プロが教えるわが家の防犯対策術!

白川郷の合掌造りのような屋根は「茅葺き」といいますよね。
通常「かやぶき」と読みますが、
「からぶき」と読むこと(あるいは呼ぶこと)はありますか?

お分かりになる方、お教え下さい。

A 回答 (4件)

白川郷かどこか似たような建物を見た人が言ったのなら「わらぶき」ではないでしょうか。


日本には「藁 (わら)」で葺いた家屋もありました。

茅と藁の違いを知らずに、かやぶきの屋根を見て「わらぶき」と呼ぶ人も少なからずいますしね。

「からぶき」は確かに瓦屋根のうちの一種です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「からぶき」と「わらぶき」!
確かに響きは似てますね(^^)
その可能性高いかもしれません。
ありがとうございました。

みな様からのご回答で、
「茅葺き=からぶき」はないなと言うことへの確信が高まりました。
私の中ではすっきりしています。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2019/01/12 18:17

瓦葺きの葺き方の一種に「から葺き」というものが、あります。



https://www-weblio-jp.cdn.ampproject.org/v/s/www …

あとは、どこかの地方によって、茅葺きをそう呼ぶところがあるかですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
瓦葺きの中にそういうのがあるんですね。
「からぶき」と言えば、ぞうきんがけしか思いつかなかったのですが…(^^;)
ひとつ知識が増えました。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/01/12 18:13

「かやぶき」ですね。



地方によってなまってそう呼ぶかもしれませんが、多分通じないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
限られた地域でそう呼ばれている可能性は否定できませんが、一般的には通用しませんよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/01/12 18:11

からぶき、と読むことは無いです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速なご回答ありがとうございます。
私も、この読み方はないと思っているのですが、確認したかったのです。

お礼日時:2019/01/12 18:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!