dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本には、日の丸が好きな人と嫌いな人がいますが、
イギリス人は普通、ユニオンジャックが好きですか。それとも嫌いですか。

A 回答 (6件)

 『ユニオン・ジャック物語』のあらましは、No.4の方が紹介しているサイトに書いてあることと同じようなことですが、著者の森護氏があとがきで書いていることを掲げておきます。



「知名度抜群のユニオン・ジャックは英国民大多数に支持され、彼らの誇りによって、その優れたデザインと相俟って知名度を維持し続けているが、そのユニオン・ジャックといえども万能の国旗ではない。熱烈なスコットランド愛国者たちにとっては、現在でも国旗といえばセント・アンドリュース旗であり、ラグビーの国際試合に出場するスコットランド・チームへの応援は、セント・アンドリュース旗一色の風景で彩られる。またIRA[アイルランド共和軍]がユニオン・ジャックを認めないのも現実である。しかしそれがユニオン・ジャックの連合王国旗としての存立をおびやかしているわけではさらさらなく、今日も誇り高く翻り続けている」。
    • good
    • 0

NO.4です。


入力ミスです。
大事な箇所なので訂正させてください。
オリンピックでは一国として『GB(グレートブリテン)』で出場しています。
スペルが逆になっており失礼いたしました。
    • good
    • 0

イギリス人がユニオンジャックが好きか嫌いかというより、先ずイギリスという国名は日本でしか通用しないことをご存知でしょうか。


正式名をUnited Kingdom of Great Britain and Northern Ireland(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国)といい、イングランド・ウェールズ・スコットランド・北アイルランドの連合国であり、それぞれに国旗があります。(使っている言語や通貨も各々違います)
各々の国がプライドを持っており(ざっくり言うと連合国だけど仲良しではない)各々の国旗を合わせて作ったユニオンジャックが好きか嫌いかはどうなんでしょうね?(興味があるところですね)
ユニオンジャックができた事情は下記URLを参考にしてください。
そういう事情がある国旗なので、日本人が日の丸が好きか嫌いかというのとは違った意味合いがあると思います。
日本ではイギリス、では世界ではどうかというとUnited Kingdom of Great Britain and Northern Irelandを略して「UK」や「グレートブリテン」といいます。
オリンピックは一国としての出場が規定なのでBG(グレートブリテン)と表記されますが国旗はユニオンジャックですが、サッカーのワールドカップはそれぞれが出場し当然国旗もユニオンジャックは出てきません。(FIFAができる前から各国が国際試合に出場していたので4国は別の国として出場します)

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AE% …
    • good
    • 0

 確か中公新書に『ユニオン・ジャック物語』という一冊があったような気がします。

今手許に本がないので、正確にその内容をお伝えすることができませんが、今考えられる範囲では、英国は、イングランド・ウェールズ・スコットランド・北アイルランドの連合王国なので、イングランド以外の国の人々にとっては好まない人が多いかもしれません。イギリス人をイングランド人と限定するのなら、他の3つの国より嫌う人は少ないかもしれません。
    • good
    • 0

イギリス人という括りではアバウトですなぁ。



コレが例えばスコットランド人とか、ウェールズ人とか北アイルランド住民というのであれば良いのだが・・・・

一例としてあげればスコットランドの場合、住民はおよそ500万人
先頃行われた世論調査では、スコットランドの独立を支持する人はスコットランド地域住民の約半分とのこと、英国議会の議員選挙でも地域では独立派の議員の方が多数。

独立支持派の中の半分が心底イングランド嫌いだとしたら、100万人以上はユニオンジャックを嫌悪している可能性もある。

皆がユニオンジャック大好き!という事で無いと考えるのが普通ではないか?
    • good
    • 0

 日本の中に日の丸を嫌う人がどれくらいいるかは知りませんが、やはりどの国でも自分の国の国旗を嫌う人はいると思います。

理由はどうあれ。

 でもまぁ「普通」といえば日本人も普通は日の丸を好むはずです。
なので、イギリス人も普通はユニオンジャックを好むと思いますが。

 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!