
九州から新幹線で関西に行きます。
宝塚市内に用があり、そこに行ってからは、甲子園のキッザニアに行く予定で、ホテルも甲子園です。
両親も一緒ですので、駅からはレンタカーを利用する予定です。
そこで、駅は新大阪と新神戸、どちらを利用した方が便利でしょうか・・・?
地図を見て調べても、ちょうど半分くらいのところに宝塚がありそうでどちらがいいか悩んでいます。
また、駅構内の移動、レンタカーまでや新幹線の乗車ホームまでの距離など
あまり両親が歩くことのないよう配慮するなら狭い新神戸の方がいいのかとも
思っているのですが、どんなものでしょうか?
どちらの駅も一度も行ったことがないので、ご回答いただけますと助かります。
よろしくお願いいたします。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
新神戸から宝塚のルートですが、新神戸駅を出てすぐ「新神戸トンネル」
に向けてバック(駅の真下を抜けていきます)、六甲山を越えて阪神高速
北神戸線~中国自動車道宝塚I.C.というルートが、新神戸~宝塚では多分
一番早くて分かりやすいです・・・が、料金は高いですね。
なんにしたところで住所が「九州の田舎」なら、大阪・神戸・宝塚周辺の
道のややこしさと交通量の多さに圧倒されると思います(奈良の田舎在住
のウチの娘も、大阪市内では運転したくないと言ってますし)。また、
一般的に言っても「鉄道」の方が、この地区では所要時間が短いコトが多い
という点にも留意して、交通機関を選択したほうが良いですよ。
ちなみに、大阪でレンタカーを借りて移動する、という場合、伊丹空港着発
がいろんな意味で便利で分かりやすい、というコトも申し添えておきます。
ご回答ありがとうございました!m(_ _)m留守にしていたため、御礼が遅くなり申し訳ありません。。。
FEX2053さま
また目を通してくださって頂きありがとうございます。気にかけて頂き感謝いたします。
やはり、交通量などを考えて新大阪をレンタカーで走るのは無謀のような気がしてきました・・f^_^;
他の回答にも書いたとおり、今回は激安の「西日本パス」を利用することもあり
飛行機ではないので、新大阪からの電車の移動も考え始めています。
>一般的に言っても「鉄道」の方が、この地区では所要時間が短いコトが多い
という点にも留意して、交通機関を選択したほうが良いですよ。
このアドバイスもあり、今一度計画を見直さなくてはと思っています。
・・・・それよりも、1ヵ月後の関西、新型インフルエンザはどうなっているのでしょうか?そちらも心配です。
的確なアドバイスを2度もありがとうございました。大変参考になりました。家族と相談いたします。
お世話になりました!
No.7
- 回答日時:
まず、九州からでしたら、飛行機で来れるなら、伊丹空港使えば、レンタカーで宝塚に行くのは、めちゃくちゃ便利です。
宝塚は目と鼻の先だし、阪神高速インターも真横だし。新幹線とは利便性に大差があるでしょう。まあ、キッザニアとかおっしゃるくらいですから、お子様連れで、新幹線の方が費用面で有利なのでしょうか、新大阪と新神戸、どちらかだったら、
・新大阪・・・・駅の規模は新神戸よりは大きいが、バリアフリーだし問題は無い。
宝塚へは、新御堂筋→中央環状で、あっさり到着。めんどうなら、中国道の池田→宝塚を使っても良し。
・新神戸→駅の規模は新大阪より断然小さい。
宝塚へは、下道or高速で西宮→そこから北上です。
結論から言えば、私なら新大阪を使います。
理由・・・・
・新大阪の新御堂筋合流さえ乗ってしまえば、あとは広い道でスムース。
・神戸から行くと、西宮まで高速なら、そこまですんなり行けても、西宮からの北行きの県道が、お世辞にも良い道ではなく、信号多いし、渋滞しがち。
・西宮周辺は、制限速度 市内全域40キロとか、アホな規制がされていて、この制限速度の低さを利用した、白バイ、ネズミなどの取締が多い。
新大阪からの新御堂と中央環状も白バイ覆面多いが、こっちは制限速度高いので、さして問題はない。
以上より、新大阪から行きます。
それより、新大阪から尼崎の一回乗り換えで宝塚にJRで行けますから、レンタカー使用の必要性を熟慮ください。
キッザニアにしても、阪神電車の方が圧倒的に便利です。
ご回答ありがとうございました!m(_ _)m留守にしていたため、御礼が遅くなり申し訳ありません。。。
そうなんです・・・本来ならいつもは飛行機で行くのですが、JR西日本から
新幹線など乗り放題のパスが出て、自宅最寄駅から往復12000円で行けるので、それを利用します。
レンタカーの必要性・・・そういうアドバイスを頂き、それもそうだなぁ~と
思い始めています。最初は5人でゾロゾロと電車移動よりも・・と思っていたのですが
新大阪からならどんなところへも電車で行けますよね。すぐに、車・・と、田舎暮らしの考えでした。
電車移動でしたら、不安や心配も減りますので、家族と相談してどちらがいいか考えます。
レンタカーの必要性の有無を考えるアドバイスを頂き、ありがとうございました!前向きに検討したいと思います!
