
2ヶ月渡英するため、片道航空券を購入しました。
しかしイギリスの場合、片道航空券だと多くが入国拒否にあうと聞きました。
やはり片道航空券だと入国拒否にあうのでしょうか?
もしも、イギリス出国がハッキリわかるようにすれば良いのなら、
もともとヨーロッパに渡るつもりだったので、今からeasyjetなど格安航空会社で2ヵ月後のイギリス→ヨーロッパへの片道航空券をとり、それを入国審査の際に提示すれば問題はないのでしょうか?
事情を知らず、片道を購入してしまったのですが、これから往復を買いなおすのは予算の関係避けたいと思っています。
審査官によって入国できるかどうかは違うでしょうが、
どうすればよいか困っています。
回答お願いいたします。
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
やはり、先の方が仰るように
審査官の当たりはずれが多い気もしますが
過去に数度、イギリス寄りのヨーロッパ帰国をしていますが、
私の経験では何処の空港の入国審査でも
本国(この場合は日本)への帰路の経路を聞かれました。
中には帰国便の予約確認書を見せろと言われたこともあります。
旅程がハッキリと説明できて納得させられれば大丈夫と思いますが、
(審査官とのやりとりで英語に不安がある場合は
万全を規するなら帰国便の予約もしておいた方が安心かなぁ??)

No.10
- 回答日時:
入国カードの職業欄には無職と書かないほうが通りやすいと思います。
無職とかジャーナリストとか書くと入国審査でもめるケースが非常に多いので
そういう人達の多くは無難な職業(学生とか会社員とか)を記入してるようです。
ちなみに自分も海外放浪してたときいろんな国に行きましたがたぶん無職と書いたことは一度もありません
但しなんかあっても責任は取れませんのであくまで自己責任で。
No.9
- 回答日時:
そうですね。
No.8の方がおっしゃる通り審査官次第なのですが、けっこうスルドイ質問をしてくる人が多いです。観光目的で行っているのに、大陸での観光予定がはっきりしていないとか日本への帰国予定が決まっていないと、2ヶ月後に手持ちの航空券でイギリスを出国するのかが疑われる可能性があります。
イギリスに不法滞在したい人にとったら、EasyJetなどの安い片道航空券など捨てても惜しくないと誰もが思うのではないでしょうか!?
こればかりは本当に審査官次第なのでEasyJetの片道航空券だけだと入国拒否にあうとは言えないし、どこまで突っ込んだ質問がされるかわからないですけど、質問者さんは不利な条件(無職&長期滞在)をかかえているので万全を期したほうがいいということです。通常長期滞在予定者には厳しく質問をしてきますし、自国へ帰る予定がはっきりしない旅行者はイギリスでは歓迎されません。また、細かい質問を受けた時にうろたえたり曖昧な発言をするとキケンです。ウソがばれます。
ウソをついたとなると一発で入国拒否です。
仮の旅程は綿密なものでなくて十分だと思います。
No.8
- 回答日時:
イギリスからの出国航空券を持って行きますが、イギリス出国後の日本へ帰るまでの旅程も入国時に聞かれることがあるのでしょうか?
他のヨーロッパ各国(フランス・ベルギー・ドイツ・スペインあたりを考えています)へ渡って再入国を疑われるか、
イギリス・アイルランド以外でのeasyjetなどの片道航空券だと入国拒否はありうるでしょうか・・?
