
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.7
- 回答日時:
No.6です。
ごめんなさい、「世間的にはどうでしょうか?」ですね。
旅行予定がない私が自分の考えを書いてもしょうがない・・・・
世間では、人によって考え方が異なります。
私が今までネットや雑誌などで読んだのは、
・手洗い、うがいをするぐらいで、特別な心配はしない。日本にいても同じ。
・普段より旅先のホテルなどが空いていたら、待遇が良いかも。
・日本は騒ぎ過ぎ。
(強毒性鳥インフルエンザに備えた対策計画のまま防疫をやってるかららしい。
今のところ豚由来は弱毒性)
・空港と飛行機だけちょっと心配。
・いまどき海外旅行するなんて心配。
・海外旅行するなんて迷惑な奴だ。
・帰ってくるな。
私の意見じゃないですよ、世間に見かける意見です(^^;
バリ島そのものは、豚由来インフルエンザの危険は特に高くないと思います。
飛行機の中がちと心配ですかね。
WHOは渡航や旅行の制限はしていません。
別にWHOが全て正しく把握し、予見できるわけではないですけど、参考として。
WHO「インフルエンザパンデミックの深刻度の評価」
http://idsc.nih.go.jp/disease/swine_influenza/20 …
新型インフルエンザも少し落ち着いて来たようなので、バリ島へ行くことにしました。
秋頃にまた流行するかも、との事なので今を逃すと行けそうに無いので・・・
回答、ありがとうございました。

No.6
- 回答日時:
マスクしているかしていないかは、日本の感覚で判断出来ないと思います。
花粉症対策や風邪予防という、日常的な軽い気持ちでマスクをするってことが普段から無くて
マスクしていたら「この人、病気!?」と思われる国もあるんですから。
(台北ではオートバイに乗る人が排気ガス避けにカラフルなマスクをしますが)
持って行っても「何となく付けにくい」というのもあるようですよ。
だからカナダに行っていた日本の高校生たちもマスクをしなかったそうですね。
まあ確かに日本の都会だって分からないのですが、
自分はちょうど今、たまたま海外旅行する気分が盛り上がっていないせいもありますが、あえて海外旅行したい気分ではありません。
単純に「インフルエンザ嫌だな」というのもあるし、
感染しなくても足止めされたら面倒だなとかいうのも。。
「個人的には」ですよ。
2003年にはアメリカ旅行したんですが、SARSがあったんですよね。
逆方向だからと考えていたのかもしれませんが、ほんとはアジア以外でもあったんだけど。
気分で決めてるとしか言いようが無い??
だから人のことはあれこれ言えません。
WHOの情報が感染症情報センターに翻訳されて載ってます。
参考URL:http://idsc.nih.go.jp/index-j.html

No.5
- 回答日時:
>世間的にはどうでしょうか?
バリ島が危ないのではなく、バリ島に向かう空港などが危ない。と
考えるべきでしょうね。
様子見といいますが、様子を見れば見るほど危険度はあがると思いますよ。
>皆さんならどうしますか?
私ならば気にせず行きますね。
バリ島よりも大阪市内にいくほうが怖いよ。。
少し落ち着いて来たようなので、バリへ行くことにしました。
私は毎日、満員電車で大阪市内へ仕事に行っているので、その方が
危ないですよね。
回答、ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
現実問題として感染する可能性はほとんど無いです。
しかし、日本での風評被害が恐ろしいですよ。
万一、感染者が同じ飛行機に乗っていたら袋だたき、
そうでなくても周りから、ばい菌扱いです。
お土産なんて、捨てられるでしょう。
日本ってそういう国なんですよね。恐ろしい。。。。
ただ、今後状況が収まるかもしれないので、状況次第では?
今のままでは止めた方が良いでしょうね。
私も先日ハワイから帰国しましたが、もちろん周りには一言も言いませんでしたね。
No.3
- 回答日時:
先日グアムから帰国しました。
私もすごく迷いました・・グアムでは感染者はでていませんでしたが、
成田空港での待ち時間なども怖いとも思いました。
日本での感染者はまだでていませんでしたが、ニュースで大騒ぎしていつ
日本人が感染して帰国するか、感染したらどういう処置をされるのかも
分からない時点での出発だったので心配でした。
また、近所の友人にも露骨ではないにしても行って大丈夫なの?
