dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。 
23歳女です。
絶対音感についてお聞きしたいのですが、楽譜を読まなくても勘ですらすらピアノを弾ける、ということだと思いますが、実際はどういうことなんでしょうか?
それから絶対音感があると何かの仕事に就いて役立つことはできますか?

私は昔から楽譜は読むのが苦手ですが(バイエル程度ならOKです。) 知っている曲ならある程度左手の伴奏をオリジナルにして弾くことができます。
よく耳にしている曲はある程度両手を使って弾くことは可能です。
(中にはピアノ曲で弾きづらいのもありますが。)

もしこれが世間に通用するならそれに関わった仕事に就いてみたいです。
求人でも、ウェディングプレイヤーとか、音楽教室教師とかありますが、ウェディングプレイヤーはちょっとレベルが高そうだし、  音楽教師は楽譜が読めないと話にならないですよね。
どなたかこういったお仕事をされてるかた・口コミ情報などございましたら
教えてください。

(ちなみに、私はピアノ暦4年・エレクトーン暦6年程度ですが現在は教室など通ったりしていません。)

A 回答 (11件中11~11件)

絶対音感が有利な、というか、


引っ張りだこになるのはカラオケ業界です。

カラオケ業界では新曲が出ると耳コピをします。
レコード会社から楽譜が出るわけではないので、
いかに早く出すか、というのが勝負どころです。
楽器ごとの旋律を聞き分け譜面に起こす…
という作業は絶対音感があると早いですから。

着メロ業界でも重宝されますね。

絶対音感についてのみ…失礼(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございました。
カラオケ業界とは・・知りませんでした。でもやはりそういうのを扱った企業というのは発信される都会の方が多いですよね。
カラオケ部門というのは考えてもいなかったので
ネットでなりもうちょっと調べてみたいと思います。(^-^)

お礼日時:2003/03/11 19:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!