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
地元が西宮で宝塚と同じように、新大阪と新神戸の間にあるので、行き先によって使い分けています。新大阪へはJRで、新神戸なら車で行っています。レンタカーだけの移動なら私も新神戸の方が駅がこじんまりとしているし、駅からずっと一般道を使っても、途中阪神高速を使っても、運転しやすいと思います。
新神戸に止まるひかりがあるので、その時間帯を選べばいいですし、新大阪と違って新神戸の場合は在来線との連絡がないので、その分構内も狭いですし、駅で迷うことはないです。
行き方はNo.2の方もおっしゃっていた、国道2号線→国道171号線→県道42号線というのが一番わかりやすいかなと思います。
もし甲子園から新神戸に戻る場合、国道43号線を西に向かうと(真上には阪神高速神戸線の高架があります)、神戸の岩屋というところで43号線が終わり、2号線と合流します。そこから1キロ少し走って右折すると新神戸駅に着きます。
早速のご回答、ありがとうございました!m(_ _)m
地元の方でも新大阪と新神戸を両方使い分けているとのことで、本当に悩むところです。。。
レンタカーだけの移動なら新神戸が運転しやすいということで、そのことを考えたら
新神戸かなぁ・・・とも思っています。それに、
>駅で迷うことはないです。
というお言葉を頂き、こちらの方が安心かも・・・^^;という気がしています。
両親ともよく相談し(両親に話すと新神戸になりそうですが・・笑)決めたいと思います。
的確なアドバイス、ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
新神戸が良いと思います。
距離的には新大阪の方が少し近いですが、新神戸からなら阪神高速に生田川から西宮まで乗れば時間短縮できるし、新大阪駅付近のごちゃごちゃしたところよりは走りやすいと思います。
それに新神戸の方が駅が小さいので動きが楽ですし、何より人の多さが全然違います。新大阪は利用客も多いし在来線もあるので、終日人でごった返してるような感じです。
早速のご回答、ありがとうございました!m(_ _)m
ズバリ、「新神戸!」と書いてくださっているご回答を頂き、ずいぶんと背中を押された気持ちです!
・・・・と、言うのも、新幹線や電車に乗りなれていないので駅構内での混雑なども心配でしたので
人の多さが全然違う・・などこちらの気持ちを汲んでくださっている回答がとても嬉しいです♪
両親にもこのページを見せて、どちらの駅にしようか話し合いたいと思っています。
ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
大阪で元プロドライバーでした。
他の方も新大阪駅へ傾いて居ますので、私からも以下のように新大阪お勧めで…駅南正面一階に降りた所に有るレンタカーを。中央環状方向への乗り方は念のためお聞きに成るのがベストかも。駅レンタカー新大阪(営) 「地図」のボタンも
http://www.rental-car.jp/osaka/1000/1001/post_89/
新御堂下信号を右、右で上の北向き高架の間から中国道方面の高架に合流します。
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F43%2F39.496&l …
千里中央を左分岐へ
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F48%2F11.302&l …
池田IC辺り一歩―通行のマークに沿って
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F47%2F53.095&l …
後は宝塚までは側道で、高速に入るまでも無いでしょう。(入れば5分以上は早いです)
甲子園の後、帰途が新神戸駅からの時は=駅レンタカーが新神戸で返せるかは御調べ下さい。 旨く行き良き旅行に成りますよう願って居ます。
早速のご回答、ありがとうございました!m(_ _)m
プロのドライバーだった方のアドバイスということで、ひとつひとつページも貼ってくださったこともあり、
イメージがずいぶんと掴めました!ありがとうございます!
