プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

人参が嫌いだから残す、好き嫌いは駄目だと注意する、というやりとりは普通は子供が人参残して親が好き嫌いは駄目だと注意するという事が多いですよね。
ですがうちの場合、義母が人参を残して息子が、
「お婆、それ食べないならおいらにくれよ。」
という感じです。
食べ物の好き嫌い、教えるのって難しいですね。
お子さんをお持ちの方はどうしてますか?

A 回答 (5件)

食べ物がない時代に生まれた人は嫌いな物も食べないとっていう習慣がありましたが今の時代は好き嫌いがあってもいいかと思います


好き嫌いというより残さず食べなさいの時代であってあまり気にしなくてもいいとおもいます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
残さず食べる方が重要ですね。
それはきちんとしてます。

お礼日時:2022/06/24 10:37

私は、イカやタコがダメですけど、親戚や親からは、別に食べなくてもいいものだねと、注意されませんでした。


大人になった今はレストランでは、事前に、イカタコダメです、と言うので、大丈夫ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誰にでも苦手な食べ物ありますよね。
私もあります。

お礼日時:2022/06/24 10:37

私は嫌いと言った物は食べさせたことが有りません。

好きな物しか食べさせてなかったから作った物は完食。好き嫌いはないと思ってました。今もカードを持たせて自分の食べたい物を買って食べさせていますから、ペペロンチーノばかり買ってきています。病気はした事がないです。長いスパンで栄養を取れば良いし、嫌な物を無理に食べさすのは拷問だと思っています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうですね。なかなか難しい話。
写真の猫ちゃんかわいいですね。

お礼日時:2022/06/23 22:39

私は一個は食べさせてます。


それでもまずいとか無理ってなったら残していいよって言ってます。
でも保育園では残さず食べてて、、
私の考えでは他所の家に行った時に食べることができたらいいって考えです。
嫌いなものは嫌い、家で無理して食べなくていいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。親でも祖父母でも苦手な食べ物ってありますからね。
子育ての中でもこれは気になる話でした。

お礼日時:2022/06/23 21:56

食べ物の好き嫌いは教えるモノじゃありません。


人は食べ物の味を覚えるんです、初めてもしくは久々食べた時の印象を覚えるんですね、
つまり、美味しいと思わせれば何でも食べる、
食材の質や鮮度、調理方法(適切な下処理、切り方、火の通し方とか)に美しい盛り付け、こういうことが大切なんです。
子供にはホンモノを食べさせましょう♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。頑張ります。

お礼日時:2022/06/23 21:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!