dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パブリックのフォルダ内の「パブリックのミュージック」がいつの間にか「Music」に変わっていて、フォルダアイコンも普通のアイコンになっていました。
害はないようですが、他のフォルダは「パブリックの~」のままですし、それらはアイコンも初期のままなので、直したいと思っています。

思い当たる動作では、最近WMPの取り込み先を自分のドキュメントからパブリックに変更しました。
調べてみたところそのフォルダの名前が「Music」フォルダになっているからでは?という記事は見つけられたのですが、対処法がわかりません…。

・Windows Vista Home Premium sp1
・権限はあります。
・フォルダの名前を直接変更することができません。(入力→エンター→変わらない)
・ドラッグ&ドロップ→移動できません。(右クリック→ここへ移動も同様)
・該当フォルダのプロパティ→場所タブ→変更できません。
・プロパティ→カスタマイズ→アイコンの変更→変更できません。
・ファイル名を指定して実行→Rundll32 mydocs.dll,PerUserInit→OK→変化ありません。

他に方法があれば、ご伝授ください。

A 回答 (2件)

そのフォルダーのなかに「desktop.ini」というファイルがあります


か?なかったらそれが原因です。(フォルダオプションの表示タブで、
「すべてのフォルダとファイルを表示する」を有効にしておくと見え
ます。)

したがってこのファイルを復活させたらフォルダー名もアイコンも元に
戻ります。次のようにやります。

「Music」フォルダーの中で右クリック→「新規作成」→「テキスト ド
キュメント」とクリックをつづけると「新しいテキスト ドキュメント
.txt」というファイルができるので、名前を「desktop.ini」に変えて
おきます。

次にそのファイルを開くと、メモ帳が立ち上がるので、下の文章をそっ
くりコピペします。

[.ShellClassInfo]
LocalizedResourceName=@%SystemRoot%\system32\shell32.dll,-21803
InfoTip=@%SystemRoot%\system32\shell32.dll,-12689
IconResource=%SystemRoot%\system32\shell32.dll,-237

終わったら、そのまま保存します。
これで名前もアイコンも元に戻るはずです。

なお、作業が終わったら、先ほど選択したフォルダオプションを「隠し
ファイルおよび隠しフォルダを表示しない」に変えておくとよいで
しょう。さもないと、隠してあるシステムファイルなどをいじったり、
消したりしてしまいがちだからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

セーフモードで起動して、名前だけは日本語に直せましたがアイコンが直っていない状況です。

パブリックのミュージックの中にdesktop.iniは存在しており、↓のようになってました。

[.ShellClassInfo]
FolderType=MusicAlbum
MusicBuyUrl=ttp://redir.metaservices.microsoft.com/(略・頭のhは省いてます)
LocalizedResourceName=@shell32.dll,-28995
IconResource=C:\Windows\system32\SHELL32.dll,128

音楽を購入した覚えはないのですが音楽サイトへつながるURLが…?
ご指示いただいたとおり上書きしてみましたが、変化はありませんでした…。

最後に注意事項まで記していただき、ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/10 20:11

パブリックのフォルダで右クリック。


新規作成からフォルダを選択クリック。
新しいフォルダの名前を「パブリックのミュージック」に変更。
そのフォルダのプロパティのカスタマイズを開く。
一番下に、アイコンの変更があるから、好きな(初期の)アイコンに変更。
「Music」のファイルを「パブリックのミュージック」に移動。
「Music」フォルダを削除。

わたくしの場合は、以上で問題なく動作しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
初期に戻すのは難しいようですね…。
セーフモードで起動して名前は変更できましたがアイコンは変更できませんでした。
もう少しあがいて駄目な様だったら、真似させていただきます。

お礼日時:2009/05/10 19:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!