キャンセルしないの?的な言い方をされました。
まだ情報が少なかったので知識もなく、外国ならみんな良くないような目でみてたのかもしれません。
帰国後は海外にいったことは他の人には話さず自宅で週末をおとなしく
過ごし、子供にも家の中で遊ばせました。
友人の子供と遊ばせるのも嫌がられるかな~とか勝手に心配して・・
現地ではマスクをしてる人もいなく、いつもとまったく変わらない状態。
成田だけでした。
帰国する際にグアムの空港でも日本人数人はマスクをしてましたが、
外国人でしてる人はみませんでした。
成田に着く頃にはみんなマスク姿になっていました。
いまはそんなに過剰に心配することじゃなかったな~行って良かったと
思っています。
いまは感染したらどのような対応か、そう重症にはならないようだとか、
若い人がなりやすいなどGW前半よりはだいぶ情報もあります。
世間的にも過剰な反応は少なくなっていくと思います。
ただ今後バリでも感染者がでて。。の場合もありますのでもう少し様子を
みて・・というのもありますが、キャンセルまでは必要ないと思います。
マスクや石けんなどいろいろ用意していけば大丈夫だと思います。
いつもかけないのですが、今回は海外旅行保険にネットではいっていきました。
新型インフルエンザにも適用の保険があり、家族3名で4000円代で加入
できました。
そういうのもあるのでチェックしてみてください。
回答、ありがとうございます。
バリ島に行くことにしました。
友人には「とりあえず、帰国後一週間は会わない」と言われましたが・・・
楽しんで来ようと思います!
No.2
- 回答日時:
前のページに2件関連質問が出ています。
参考になるのではないかと思います。
私はバリなら行きます。
現在海外に住んでいて夏に日本に帰る予定ですが、やめようかと迷っています。
少しづつ日本でも蔓延していく可能性があるということと、感染防止策が小学生の標語レベルしか行われていないみたいですし、社会全体で阻止しようと言う雰囲気でも行動も取っていないようなのでちょっと恐怖しています。
バリへ行くことにしました。
バリより日本のほうが感染者数が多いですもんね。
日本もだいぶ落ち着いて来ましたよ!
回答、ありがとう。ございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
製鉄会社で働いているものです...
-
スーパー コンビニのレジスタッ...
-
女性の方に質問です バイトだけ...
-
フード被ってる人について
-
女の人が今だにマスクしてる人...
-
デリヘルに行きたいのですが、...
-
眼帯でバイト
-
簡易的に歯ぎしり対策をして夜...
-
マウスピースをして寝ると喉痛...
-
先ほどくれ556を使いました。一...
-
思春期ニキビ・ニキビ跡(閲覧注意)
-
風邪の特効薬
-
細かいおがくずを吸い込んだら...
-
銅製品にヤスリがけや磨きをす...
-
友人がお線香の煙で喉が痛いと...
-
マスクの着用緩和されますが、...
-
スーパーの惣菜部門で最近バイ...
-
ヘアスプレー
-
汗をかく仕事/体力と肌荒れが...
-
新型コロナウイルスは、まだ終...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
製鉄会社で働いているものです...
-
女の人が今だにマスクしてる人...
-
眼帯でバイト
-
寝てるときに鼻をほじってしまう
-
酷い風邪(咳)なのにマスクをし...
-
スーパー コンビニのレジスタッ...
-
口周りが白いです
-
インフルエンザの予防接種を受...
-
はんだごての煙が目に入ってし...
-
ⅠLの量はどの位ですか
-
銅製品にヤスリがけや磨きをす...
-
至急回答いただけると有難いで...
-
スーパーの惣菜部門で最近バイ...
-
簡易的に歯ぎしり対策をして夜...
-
空気が乾燥すると必ず寝てる間...
-
有機溶剤の使用と扇風機
-
新型コロナウイルスは、まだ終...
-
風邪の特効薬
-
デリヘルに行きたいのですが、...
-
あなたはマスク拒否男(奥野)と...
おすすめ情報