
子供ってこんなに泣くものなんですか?
子育ての経験がないので、良くわからないんです
自分はアパートの1階に住んでいて
2階に小さなお子さんがいる家族が住んでいるんですが
越してきた当日から約1ヶ月、毎日子供の泣き声が聞こえてきます
それも時間を問わず、朝だったり夜だったり
これを書き込んでいる今も泣いています
なんて言ってるのかは聞き取れませんが
「ママー」と叫んでるのだけは分かります
最初は子供なんだから泣くものなのかなって思っていましたが
さすがに毎日なんで、虐待を疑い始めています
お子さんを持つ方に質問です
子供ってこんなに毎日数時間も泣くものなのでしょうか?
警察に通報とか相談をしたほうが良いのでしょうか?
よろしくお願いします

No.7ベストアンサー
- 回答日時:
乳児がおっぱいを欲しがって泣いているわけではなし、5歳でそんなに長時間泣き続けるなんて普通ありえないですよ。
身体的虐待でなければ完全にネグレクトですね。ま、実際なんだかんだと言い訳して軽いネグレクトしながら育児している母親は結構いるみたいですが。
一応通報してあげた方がいいのでは。親の音が聞こえないということは、子供だけ放置して外出しているのかもしれませんよ。そんな感じで放置され、餓死して口の中にウジが湧いた弟の横で、生米を食べ、ケチャップやマヨネーズを舐めて数か月生きながらえた4歳の子供のニュースがありましたよね。
No.6
- 回答日時:
年齢にもよりますね。
3歳より小さいのなら毎日泣いててもおかしくはないですが。
虐待の泣き方はおそらく声が出ないほどの泣き方だと思いますよ。
虐待てどこまでがどうとか人によりますが
少々叩くことが虐待と思わない親はたくさんいます。
私もそうです。愛情があって叩く時もありますが
もちろん毎日はしません。滅多にないですが。
3歳くらいまで本当にうるさいしママもイライラしてるとしたら
やっぱり泣くことになると思います。
夜中もありますか?では夜泣きをする子じゃないですか?
だとしたら小さいんだと思いますが、別におかしくはないです。
うちの双子は3時間泣き続けました。
はい。虐待疑われました(笑
別に気分悪くもしませんでしたよ。
ちゃんと見張っててくれる大人がいるんだなあと思いました。
通報した人はどういう気持ちだったのか知りませんが、それはそれとして。
保健センターの方やってきました。
毎月様子をうかがいにきて、うちの子供の大変さを身をもって知ってくれました。
警察に通報するほどではないと思いますが
虐待の通報する電話があるあでしょう。
検索してみてください 虐待と思ったら●●県 と自分の土地や市名を入れてみてください
そこに電話して子供がいないのでよくわかりませんが毎日子供が泣いていますと
どちらにしても虐待でなくても市の方が様子をうかがいにいくということは私は良いことだと思います。
それだけ毎日泣いていればママもきっとお疲れかなと思います。
他人と話すことで楽になることもあります。
人が悪ければ 失礼な!で終わるかもしれませんけどね。
保険センターの人が●●ちゃんは最近どうですかーと電話とかしてくるのは大変ありがたいことなんで
市の保健センターの人に相談してみてもいいですね。
虐待を疑うのは大げさかもしれませんが、そうやって疑って助かる命があるんですから仕方ないですよね。
気になるなら電話してみてください。
警察はよっぽどのことがない限りは動きませんので無意味です。

No.5
- 回答日時:
毎日 長い時間泣きつづけると言うことは無いと思います。
私も同じような経験があり、毎日同じ時間に何時間も泣きつづけているため、気になり相手の自宅を訪ねました。
鍵が開いたまま子供一人置き去りにされていたので警察に通報しました。
「眠っていたので置いて買い物に出た」と言うことでしたが、その後、子供が泣きつづけることはなくなりました。
出かける時は連れていっているようです。
