寒いので、ダウンがあればいいでしょうね。スキーウェアが一番いいのですが。耳あてが欲しいでしょう。あと、まぶしいのにも注意が必要です。
まぶしいくらいであれば、四方の山が見えて、大パノラマとなるでしょう。白山まで見えれば、寒さにこらえた甲斐があるというものです。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/12/20 19:26
回答ありがとうございます。
そんなに寒いんですか!
びっくりしました。ダウンにしようと思います。
真っ白な大パノラマ、ぜひ見てみたいです!!
すごく楽しみになってきました(^^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
軽井沢から足をのばすとしたら?
-
鍾乳洞って・・・?
-
岐阜市から下呂までのルート
-
岐阜県の西濃・中濃・東濃地方...
-
岐阜から福岡までの高速料金に...
-
5月2日 白川郷と高山観光を考...
-
1ヶ月後の天気予報
-
なんでもいいです!!岐阜の魅...
-
岐阜県のご当地キューピーが売...
-
「茅葺き」の読み方
-
江原公園
-
さるぼぼを入手できるお店
-
東京・神奈川から飛騨高山への...
-
岐阜の鍾乳洞いったことある方...
-
三重県と岐阜県 東海三県と東三河
-
愛知県豊明市近辺(前後駅中心)...
-
神戸から高山に行くのですが
-
岐阜市から日帰りで観光できる...
-
岐阜城とロープウェー
-
岐阜の「東美濃」とはどこから...
おすすめ情報