全て審査官次第ということになりますが。
彼らが気になることはいつ本国に帰るの?ということです。
片道切符で次から次に移動してまた戻ってくるの?ということです。
しっかりした計画があり、彼らを納得させることが出来れば片道切符で移動先も片道づつ購入する観光でも入国できるでしょう。
No.7
- 回答日時:
友人宅に滞在する予定であれば、友人からのInvitation Letter(いつからいつまで自宅に宿泊させることを明記したもの)とその方のパスポートのコピーを持参しておいたほうが良いです。
また入国審査ではその方の職業、いつ、どうやって知り合ったか、どういう関係か等質問されます。
2か月というのは友人を訪ねるにしても長期間ですので、あらかじめ観光計画をたてておき旅程を質問された場合でもキチンと答えられるようにしておいたほうがいいです。観光目的で訪問しているのに、イギリスの観光地について知識がないと入国拒否されてもおかしくありません。
ヨーロッパへ出国後日本へ帰るまでの間の観光スケジュールも然りです。大まかで良いのでどこどこへ行っていつ日本に帰ると言えないと、観光目的で来たのではない、イギリスに居座るつもりかもと思われてしまいます。入国審査用の観光計画でもいいのです。旅程表を作っておいて質問を受けたら提示する方法でも良いでしょう。
特に質問者さんは無職とのことですから、あやふやな受け答えをしていると悪いほうにとられてしまいます。
イギリス出国後どの程度ヨーロッパで過ごされるのかわかりませんがその間の滞在費、イギリスでの食費他、そして日本までの航空券を買うお金となるとまとまった金額が必要になるので、資金のことはしつこく質問されるかもしれません。
変更していなければ、Landing Cardに職業記入欄がありますし、長期滞在という事実から仕事について質問を受けることになることが予想されます。イギリスで働くつもりなのではと疑われる可能性もあります。無職&長期滞在という状況を考えると、残高証明はあるにこしたことはないかもしれません。
友人からのInvitation Letterにイギリス滞在中のサポートは責任を持って行うとでも書いてもらうというテもあります。
同様に私も知人宅を滞在場所にしてイギリスの入国審査を受けたことがあり、Letterとパスポートのコピーを提示しました。滞在期間は2週間と短かったため資金については質問されませんでした。万が一入管から連絡があったときのために知人には当日連絡がつく状態にしてくれるように頼んでおきました。
ご回答ありがとうございます。
そうですね、無職+長期滞在では怪しまれる可能性が。出国航空券、残高証明書、旅行計画書、できたら友人のletter(メールではなく、手紙でしょうか・・)を持って行こうと思います。
再度質問で申し訳ないのですが、イギリスからの出国航空券を持って行きますが、イギリス出国後の日本へ帰るまでの旅程も入国時に聞かれることがあるのでしょうか?
また、他のヨーロッパ各国(フランス・ベルギー・ドイツ・スペインあたりを考えています)へ渡って再入国を疑われるか、
イギリス・アイルランド以外でのeasyjetなどの片道航空券だと入国拒否はありうるでしょうか・・?
たびたび質問で申し訳ございません。
よろしくお願いいたします

No.6
- 回答日時:
No.4です。
>回答いただけたら大変助かります。
申し訳ありませんが、私は出国用チケットを持ってホテルに泊まる短期旅行でしかヨーロッパに行ったことがないので、実際のところは分かりません。
友人、知人の家に泊まる人もいると思いますよ。
以前読んだ話では、連絡先を聞かれた場合に住所や携帯電話番号を言えるようにしておく、ということでした。
自分がロンドンに行ったのは1997年と1999年なので、No.5で言われている「ここ10年」に引っ掛かってないかもしれません。
当時はまだ、出国旅券必須というウワサもなかったと思います。
ただ、ヒースローが厳しいのは有名でしたよ。
厳しいというか、他国が日本国旅券なら顔パス状態が多い中、きっちり質問するからですが。
「何日滞在ですか?」「英国に友人が住んでいますか?」「次の渡航先は?」など。
私は一度目はパックツアーで2人旅だったし、二度目は個人旅行一人旅でしたが、ストップオーバーだったので何ら問題なく。
当時自分は「友人は住んでいるか」の質問の意味も知らず(不法滞在防止なんでしょう)、能天気に「ノー」とか答えていました。
もし何か言われれば、出国用チケット、予約済みホテル、全部出せましたので、心配してなかったのですが。
