プロが教えるわが家の防犯対策術!

乳幼児の子供が「おしっこ」「うんち」と言ってたら「親の躾が悪い」と周りから思われて恥をかきますよね?

乳幼児でも「小さいのが出た」「大きいほうがしたい」などと言わせるようにして、「おしっこ」「うんち」とは絶対に言わせない子供にさせるのが親の教育になりますか?

また保育園や幼稚園では先生も子供の前では「おしっこ」「うんち」とかは言わない園がほとんどですか?

A 回答 (7件)

いえいえ子供がきちんとうんちやおしっこと言えることは大事です。

そんなことで、恥はかきませんし、それで躾が悪いとか言う人がいたら、そんな人こそ躾がなってませんね。

成長の過程を暖かい眼で見守るのが周りの役目だと思います。
    • good
    • 1

とりあえずは、



うんちか、オシッコなのか
幼児なら聞かないとね。

拭き方とか、
時間とか、どのくらい急いだ状態か、確めるためには
聞きますよね?

男の子なら、うんちなら
個人トイレに促しますし、
オシッコなら、
立ち型のトイレに行かせることも
必要な時もある。

躾?

躾の問題ではないような。

小さなうちは、代用した言葉の
使い分けができないかな?

恥をかくなら、

躾がなってないと、言う大人じゃない?(笑)
    • good
    • 0

便意や尿意があって知らせる為では無く、ただ言いっている時の事ですよね?



乳幼児が言っているなら、かわいいと思いますよ!
ほっこりしますね。

まあ、親として恥ずかしいのなら、「オシッコやウンチが出たい時だけ、こっそり教えて(言おうね)」など、言うタイミングを教えればいいのかと思います。

ただ、年長さんや小学校に入ってからは面白がって連呼する子(特に男の子?)が出てくるかと思います。
    • good
    • 0

自分の体裁を気にしているようにしか思えません。


そのお子様が将来
うんちとおしっこ
という単語を知らずずっと隠語で話していたとしたら
親はどういう教育していたのだろうね
と言われること必須です。
ちなみに、絵本でもうんち、おしっこと書いていますよ。
絵本は娯楽より教育的要素の方が強いのでは?
    • good
    • 0

3歳児はフロイト言うところの「肛門期」で、うんこ、しっこ、ちんちん、お尻などの言葉を連続して発し、それを大人が咎めることでまたテンションが上がります。

ちょうど「クレヨンしんちゃん」くらいの年齢です。

 しかし、1,2歳位までの子が自分の排泄欲を親にちゃんと宣言できることは「失敗しないとちゃんと言えたね」と周りの大人は褒めてあげるべきです。

 そのあたりの見極めが肝心です。
    • good
    • 1

私は英語で言う様に躾けています。

    • good
    • 0

言うのがほとんど。

むしろほっこりする
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!