
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ではOutlookExpress単体ではなくインターネットエクスプローラーから
mailtoで起動した場合はどうでしょう?
単純には上書きインストール(できればIEの最新バージョンとともに)で
対処できるかも知れませんが原因がわからないと不安ですよね。
現在私のweb siteで問題をまとめていますがOutlookExpressは大変
問題の多いソフトです。過去の質問も捜してみてください。
(ここでまともでない理由を書かないスタイルは良くないとサポート様から
指摘がありましたがまだページがまとまっていませんのでこういう書き方
になりました)
もしメーラーにこだわりがなかったらこれをいい機会に乗り換えを考えて
みてはいかがでしょう?
乗り換えのための情報をまとめています。
http://village.infoweb.ne.jp/~yngwie/do/mail.html
参考URL:http://village.infoweb.ne.jp/~yngwie/do/mail.html
最終的に他のメールソフトを使う事にしました。
でも、アウトルックエキスプレスって結構 問題が多いんですね。
初めて知りました。
本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
OE、僕も起動しなくなりましたよ。
まぁ、その他ビルダーがおかしくなったり
いろいろ不具合がおきて結局はOS再インストールで
元に戻しました(笑)
長いことPCを使ってると、レジストリがおかしくなって
くるらしいです。
別の質問で言われた事ですが、上書き再インストールは
根本的な解決にはならないですよ。
今僕はまっさらな状態で、結構新鮮です。
必要最小限だけバックアップとって再インストールしてみてはどうでしょうか?
No.1
- 回答日時:
なにかその間にかわったことはしませんでしたか?
新しいソフトをインストールした。
常駐するソフトを増やした。
など。
ウイルススキャンもかけるといいです。
この回答への補足
年末にプリンターを購入して接続したのですが、それまでは特に異常もなく
順調に使えてました。
帰宅後すぐにアウトルックエキスプレスを起動。
・・・その時は異常はなく普通に起動できました。
それから2時間後ぐらいにもう一度・・・って思ったら、
その時にはもう、起動しませんでした。
ソフトとかも増やしてないです。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この電池が欲しいのですが
-
Windows95用のCD-ROMをWindows1...
-
64bitのソフトをwin98で動かしたい
-
デスクトップのアイコンの左下...
-
パワポ2010でリストインデント...
-
Windows11の設定画面がスクロー...
-
Windows95のデータをそのまま違...
-
Windows11にバージョン アップ...
-
ゲストOSがWindows98でホストと...
-
【Oracle VM VirtualBox】の使...
-
Windows 95 iso 日本語ダウンロ...
-
コマンドプロンプトで変数内に...
-
バッチファイルが実行されない
-
ログオンスクリプトについて
-
CDで起動ディスクをブート
-
Windows7のSysprepについて
-
ウインドウズ11
-
5.25インチ2HD3枚組(#1~#3)のP...
-
月に行ったコンピュータとWindo...
-
Cドライブの容量が満杯です。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「名前を正しく入力したかどう...
-
デュアルブートのOS選択画面(G...
-
起動時に「ファンクションが間...
-
アプリケーションが起動中に予...
-
急に、Moo0 オーディオ再生器が...
-
[Linux Mint] インストールした...
-
usbにwindows10をインストール...
-
「EAccess Violation・・・」の...
-
シムシティ4デラックス(ゲー...
-
Microsoft XML 4.0 Parser SDK...
-
Java版マイクラが起動できない
-
mac ドック
-
EXCEL2002起動時に”OLEは現在使...
-
起動するとメニューバーが点滅...
-
VNCが緑のウィンドウだけでデス...
-
誰でもいいですHELP!! GTA SA ...
-
Android x86をUSBメモリからBOO...
-
Win98 SEについて
-
「OSX & OS9起動モデルG4」の付...
-
MacOS X Public Betaの使用感を...
おすすめ情報