宝塚まで、高速に入るまでもなく行けそうなことなど、旅行者としては
とても予想できず、本当に助かります(涙)
ついつい高速に入ってしまいそうですので・・・・
レンタカーも駅レンタカーで予約する際、違う駅で返却できるかなど尋ねようと思っています。
父の日を兼ねてのプレゼント旅行ですので(父が食材を納入している
宝塚市内のフランス料理店に以前から行きたがっていましたので・・)
しっかり親孝行したいと思います。
たくさんのアドバイスとリンクの貼り付けなど、本当にありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
私も悩むところだと思いました。
宝塚へ行きやすいのは、新大阪からのように思いますが、新大阪駅からすでに回答がある、新御堂筋に乗るのが難しいですね、多くの線路や道路が立体交差していて、地図を見ても、カーナビの案内があっても、運転しながら短時間での判断はきついです。
またカーナビがどの道を案内するかで変わってきますね。
これも回答がある、新御堂筋から千里中央付近へ、ここから中国道に沿った中央環状線、176号バイパスと進むのがよいと思われますが、ジャンクションが少しややこしいです。(中国道池田インターから宝塚インターまでは、高速に乗るほどのことはないです)
その点新神戸からの道は、おそらくナビ通り進めばよいのですが、信号が多かったり、渋滞箇所があったりして、走るのは楽しくないかも知れません。
宝塚の目的場所が不明ですが、その場所にもよりますね。
レンタカーの借り、返車の都合も考えて決めることでしょうかね。
私ならいっそのこと、新大阪からJRの電車で移動できるもう少し小さい駅で車を借りたり返したりするかも、例えですが、JR伊丹駅の駅レンタカーとか。
ほかの目的地などもふくめ、考慮してみてはいかがでしょうか。
早速のご回答、ありがとうございました!m(_ _)m
私たちがカーナビを利用して移動することをよく考えてくださり、大変参考になりました。
確かにあまりにも複雑だと迷いそうで心配です(涙)
>カーナビの案内があっても、運転しながら短時間での判断はきついです。
・・・この回答を読み、新神戸にしようかなぁ・・・と思っています。
それと、新幹線を降りたらすぐにレンタカー!と思っていたのですが、小さい駅で借りることも
全然考えていなかったので、すごく参考になります!家族ともう少しよく
相談してみなくては・・・と思っています。
おかげさまで、まったく不透明だった新大阪~新神戸が少しわかってきたような気がします!
ありがとうございました♪
No.2
- 回答日時:
甲子園と宝塚だったら…難しいですね。
新大阪は駅は大きいですね。でも、新神戸は全列車止まるにも関わらず、こじんまりとした駅です。ご両親の為には、新神戸が良いと思いますよ。
甲子園へは2号線で新神戸からほぼ真っ直ぐ行けます。新大阪よりは間違いないなく良いですね。
でも宝塚だと、新御堂と中国道を使う新大阪の方が楽で良いですね。
新神戸からだと、2号線を使って西宮市内の札場筋の交差点で171号線で左折して北上し、伊丹市内の昆陽里の交差点をまた左折して県道42号線北上で、宝塚に着きます。
それか2号線で西宮を超えて尼崎市内に入って、西大島と言う交差点を左折して県道42号線で北上するのも簡単で良いですよ。
新神戸も案外楽かもしれませんよ。
早速のご回答、ありがとうございました!m(_ _)m
当方の気持ちをとてもよく感じ取ってくれている回答を頂き、とても嬉しかったです。
>新神戸も案外楽かもしれませんよ。
この一言を書いてくださっていたおかげで、新神戸にしようか?と家族と相談してみようと思っています。
両親のことを思うと、こじんまりとして新幹線にもすぐに乗れるような(笑)駅が
便利なのかなぁ~と思い始めています。
新神戸にした場合は、書いてくださった回答を印刷して旅行に持って行きたいと思っています。
ご丁寧なアドバイスをありがとうございました♪
No.1
- 回答日時:
行き先が宝塚なんですね?
