
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
ガチャガチャのカプセルとは名案ですね。
私なら…
・カメムシ→うちわなどに載せて窓からグッド・バイ。
・蜂→ひたすらおとなしくして出て行くのを待つ(逆襲が怖いから)。
・ゴキブリ→殺虫剤や繭玉スプレー(ムースのような泡で閉じ込めて
窒息させる)、台所用洗剤など手段を問わずに処刑。
・アリ→掃除機で吸い込む。
・ゲジゲジ→トイレット・ペーパーで包んでトイレへ。
カメムシ以上にひどい匂いがするので絶対に潰さない。
・クモ→そもそも害虫と思ってないので、追っ払う程度。
・蚊→叩き潰す。
・ハエ→叩き潰したいけど、手が汚れるので追い払うだけ。
と、こんなところです。蛾やてんとう虫なら手でつかんでグッド・バイですね。
色々と虫によって対処法が違うんですね。
大変参考になります♪
ゲジゲジがカメムシ以上にひどい臭いがするのは初めて知りました!?
その気持悪い見た目といい、存在自体が残念な生き物ですよね;;
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
私は虫が大嫌いで見るのも厳しいです;
カメムシ→そっと紙などにのせて窓からポイ
蜂→うちわなどの風で誘導して窓から(窓全開ですが)
ゴキですが殺虫剤が家になかった時に
8×4やBanなどの消臭スプレーで動きを鈍くしてから
除光液をかけたら即死でした。
その後は自分のメガネを外してなるべく見ないようにしながら袋何重にも縛ってゴミ箱でした。笑(生命力はあなどれないので)
私も虫が侵入したときに、8×4で弱らせた事があります!
意外と効き目があるんですよね(笑)
私の場合、ゴキブリを見つけても怖くて放置です。
ゴキブリホイホイにはまってくれるのを待ちます><
…あれを確認するのも怖いですけど^^;
ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
#2です。
お礼の投稿ありがとうございました。ムカデ…
>どうやって熱湯風呂に持っていくかが問題です(笑)<
菜箸や火ばさみで、しっかり挟んで持って行きます。火ばさみの方が成功率は高いかな?
とにかく、ちぎれてもいいから流し台に持って行き、ポットのお湯をかけちゃいます。鍋やボールがあれば充分です。
殺虫剤や洗剤にも耐性があり、弱りもしませんが、熱には弱いです。
叔母はガスレンジの火で焼いていましたが、自分も危険な気がして、お湯でやっつけています。
カメムシは、以前娘が体に付いていたのを知らずに払った拍子に毒液を出し、「火傷」になりました。臭いもさることながらいつまでも傷が残り痛々しかったです。
0913様、補足のご回答ありがとうございます。
火ばさみだったら長さがあるんで、安心して運べますね^^
今度見かけたらためしてみます。
娘さんは、気の毒ですね。。。
私は、靴の中にムカデが入っていた事があって、はいてみたらグニャっとしてビックリしたことがあります><
幸い、毒液は出されなかったですけど。
ありがとうございました。

No.5
- 回答日時:
蚊、蜂、ゴキブリなどほとんどの虫はゴキジェットでやっつけます。
動かなくなった所をティッシュで包んで捨てます。
体の大きな虫は体液が必要以上に出てくるので潰すのは危険です。(見た目の気持ち悪さが)
カメムシにはゴキジェットがあまり効かないので紙をそ~っと近づけて
紙に乗ってきたらそれを窓の外に出してからデコピンでピンっと
外に飛ばします。潰したり刺激しすぎると臭いを出してくるので
そ~っとやらなければいけません。
ゴキジェットって使った事がありません。
生命力が強いゴキブリを葬り去る兵器なので、人体に影響がありそうな気がして少し怖いです(笑)
カメムシが服に付いたとき、デコピンやります!