肉体的虐待では無いかもしれませんが、ネグレクトで子供に感心をしめさず放置しているのかもしれません。
自宅に訪ねるのに気が引けるのならば、匿名で近くの交番などに連絡することをオススメします。
それとなく家庭訪問などしてくれると思いますよ。
他人が介入することで、母親がこれではいけないのだと気付いてくれたら大事に至らずにすむかもしれません。
もしかしたら、何か事情があり泣いているかも知れないので必ずしも虐待とはいえませんが…。
このご時世、何があるかわからないので…。
No.4
- 回答日時:
子どもの持って生まれた性格もありますが、
泣かない子は泣かないし、泣く子は泣きます。
我が家には3人の子がいますが、1人目は良くなく子で、2人目は人並み、3人目はあまり泣かない子です。
1人目は、頑固で神経質で、良く泣く子でした。
そんなことで?と思うような、本当に些細なことで泣きだし、
一度泣きだすと、抱っこしようがあやそうが、何をしても、自分で納得するまでは泣きやみませんでした。
だいたい2時間は泣き叫び続けました。
最高記録は8時間です。
声がかれて出なくなっても、かすれた声で、ワーワーと必死に泣いていました。
普段から、近所の方とは挨拶をしたり、世間話をして交流は取っていましたが、
子どもが生まれてからは、子どもの性格や様子を説明し、
うるさくてすみません、と顔を合わせるたびに謝罪したり、
直接謝罪に伺ってまわったりしていました。
なので、みなさん、
しばらく大変だろうけど、頑張ってね、
この子はきっと大物になるよ、
あなたがこの子の事を大事にしているという事は、みんな分かっているから安心しなさい、
とおっしゃってくれ、とてもありがたかったです。
ウチは転勤族で、転居したその日に、子どもの泣き声がひどいと通報された事があります。
子どもの体をチェックしたり面談したりして、虐待の疑いはない、と判断してもらえましたが、
通報されたと言うことは、とてもショックで・・・
しばらくは、子どもが泣きだすと、また通報されるのでは?とパニックになり、
子どもの口をふさいだり、泣きやめ!と怒鳴りつけたりした事がありました。
間違いでも良いから、おかしいと感じたら通報を、というのは分かりますが、
通報する事で、お母さんたちを追い詰めて、逆効果になる可能性もあるのに・・・と思う事もあります。
上階からの泣き声ですが、
子どもの泣き声の前後に、大人の声などは聞こえませんか?
また、日中、買い物でもなんでもいいので、親子でいるところを見たことはないですか?
もし、気になるようなら、管理会社や不動産屋に相談して、
一度見に行ってもらうなり、注意してもらうなりしてみてはどうでしょう?
No.3
- 回答日時:
なんとも言えません。
その子は何歳ぐらいですか?子どもの年齢にもよりますが、赤ちゃん~幼児(4、5歳)までならば、毎日泣くのは普通です。言葉がうまく喋れない小さな子は自己主張=泣く、なので。大人が話をするように泣きます。
また赤ちゃんならばなおさら、一日中泣いていても不思議ではありません。2、3歳からは「イヤイヤ期」と言って、とにかくかんしゃくを起こし、大人の言う事すべてに「イヤ」と言って大泣き大暴れ、毎日、朝と言わず夜と言わずわめいている子もいます。それも尋常じゃない泣き方です。
どんなになだめようとしてもダメ。親ですらうんざりしてしまうぐらいです(ノイローゼになってしまう人もいます)。他人ならもっと「うるさい」と感じるかもしれません。
その子が小学生ぐらいならば、毎日数時間も泣いているのはちょっとおかしいですが。幼児ならば不思議ではありません。
その子が泣いている時に、他に大人の罵声などが聞こえますか?またはなにかを壁や床にたたきつけるような音がしますか?それならば異常のサインです。
そうでなく、子どもが大泣きしているだけなら、何とも言えません。普通なのか、虐待なのかはこれだけでは判断できません。
No.2
- 回答日時:
子供の大きさによりますが、どのくらいのお子さんなのでしょうか?