でしたら、新大阪からだと直通の電車が何本も走ってますから、新大阪
経由の方が良いです。新神戸だと2回以上の乗換えが必要です。
行き先が各々の「駅」でそこからレンタカーの場合も、まず宝塚に行く
ならば、新大阪のほうがレンタカーを借りてからの道が分かりやすい
(新御堂北上~中央環状~中国道)です。新神戸だと、駅を出てから
高速までが分かりにくいです。また、借りるのが駅レンタカーなら、
改札から営業所までの距離も似たようなものです。
これが、行き先が「甲子園」なら、鉄道経由、レンタカー利用のどちら
でも、新神戸の方が便利だと思うんですが・・・。
早速のご回答、ありがとうございました!m(_ _)m
大変わかりやすい回答を頂き、とても参考になりました。
九州の田舎に住んでいると、車で動くことが多く、電車に乗り慣れて
いないのでなかなか良いアイディアが浮かばないのですが
新大阪で新幹線を降り、電車に乗って宝塚まで行くことなんて
全然考えてみませんでした(^^;
そういう方法も家族と相談してみます。
ぼんやりとしていたものが形がハッキリと見えてきたようで
とても参考になりました。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 鉄道 東海道新幹線 山陽新幹線 新大阪駅 大阪駅 USJ 大阪観光 用地買収 3 2022/07/09 19:46
- 新幹線 新大阪駅新幹線改札口前につきまして 3 2022/12/09 11:52
- 新幹線 【鉄道】全国にある新幹線の駅の格付けランキングを作ってみました!皆様のご意見をよろしくお願いします。 1 2023/02/11 16:42
- 新幹線 新幹線の切符や運賃に詳しい方に質問です。 先日、JR西日本の株主優待券にて宝塚→博多の片道乗車券と新 3 2023/04/23 19:31
- 電車・路線・地下鉄 鉄道 阪急神戸線 阪急宝塚線 阪急京都線 十三駅 高い所 山陽新幹線 北側 南側 2 2023/06/03 11:52
- 新幹線 新幹線、新大阪-広島間の切符で新神戸から乗車できる? 5 2022/10/13 22:27
- 関西 万博公園近くの宿泊 8 2023/06/10 00:03
- 電車・路線・地下鉄 大阪市内発になっている乗車券(具体的には大阪市内発、新幹線、東京都区内着の乗車券)で、天王寺駅から乗 2 2023/05/10 11:48
- 新幹線 新幹線乗車時の改札の通り方について 3 2022/11/12 18:36
- 電車・路線・地下鉄 新幹線で新横浜から新大阪まで行った後に、その乗車券(横浜市内発大阪市内行の乗車券)で、おおさか東線~ 3 2023/05/09 20:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新幹線、新大阪駅で在来線に乗...
-
阪神往復フリーきっぷのフリー区間
-
先日停車駅が少ないタイプの特...
-
無人駅➡︎無人駅の不正乗車って...
-
徒歩で3.5キロはキツイです...
-
新幹線の切符のサイズを教えて...
-
往復乗車券の逆利用
-
切符の「(都区内)」って?
-
新幹線の領収書の日付
-
長崎市〜佐世保へシーサイドラ...
-
東京から東北一周したい
-
東京から大阪まで行きます。 ①...
-
バスでの「小児金額(但しは数は...
-
友達がJR東140円区間で1...
-
東京駅での新幹線乗換時に一旦...
-
JR定期券の払い戻しは、実際に...
-
私はA駅からB駅に行きたかった...
-
新幹線の払い戻しは出発前にす...
-
新幹線指定席券
-
JR横浜線の通勤ラッシュについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新幹線、新大阪駅で在来線に乗...
-
EX-ICカードでJR新大阪駅→JR大...
-
新神戸・新大阪の利便について
-
※至急※新幹線についてです(>_<)
-
岡山駅から兵庫県の尼崎駅まで...
-
大阪へ行きます
-
新大阪駅・新神戸駅のエスカレ...
-
阪神往復フリーきっぷのフリー区間
-
新大阪から小山までの新幹線料...
-
新幹線割引切符の件
-
新大阪駅か大阪駅の串揚げのお店
-
近郊区間を通る場合の途中下車
-
JR新大阪駅とJR尼崎駅ではどち...
-
新幹線の席だけ事前予約
-
大阪城ホール
-
新神戸駅から姫路城の行き方。
-
大阪マラソン後のお風呂
-
新大阪まで新幹線で行き、大阪...
-
JR往復切符について
-
新大阪か新神戸か・・・・
おすすめ情報