でも、失敗したら怖いんですよね^^;
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
蜂はなんとか追い出します。
ゴキブリは幸い?見たことがないので…カメムシについては毎年悩まされてます。私の場合は布製のガムテープでカメムシを捕まえ、潰さないように回りを押さえて中に閉じこめてゴミ箱にポイッです。以前誤って掃除機で吸い込んでしまい悲惨な目に遭いました…
私もカメムシには毎年悩まされてます。。。
>以前誤って掃除機で吸い込んでしまい悲惨な目に遭いました…
さぞ掃除機の中はカメムシエキスで充満してたことでしょう><
想像しただけでうえってなります(笑)
ゴキブリを見たことがないのが羨ましいです…
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
カメムシやテントウ虫等は素手や虫網等で捕獲後外に逃がします。
エサも無いから死んじゃ可哀想。
でも子供達に捕まると虫カゴ行き。
蜂(ミツバチ・アシナガ蜂)は虫網でやはり外に追放。
スズメ蜂は蜂用の殺虫剤で殺します、これは家の外にいても同じです。
蚊や蠅は殺虫剤でやっつけゴミ箱行き。
ゴキブリは殺虫剤・新聞を丸めた物等何でも良いからとにかく処刑。その後テッイシュに包んでトイレに流します。
蜘蛛は「あっち行け」と追いやって放置、蜘蛛の巣は撤去します。
うーん、この対応の差って何だろう。
う~ん確かに、この対応の差はなんだろうって思います^^;
虫だって生きるのに必死なだけなんですけどね(笑)
昔は平気で処刑していたのですが、今はそれを考えるとかわいそうに思えてきますm(__)m
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 マルカメムシについて 先程、ベランダに干してある洗濯物を しまおうとしたのですが、 マルカメムシがそ 2 2021/10/28 13:34
- 虫除け・害虫駆除 ベランダのカメムシ対策について。 マンション2階に住んでいますが、1階に木や雑草が生えていることもあ 4 2021/10/26 13:04
- その他(悩み相談・人生相談) カメムシが気持ち悪い!!! カメムシがキモすぎるので部屋に入ってこないように窓を全部閉めているのです 6 2023/10/19 16:49
- 猫 猫のうんちとカメムシの悪臭はどちらが臭いですか? 6 2021/11/23 04:20
- 虫除け・害虫駆除 ベランダにてんとう虫大量発生! こんにちは。 大雨の後晴れたので、布団を干そうとベランダに出たら、 4 2023/06/03 13:51
- 虫除け・害虫駆除 カメムシ 2 2022/09/26 16:52
- その他(暮らし・生活・行事) 部屋に入るカメムシ対策について 4 2023/04/22 19:51
- 爬虫類・両生類・昆虫 最凶の昆虫はやはりカメムシですか?ワタシ的にはゴキブリなんてカメムシに比べたら 大したことありません 8 2022/08/13 12:23
- 虫除け・害虫駆除 カメムシが家の中にいるのはマズいですか? 15 2021/12/06 09:29
- その他(占い・超常現象) 夢占い 1 2022/06/16 03:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電子レンジに入れっぱなしの食...
-
飛びまわる小さな白い虫
-
虫刺されについて教えてくださ...
-
教えてください。 リビンに1セ...
-
暖かくなるとキッチンによく出...
-
自分の家を閉め出されて困って...
-
羽虫が1日だけ大量発生しました...
-
カメムシが…
-
自転車に乗っていると
-
なぜか虫が死んしまう家
-
「をば」の使い方について
-
蝶がクルマのフロントガラスに...
-
黒くて小さい虫がたくさんいて...
-
夏に木造の家に出てくる小さい...
-
家での食事で、料理の中に虫を...
-
部屋にカメムシがいたのでキン...
-
画面に虫が!
-
虫を部屋からいなくする方法
-
ムカデやゲジゲジを2階で見か...
-
家の中に侵入して来るこの虫は何?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電子レンジに入れっぱなしの食...
-
家での食事で、料理の中に虫を...
-
突然ですが、カメムシはひっく...
-
虫嫌いは克服できますか?おけ...
-
自分の家を閉め出されて困って...
-
羽虫が1日だけ大量発生しました...
-
部屋の中で虫を見失った場合ど...
-
よく、人間は寝ているときに虫...
-
飛びまわる小さな白い虫
-
教えてください。 リビンに1セ...
-
夏に木造の家に出てくる小さい...
-
ユスリカ等の小虫を防げる蚊帳...
-
数ヶ月前、洗面の排水溝に歯ブ...
-
「Aさんは~の虫ですね」はAさ...
-
最近家の外壁に小さな虫をよく...
-
小さな羽虫どうして螺旋状にク...
-
カメムシが…
-
黒くて小さい虫がたくさんいて...
-
ムカデやゲジゲジを2階で見か...
-
なぜか虫が死んしまう家
おすすめ情報