
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
幼少期は大豆・小麦・青魚アレルギーがあるのも事実ですが
それらのアレルギーがなければ大丈夫でしょう。
不安であれば、唐辛子含め極少量から試してみるとか。
日本にも有名な魚醤が3つほどあり、アジアでも小さい時から
魚醤や辛いものを食しています。
http://www.aiweb.or.jp/toyohama/html/jiten2.htm
この回答へのお礼
お礼日時:2014/05/26 13:44
大豆・小麦そのほか、食べ物のアレルギーは今のところ大丈夫です。
青魚は軽く湯通ししたものなら食べさせてます。
あまり多くならないように、少しずつ使ってみようかと思います。
No.2
- 回答日時:
ただの魚醤ですよねえ。
秋田なんかで使われるしょっつると同じもので。日本の醤油は大豆からつくるので植物性醤油、ナンプラーは魚からですので動物性醤油といえるのかもしれませんが、要はしょうゆです。日本のしょうゆより塩分が高目のものが多いようですね。
使いすぎはいけないかもしれませんが、これは日本の醤油もおなじ。度を過ぎなければ小さいお子さんでもいいんじゃないでしょうか。
秋田で乳幼児はしょっつる鍋を食べてはいけないなんてきいた事もないですし。
No.1
- 回答日時:
ベトナムです。
ヌックマムになりますが、
お粥に直接掛けて食べさせると唇が赤くなり要注意だそうですが、
料理に使うのだと大丈夫だそうです。
使う量にもよりますが同じ事だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
消化のよいお弁当のおかず(幼...
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
味が薄いプルコギ
-
料理に砂糖を入れすぎてしまっ...
-
パスタ一人前って何グラム?
-
刺身3日ほど持ちますか?
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
冷めて硬くなった揚げ物でもお...
-
刺身用の表示につきまして
-
夏場のサンドイッチ常温放置に...
-
「〇〇の方(ほう)」との言い...
-
コンビニのパスタって…
-
昨日のアジのお刺身の賞味期限...
-
料理についての質問です! サラ...
-
日本語の豊かな切り方の語彙を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
消化のよいお弁当のおかず(幼...
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
2日続けて食べれるメイン料理、...
-
冷めて硬くなった揚げ物でもお...
-
刺身3日ほど持ちますか?
-
ふきのあくが手について落ちません
-
夏場のサンドイッチ常温放置に...
-
刺身用タコでたこ焼きって作れ...
-
料理に砂糖を入れすぎてしまっ...
-
味が薄いプルコギ
-
ラーメン屋で見かけるカラミ調...
-
鶏胸肉の血管について
-
料理についての質問です! サラ...
-
スーパーに生食用と刺身用があ...
おすすめ情報