
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
クエリのSQLビューでしたら、
Update A Set B = "She's not busy" Where C = "She's busy;"
を試してみてください。
(文字列のくくりに「'」(シングルクォート)ではなく「"」(ダブルクォート)を使用)
※構文的に更新対象フィールドが必要なはずと思い、「B=」を追加しました。
VBA画面での文字列の場合(「Update~」を括るのに既に「"」使用済み)は、
SQL文全体を括る分の「"」も含めて書くと、
"Update A Set B = " & Chr(34) & "She's not busy" & Chr(34) & " Where C = " & Chr(34) & "She's busy" & Chr(34) & ";"
でいけるかと思います。
(Chr関数は、引数で指定された文字コードの文字を返します:「Chr(34)」は「"」に相当)
No.2
- 回答日時:
一応回答は出ているようですが・・・
もしも貴方がSQLを解析して実行するプログラムを作成すると考えてください
Accessではシングルクォートで囲まれたものを文字列とみなしますので
update A set 'She's not busy' where C = 'She's busy';
の場合、命令は update 対象テーブルは A セットすべきカラムは・・・
おっと、#1回答でもご指摘されているようにカラムがありませんねぇ
ここはカラムがあるものとして・・・
セットするのは'で始まっているので文字列 She' で終わりの'発見したので文字列はShe
次は s not busy' ・・・? 解析不能となるわけです。
AccessのSQLで文字列はシングルクォート、ダブルクォートのどちらを使ってもかまわないので
文字列中にシングルクォートやダブルクォートを含む場合、含まない方を使って囲むと良いです。
また、囲む文字を文字列中に含めたい場合、2個連続するものは1個の文字として判断します。
なので 'She's busy' -> 'She''s busy' こう書けば
She's busy の文字列だと判断してくれます。
VBAでSQLを記述する場合は文字列として""で囲みますし
AccessやSQL Serverではカラム名が特殊文字や予約語の場合
カラム名を[]囲むことになりますが、Oracleでは""を使いますので
SQL上の文字列は'で囲むのが一般的です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ACCESSで空白のデーターをクエリで判定/識別する方法を教えてくださ
Access(アクセス)
-
Oracle 8i コンマ(,)を含むデータをinsertしたい
その他(データベース)
-
年月日を持つテーブルから年月を指定して抽出したいのですが
その他(データベース)
-
-
4
Accessのマクロでモジュールを実行させたい。
Access(アクセス)
-
5
アクセスで入力したデータの順番が変わってしまいます
その他(ビジネス・キャリア)
-
6
Excelで数値→文字列変換で指数表示になったものをいっぺんに直したい
Excel(エクセル)
-
7
アクセスの初心者の質問です(空白の場合に他のフィールドを表示させたい。)
Access(アクセス)
-
8
falseとtrue 0,1,-1 の意味が知りたいです
PowerPoint(パワーポイント)
-
9
クエリ上でフィールド名が2つあるときの見分け方
Access(アクセス)
-
10
Accessクエリでの、LIKE条件
その他(データベース)
-
11
単一グループのグループ関数ではありません。
Oracle
-
12
アクセスで複数のレコード情報を1レコードにまとめる方法
Access(アクセス)
-
13
Access2007でSQLの複数列副問い合わせについて
その他(データベース)
-
14
Accessのクエリーのゼロデータ行の非表示の仕方
Excel(エクセル)
-
15
Access2013。テキストボックスにクエリの値を表示したい。 ①テーブル「受注情報」 フィールド
Access(アクセス)
-
16
ラベルとテキストボックスのグループ化を解除したい
Access(アクセス)
-
17
レコードを保存するコード アクセスvba
その他(Microsoft Office)
-
18
Access テキスト型に対する指定桁での0埋め方法
その他(データベース)
-
19
Access クエリ 複数条件で実施件数をカウント、表示する いつも大変お世話になっておりま
その他(Microsoft Office)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルでアルファベットか数...
-
エクセルで文字列をtxtファイル...
-
文字列からタブコードを取り除...
-
ORCLEでの小数の表示方法の変更...
-
VBA2005 16進を2桁で表示したい。
-
EXCELで=より左の文字を一括で...
-
複数文字列から共通文字列の抽...
-
VBの「As String * 128」とは?
-
エクセルで文字列の最大値を抽...
-
(エクセル)複数のセルの数値...
-
textboxユーザーコントロールの...
-
エクセル 数値データを桁をそ...
-
Excelで3E8を3.00E+8にしない方...
-
StringGridで選択した箇所の文...
-
VB6のReplace関数の使い方
-
エクセルでSQLでいうところの「...
-
LEFT関数で文字数を指定しない...
-
vbsからバッチファイル実行時の...
-
VBAでの Replace関数で、ワイル...
-
Left関数とRight関数を合わせた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルでアルファベットか数...
-
EXCELで=より左の文字を一括で...
-
エクセルで文字列をtxtファイル...
-
文字列からタブコードを取り除...
-
VBAでの Replace関数で、ワイル...
-
Excelで指数表現しないようにす...
-
エクセルで文字列の最大値を抽...
-
VBの「As String * 128」とは?
-
VBA2005 16進を2桁で表示したい。
-
Excelで3E8を3.00E+8にしない方...
-
【Excel VBA】複数ある特定の文...
-
OnTime 使用時のプロシージャへ...
-
アクセスで特定の数字以外(複...
-
エクセル 数値データを桁をそ...
-
Msgboxの×が押されたとき
-
ORCLEでの小数の表示方法の変更...
-
VBAを使って選択した範囲の数字...
-
MS SQLServer のSQLで文字列の...
-
同一セル内に関数と文字列を同...
-
Pro c/c++ でホスト変数の後に....
おすすめ情報