今年3月に3年振りにヨーロッパ旅行してシェンゲン国だったのですが、以前より入出国管理がきっちりしていました。
帰国の乗り継ぎでパリのCDGでパスポートに出国スタンプを押されてびっくり。
今まで乗り継ぎでは入国スタンプすら押してくれなかったのです。
※これは一時期スペイン旅行する日本人に問題になったようです。
シェンゲンエリアに入国したスタンプがないと、なんでスタンプがないんだ、と。
(数年前までは観光客なら問題にならなかったと思います)
http://www.es.emb-japan.go.jp/japones/seikatsu_n …
行きはオランダのスキポール乗り継ぎで、これは初めてだったので以前を知らず比較できないのですが、航空券の提示を求められました。
自分の場合、数回欧州旅行をしていますが、個人旅行でも所持金までは聞かれた経験はないです。
(ただし全部9日間以内の短期旅行です)
イギリスはNo.5のron_ulさんが詳しいと思うので、No.5で薦められている通りにするのが無難と思います。
聞かれたとき答えられるように準備しておけば不安に思う必要もなく、
不安に思う必要がなければビクビクすることもないので、審査時の心証も良くなるんではないかと思います。
ちょっと違いますが、そのオランダの話を少し書いたので。
乗り継ぎだったので能天気なワタクシです。
↓
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4906875.html
No.5
- 回答日時:
片道チケットで問題なく入国できるのは12ヶ月以上の滞在許可がある場合です。
6ヶ月以内の滞在許可でも往復のチケットもしくは他国への出国のチケットが必要です。
EU各国帰国が不明な旅行者は歓迎しません。
シェンゲン加盟国間はわりと入出国が楽ですがそれでも審査官によって問いただされます。
英国は特にここ10年ほど個人での入国に対して厳しく対処しています。
しっかりした滞在計画を持たずに審査を受けた場合希望通り2ヶ月の滞在を許可される可能性が低いです。
バックパッカータイプの入国に対してはかなり厳しく審査されるようです。
もっとも審査が緩いのはパック旅行の10日以内の滞在ですね。
日本を出てから帰国までの計画を充分してください。
審査官を納得させるだけの計画を練って日本を出てください。

No.4
- 回答日時:
No.3の方がおっしゃっている米国とカナダの場合は、
米国のビザ免除入国ルールに、「往復または次の目的地までの航空券・乗船券を所持していること。最終目的地がメキシコ、カナダ、バミューダ、カリブ諸島の場合はそれらの国の永住者でなければなりません。」という条件があるためです。
言い換えると、「カナダ、メキシコ、カリブ海域諸島等の隣接国以外の国に向かう切符、又はこれらの国を経由して他の国に向かう切符」が必要。
http://tokyo.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-waiver. …
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info4_S.asp?id= …
英国もビザ無し・片道切符でOKな時代がありました。
が、今は以前より厳しくなっているとのこと。
ビザ無しでのイギリス入国には、往復でなくても構わないでしょうが、
何らかの出国用チケットが必要と考えておくのが安全でしょう。
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info4_S.asp?id= …
http://www.interq.or.jp/tokyo/ystation/uk.html
住みつきません、働きません、お金ならあります、
というのが肝心です。
英国側では出国用チケットがあれば大丈夫なのではないか??
と思いますが、日本を出国する際がどうなのかは、航空会社に聞いてみるのがいいんじゃないでしょうか。
アドバイスありがとうございます。
>住みつきません、働きません、お金ならあります、
というのが肝心です。
その通りですね。
お金の証明ですが、留学などの方は残高証明を持っていくよう
ですが、一般の旅行者の場合も必要でしょうか?クレジットカードの限度額をいうだけではたりないでしょうか。
また、無職の場合、就職しているまたは学生だという人と違い、不利になりますよね・・
友人宅に泊まるというのは怪しまれるのでしょうか?
