あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?

神戸牛

「こうべうし」
「こうべぎゅう」
と読みが二つあります。

秋田犬

「あきたいぬ」
「あきたけん」
と読みが二つあります。

どの様なルールで読み分けているのでしょうか?


生きている牛を
「こうべうし」

肉屋に並ぶのを
「こうべぎゅう」
なのかなと思って
先日獣医さんに尋ねたら
一笑され否定されました。

読み分けの
意味を教えてください。

A 回答 (8件)

神戸牛とか飛騨牛というのは肉屋に並ぶ生肉の名称と理解したらよいのですね。


→これは牛というか名称によるのです(ややこしい)
神戸牛という生きた牛はいませんが、但馬牛とか松阪牛、近江牛、前沢牛という生きた牛はいます。
その但馬牛の一部が神戸牛という名称の肉として名乗れます。
https://yakinikudouraku.com/kobebeef/#:~:text=%E …
飛騨牛はどうなんでしょう。元祖は但馬牛で、どうも肉のブランド名のような気はしますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

目から鱗です。
質問して良かったです。
ルールはあったのですね。

ありがとうございます。
皆様にも感謝します!!

お礼日時:2023/01/29 13:27

松坂牛も


まつさかうし、まつさかぎゅう で商標登録されていますが、
まつざかうし、まつざかぎゅう で売られているものもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんだ。

ありがとうございます。

お礼日時:2023/01/29 13:25

松阪牛はまつざかうし、まつざかぎゅうの呼び名があるが、生きている牛と精肉された時で使い分けていると聞いた事がある。


どっちがどっちだったか忘れたが、神戸牛も同様かもしれない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/01/29 13:28

個人差のある話で、ルールを云々する気はありませんが、訓読みすると身近に感じます。

音読みは観念的ですね。
そこで牛肉はギューと発音して生命を奪った後ろめたさを忘れようとするのかも知れません。家族同然の秋田犬は愛情表現としてイヌが馴染むかなと思います。秋田ケンはペットショップで取引される商品名。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他のサイトを見ていたら

松坂牛は「まつざかうし」
神戸牛は「こうべぎゅう」
と読むそうです。
商標登録名でした。

生肉業者なのかな?
製品としての名前なんですね。

神戸牛が干草を食べている。
みたいな表現はあり得ないのかな?

この理解で良いですか?

お礼日時:2023/01/29 13:08

秋田犬は地元では〜イヌを正式名称と認識しているようですが読み方にルールがある訳ではありません。


https://hachiko.jp/akita-ala1.html
NHKの見解
https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/gimo …

神戸牛は、あくまでも「肉」の名称で生きている牛の名称ではありません。
こちらもウシでもギュウでも構いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

犬の読み方はとても良くわかりました。ありがとうございます。

牛についてですが
神戸牛とか飛騨牛いった牛の種類はないという理解でよろしいのですか?

神戸牛とか飛騨牛というのは肉屋に並ぶ生肉の名称と理解したらよいのですね。

つまり
神戸牛が干草を食べているという表現はあり得ないと考えてよいのですか?

再三の質問で申し訳ありません。

お礼日時:2023/01/29 12:40

ルールではなく、慣習です。



最初からの読み方が、時代とともに、他地域へ広まるとともに、違う読み方をする人がでてくる。
そして、その両方が許容される、というだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

令和のNHKの放送ルールはないのかな?

「将棋倒し」は放送禁止みたいだし。

お礼日時:2023/01/29 12:20

読み分けられてはいないし、どのようなルールも存在しません。

日本語は極めて自由度が高く、表現者によってどのような使い方も許容される言語だということです。

(4) 日本の和牛は本当に素晴らしいですね!!! | 初めて神戸牛を食べて韓国人が感動しました!!! - YouTube
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

NHKや民放のルールはないのでしょうかね?

お礼日時:2023/01/29 12:18

「神戸牛」の旧来の正式名称は「こうべにく」で、一般には神戸牛「こうべぎゅう」とも呼ばれているだけに過ぎません。

 別にルールがあって読み分けているわけではありません。

「秋田犬」も同じようなものです。 地元では伝統的に「あきたいぬ」と呼ばれ、「秋田犬保存会」(大館市)も「あきたいいぬ・ほぞんかい」です。しかし、全国的には「あきたけん」と呼ぶ人が多いそうです。 これも、何かルールがあって読み分けているわけではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

旧正式名称の言い方であれば

厩舎で
「こうべにく」が干草を食べています。
ということになるのでしょうか?

お礼日時:2023/01/29 12:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報