dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小3の子どもの算数のテストで、時計の絵を見て時刻を答えさせる問題がありました。
問題文には「何時何分ですか」とありましたので、9時ちょうどを表す
時計の絵に対してうちの子は「9時00分」と回答したところ
△の採点となり、部分点しかもらえず、納得しないまま帰宅しました。
恐らく「9時」とだけ答えれば○がもらえたのかもしれないのですが、
「何時何分ですか」と聞かれているので、わざわざ分単位までつけて
答えたというのが子どもの意見です。

時刻表を見るのが好きな子なので、00分という表記を見慣れているせいも
あるのでしょうが…分を00分と表すのがNGとは、私もあまり思えないのです。
非常に一般的な表記だと思いますし、私も同じように答えただろうと思います。
子どもには「明日先生に質問してごらん」と、伝えておきましたが…
密かに親の方が気になって悶々としています。

どなたか、時刻の表記についての小学校での指導法をご存知の方がいらっしゃいましたら
ご意見をお聞かせいただけませんでしょうか?

A 回答 (4件)

「9時00分」と書いてあっても、日常生活で、


「くじれいれいふん」と読む人は少ないんじゃないでしょうか。
きっとお子さんも、そうは読まないと思います。
筆記テストではありますが、「読み」という感覚のテストなんじゃないかな
とおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おっしゃるように確かに「れいれいふん」とは読みませんね。「時計をどう読むか」というテストなら、確かに「くじ(9時)」と答えますものね。

ただ“時刻と時間”を学習した上での算数のテストで「何時何分ですか」と印刷されたものでしたから、読めるかどうかということだけでなく「時刻をどう表すか」という点も観点の一つではないかと思いました。文章題などでも問題を読んで“単位をつけて答える”ことはこれまで算数の授業の中で日常子どもたちに求められていますから、それで迷わず「分」を聞かれてるので「分」をつけて答えた…子どもにとってはそれだけのことだったのだと思います。

(算数の別の授業で「0人」と答えるべき問題に対して「いません」と解答欄に書いた子が○をもらえていなかった、と聞きました。その解答は授業でも取り上げられ“何人ですか?と聞かれてるので○人と答えるべき”だと教わったそうです。)

子どものテストを通じて親の方が勉強するいいきっかけになりました。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/04/30 09:45

ん~自分もなぜかモヤモヤしたので投稿させてください!^^


逆に私が先生でどちらかというなら、00分もしくは、0分と書かない子の方を△にしますね。それで△の子にはきっちり説明をします。
例えば、問題で時刻を答えよとか書いてあれば△でも納得するかもしれませんが、何分ですかと聞いているのですから逆に先生に聞いて見ればいいのではいかがでしょうか?
『9時ちょうどは何分ですか?』と。
私の意見ですが小3だから00分を書けば△とか習わなければ△というのであれば納得できません。
もうこれは直接なぜ△なのか聞いてみるしかないですね。
それにしても小3で00分と書けるなんて賢い!
納得できるといいですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「△の子にはきっちり説明を」…というのが私の心中で一番感じていた部分なのかもしれません。実際に「納得できない」状態の子どもを目の前にしている訳ですから、「スッキリするまで先生に質問してごらん」という風に伝えておきました。疑問と持つことそのものは子供にとってプラスだと思いますので、その疑問をどう解消・解決するかという試行錯誤そのものも子どもにとってはいい勉強になるんじゃないかと。(だからもしこの場で私の中に子どもに説明する材料が整ったにしても、親から子に教えるということは極力避けようと思っています)

そしてAKI78さんのおっしゃる「小3だから00分を書けば△とか習わなければ△というのであれば納得できません。」というご意見に私も共感いたしました。テストというのは“子どもの単元内容の理解度を教師が知るためのツール”であって“私が教えたとおりに答えられるかどうかという確認”では無いと思うからです。

子どもが学校からスッキリした顔で帰宅するのを楽しみに待とうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/30 09:30

 息子さんはたとえば9時1分なら 9時01分って書いてしまうのでしょうか?



 一般的に9時ジャストを9時00分とは言いませんよね?
小学校3年生のレベルなら9時が正解だと思います。

 まあ、親御さんが悶々とする必要はないと思いますし、先生がどう指導して下さるかが楽しみですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
“悶々とする必要はない”という一行にちょっとホッとしたと同時に「これは私自身も子どもと一緒に学ぶいい機会だ」というプラスの方向にとらえることができました。きっかけを与えてくださいましてありがとうございます。

実は9時ジャストを9時00分と表記する方法は、下記に示しました通り一般的なものと解釈されています。(逆に9時1分のように一ケタで「分」単位を表しているものの方が現実社会の中では少なくありませんか?)

ラジオやテレビのニュースなど音声での伝達でしたら「9時ちょうど」という言い方がありますし、文書として表記するなら「9:00」という表し方もあります。(これはさすがに「9:0」という書き方はしませんね^^;)。日頃当たり前のように目にしているものを突き詰めてみるというのはこれはこれで楽しいものですね。born1960さんのおっしゃる通り、先生からどんな指導をされたのか、子どもからの報告を楽しみにしていようと思います。

お礼日時:2009/04/30 09:15

同じ学年の子どもがいます。


ぴったりの時間の時って「何分でしょう」と書かれていても
それにひっかからずに「9時」と書けるかみてるのかな、
と思った時があります。

もし分を書くとしても、「0分」かなと思いました。
「00分」という書き方は小学校では習っていないですよね。
ですから、○にはならなかったのかなと感じました。

知識として知っているのはいいことだと思いますが、
テストに出るということは、授業で習ったことだと思うので
その時先生はどう教えたのか、を確認されてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
“00分”という書き方は確かに小学校では習いません。ですから「算数の評価」としては△なのかもしれません。
しかし“0分”というのは時刻ではなくて、時間を聞かれた場合の答え方です。(時刻と時間の違いは小3で習います。)

ただ、00分という表現は現実的に目にする機会は多いはずです。時刻表、新聞のテレビ欄、エクセルの時刻表記…JIS規格でも「分は00~59の2ケタで表す」と明記しています。

それで、子どもだけではなく私も“間違いを書いた”とは思えなかったものですからここでご意見をちょうだいしてみようと思った次第です。
アドバイスしてくださったように、“先生が授業でどのように伝えてあったのか”という点を早速確認してみようと思います。

お礼日時:2009/04/30 09:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!