回答いただけたら大変助かります。

No.3
- 回答日時:
2です。
第三国に抜ける航空券を持ってれば往復航空券と同じ扱いとする国が多いのは事実です。
大抵の国はそうです。ただし例外もありまして例えば
成田→シアトル(アメリカ)→バンクーバー(カナダ)
みたいな片道航空券の場合、アメリカは入国を認めません。
隣接国へ行く航空券くらいでは不法滞在される可能性が高いとの判断からです。
過去に悪しき前例があればどんどん厳しくなるのは仕方ありません。
すべて入国審査官の判断となります。
ですから成田→ロンドン→欧州が100%大丈夫とは断言できません。
成田→ロンドンだけよりは入国の可能性が高いのは間違いありませんけどね。
同じEU内なので危険な気もしますし、イギリスはシェンゲン協定に非加盟なので大丈夫なような気もします。
シェンゲン協定についてはwikiをご覧ください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%A7% …
一度、航空会社に問い合わせてみてください。
ありがとうございます。
航空会社に問い合わせると、イギリス出国が明記されているフェリーチケットや航空券があれば片道でも搭乗拒否はしないとのことでした。
やはりイギリス→ヨーロッパへのチケットを持っていくつもりですが、日本へ帰国する便ではないというのがひっかかられそうで恐いです。

No.2
- 回答日時:
私はNYからロンドンに片道での入国経験ありますがかなりしつこく聞かれましたよ。
自分はイギリスは1週間しかいないですぐにパリに行く予定だったのでそう説明して所持金とかも提示しましたかね。
通常6ヶ月くらいのスタンプもらえると思いますが1ヶ月しかもらえませんでした。
まあ私の場合、実際すぐにフランスに渡ったのでなんの問題もありませんでしたが。
ですが入国拒否にあった実例もよく聞きますので私は単に運が良かったのかも知れません。
あと、イギリス入国前にも難関があると思います。
たぶん日本出国時に空港(成田?関空?)で片道だと搭乗拒否にあう可能性があります。
入国できないで強制送還になった場合、航空会社は旅費の全額負担とさらに罰金払わされますからそういうリスキーなお客は乗せたがりません。
全責任を自分が取りますという念書みたいなのを書かされる場合があります。
イギリス→ヨーロッパへの片道航空券は絶対にあった方がいいと思います。
やはりしつこく聞かれるのですね。。
お二方がいうように、イギリス→ヨーロッパへの片道航空券は必ず取ります。
また、出国前に拒否されるということですが、片道しかもっておらず、他の片道チケットで現地を出国するという事情を、事前に航空会社に問い合わせるという方法は良い方法でしょうか・・?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飛行機・空港 【香港政府観光局】本日、香港政府観光局と香港国際空港のワールドオブウィナーズキャンペ 1 2023/06/26 19:10
- アジア インドは30日の観光eビザで片道航空券のみで入国できるのでしょうか? 1 2023/02/13 00:04
- 飛行機・空港 セブパシフィック航空について 3月上旬にセブパシフィック航空を利用して、中部国際空港からマクタン空港 3 2022/11/30 22:16
- 飛行機・空港 ピーチで往復で購入するメリットは? 4 2023/05/06 11:13
- 飛行機・空港 ビジネスやプレエコへのアップグレード入札についての疑問 1 2022/09/03 21:02
- 飛行機・空港 航空チケット購入方法のおすすめを教えて下さい 3 2023/05/16 12:09
- 飛行機・空港 4年ぶりに国内旅行をすることにしました❤︎ とても楽しみです。 ぜひお知恵をお貸しくださいm(_ _ 3 2023/08/20 11:38
- アジア 海外旅行をするとき、 5 2022/06/12 23:27
- 飛行機・空港 シンプルピーチで、往復の航空券を買いましたが、往路の日にちを間違えました。 往路日のみ別の日を新たに 1 2022/08/06 18:33
- 飛行機・空港 国内線込みの航空券について 4 2022/05/12 13:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
海外で仕事する場合、入国は「...
-
パスポートの更新について
-
トルコとドバイの出入国書類
-
イギリスの入国について
-
イギリスでの入国審査について
-
シャルルドゴール空港のターミ...
-
ベラルーシに興味が有ります。
-
ヨーロッパ入国
-
イギリスへ3カ月観光滞在
-
イギリスの出国
-
ヒースローからbmiでマンチェス...
-
学生ビザによる就労について
-
よろしくお願いします。 今まで...
-
この時期のロンドンフィクスは...
-
イギリス在住の方へ。機内預け...
-
ユーロのシェンゲン・ビザにつ...
-
イギリスから日本にお茶は送れる?
-
イギリスの都市別の物価
-
コッツウォルズとブライトン、...
-
ロンドンからオックスフォード...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イギリス入国パスポート残存期...
-
入国スタンプを押してもらいたい
-
フィンランドの入国審査
-
片道航空券(往路 復路が異なる...
-
ユーロスターでのパリ-ロンドン...
-
シェンゲン協定違反した場合の...
-
フランス国への入国審査
-
アイルランドからイギリスへの入国
-
シェンゲン加盟国間での出入国...
-
入国審査「訪問」か「観光」か
-
イタリア、空港の入国審査?の...
-
イギリスの入国カードの質問内...
-
今海外旅行に行っている人はい...
-
シュンゲン協定について
-
イギリスへの観光ビザ
-
イギリスから電車での出国について
-
北欧の入国スタンプ
-
英国で一度入国拒否されると入...
-
イギリス入国拒否後の観光
-
イギリス入国審査について
おすすめ情報