
ライセンス認証が出来ません。
OSはXPです。
スタート>すべてのプログラム>アクセサリ>システムツール>
で、このシステムツールの一覧にWindows のライセンス認証という項目があるらしいのですが、ありません。
少し調べたら、工場出荷時に認証完了されている可能性もあるみたいですが、正規のマイクロソフトウェアをだダウンロードしようとすると、
ライセンス認証が必要です というエラーがでてしまい、
上記のような手順がでるのですが、
ライセンス認証という項目が無く、
必要なソフトもDLできず非常に困っています。
どうすればいいのでしょうか??
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>正規のマイクロソフトウェアをだダウンロードしようとすると、
ライセンス認証が必要です というエラーがでてしまい
そのエラーメッセージを正確に書けないですか?
尚、一部を除くメーカ製パソコンの場合、ライセンス認証は済んでいるのでメニューはないですよ。パッケージ版やDSP版などにはあります。
No.4
- 回答日時:
ライセンス認証じゃなくて、WGA(Windows Genuine Advantage) では?
http://www.microsoft.com/genuine/default.aspx?di …
http://www.microsoft.com/genuine/downloads/FAQ.a …
No.3
- 回答日時:
一応・・・聞いておくと、
メーカー物?3ヶ月以上使用されてる?
そのPCにインストールされてるOSのプロダクトキーは
ご存知なんですよね?
もし、認証されてるなら、出でないと思います。
(クラックされているものも)
何が何でも出したいのであれば
スタート→ファイル名を指定して実行
C:\WINDOWS\system32\oobe\msoobe.exe /a
でOKでしょう
プロダクトキーの変更から行うのであれば
再認証もかな?
レジストリエディタ(スタート→ファイル名を指定して実行→regedit)OKで起動し
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\WindowsNT\CurrentVersion\WPAEvents
OOBEtimerの最後の値に1を足す
16進数(0~F)なので(FD)→(FE)に(19)なら(1A)です。
で、上のように
C:\WINDOWS\system32\oobe\msoobe.exe /a
を実行
自己責任で。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows11でこのライセンスはよ...
-
マザーボードをフリマアプリ等...
-
Microsoft365 が知らない間に使...
-
digital license(デジタルライ...
-
Visioが編集できません!
-
Windows7のライセンス認証がな...
-
MSNはなんの略ですか。
-
「SceCli」というイベントの発...
-
PC officeのアイコンを触ってい...
-
自分のマイクロソフトに付属し...
-
windows10へのアップグレードに...
-
キングソフトのスプレッドシー...
-
PowerPointがない
-
オフィス2003を使っています。...
-
リカバリ後にoffice再インスト...
-
ワードで斜体を検索したい
-
ダウンロード版ソフトについて ...
-
筆王 ダウンロード購入について
-
MSNってなんですか?
-
激安ソフト☆ディーエルソフトと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Microsoft365 が知らない間に使...
-
Windows11でこのライセンスはよ...
-
digital license(デジタルライ...
-
マザーボードをフリマアプリ等...
-
win10 ライセンスについて 余っ...
-
Windowsの契約期限がもうすぐ切...
-
Visioが編集できません!
-
Adobe Acrobat 8 Professional ...
-
ライセンス認証をしないで、3...
-
Word 2007 で文章にロックがか...
-
Windows7のライセンス認証がな...
-
PCで作業中頻繁に問題が発生し...
-
新しく購入した会社のパソコン(...
-
認証の解除
-
PCを、工場出荷状態に戻すと、...
-
ボリュームライセンスのプロダ...
-
ライセンス認証の画面がでてき...
-
「自動ライセンス認証が始まる...
-
Windows7使用中、突然ライセン...
-
このWindowsのコピーは正規品で...
おすすめ情報