小学生とかでそれだけ頻繁に大声で泣いているのは何らかの問題があるのかなと思いますが、小さい子なら結構泣きますよ。
逆に1歳未満の赤ちゃんなら頻繁に泣きますが、数時間泣き続ける程放置されているならちょっと問題があるのかなという印象です。
うちの子は2歳ですが、物凄く泣きます。ちょっと自分の意思と違う状況が訪れたらとにかく泣きます。どうしようもないこと(例えば、見たいテレビの時間が終わっているのに見たいと言ったり)も多いので、「もう!勝手にしなさい!!」って放置すると30分位は平気で泣いています。
言葉の発達より欲求の発達の方が先になっちゃうので、どうしても一致して来るまでは泣いてアピールって感じになっちゃうんです。だから、障害などをお持ちの場合だと、2歳じゃなくてももっと大きいお子さんでも泣いてしかアピールできないなんてこともあるかと思います。見た目ではわかりにくい障害もありますので、泣いているだけでは虐待を疑わなくて良いと思うのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) マンションの2階に住んでいる小学生の子供がうるさいです。わたしは1階に住んでいるのですが、最近週に3 6 2022/12/14 20:50
- 子育て 1歳の子供にイライラしない方法を教えてください 5 2023/05/09 09:36
- 幼稚園・保育所・保育園 パート週3日勤務の予定の私、一才の子供の慣らし保育を平日毎日行かせるべき? 1 2023/04/12 17:04
- 離婚 離婚する事になりました。 私33妻30.子供幼稚園児2人 今朝の話になります。妻側から切り出しました 41 2023/01/29 12:24
- 子育て 子供を車内に放置 10 2022/04/27 21:43
- 友達・仲間 友人(既婚子なし)の隣の家の子供がイヤイヤ期らしく毎日窓も開けっ放しで泣かせたりと早朝から迷惑みたい 3 2022/06/06 12:41
- 子育て 私は今19さいです。1歳になった甥っ子と姉(甥っ子のまま)とお父さん3人で暮らしています。 (お母さ 2 2022/11/12 23:37
- 子育て もうすぐ一歳6ヶ月の女の子を育てております。 最近他の子と少し違うかも?と思ってきました。 ママ友と 5 2023/08/08 17:09
- 離婚・親族 面会交流時に子供に暴力する元夫を許せない 1 2022/03/26 21:49
- その他(住宅・住まい) 隣のお宅について 6 2022/05/20 20:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供の長電話について
-
2才児って朝から晩までずっと...
-
なんで子供作ったんですか? 私...
-
3歳児に対して怒りすぎでしょう...
-
テーブルの上に、キッチンのシ...
-
子連れで怒られたとき
-
手を洗う事に執着する赤ちゃん...
-
1歳の誕生日の記念に何かしま...
-
預けられっぱなしの子・・・(...
-
上の階の子供が毎日泣いている
-
片親に育てられた子供は両親そ...
-
児童虐待について。 どこからが...
-
子供がヤンキーになるのは、子...
-
躾
-
子供は親に似る? 元旦那にそっ...
-
まだ、お母さんの愛情が必要な...
-
上の子だけ施設に (酷い内容アリ)
-
なぜ子ども(特に0~3歳ぐらい...
-
子供を預けたくないのはわがまま?
-
習い事での乱暴?相談に乗って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供の友達がいきなり遊び来る...
-
2才児って朝から晩までずっと...
-
上の子だけ施設に (酷い内容アリ)
-
母親なのに他人の小さい子供が...
-
子供のことをほかの親から注意...
-
お仕置きについて
-
なんで子供作ったんですか? 私...
-
小1 嘘ついたり、友達の物を盗...
-
保護者会にでない人ってどう思...
-
子供の長電話について
-
躾
-
高校3年生で同級生の彼女を妊...
-
知らない方に 子供が注意を受け...
-
子供がヤンキーになるのは、子...
-
子どもを夜留守番させることに...
-
夜、子どもを寝かしつけて母親...
-
子連れで 居酒屋や 宅飲みをす...
-
子供が4人いて、全員父親が違う...
-
飲食店にて子供を靴のまま椅子...
-
子供のしつけがなってないと配...
おすすめ情報