
A 回答 (23件中11~20件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.13
- 回答日時:
現在の人間の暮らしは人間以外の多くの動植物の犠牲によって支えられています。
食肉もそのひとつに過ぎず他にも動物実験や環境汚染による生息危機や一方的駆除など挙げられます。
>これからは肉を食べないと心に誓いました。
正直肉を食べないからなんなの、と思いますね。
人の身の回りには動物の命によって生まれた物は沢山あります。
というより口に入れたり肌につける製品のほとんどが実験や尊い犠牲を経て生まれたもんです。
アナタが肉を食べないからといって世界の肉の生産数が1%でも下がると思えませんし、
食べても食べなくても変わんないですよ。
>どうしたらいいですか?
全てを認め今まで通りに生活するか、それとも生活を改めるかはあなた次第でしょう。
確かに残酷な事ですが、人間は沢山の動物を犠牲にしても
特別これといって何かに裁かれる事はなく元気に大量繁殖しピンピン生きてます。
すなわちやってる事自体は善でも悪でもなくただの連鎖だって事です。
ただ、私から言わせてもらうと、かわいそうだとか感謝の心を持つだとか、そういうのは終わってますね。
きれい事ぬかしてるけど結局は殺すんですから、傲慢です、目をつぶって誤魔化してるに過ぎません、
食べるなら遠慮なく見捨て殺すべき、悪いと思うならそうするべきではないでしょう。
No.12
- 回答日時:
ヒトは雑食です。
肉食獣ではありません。でもまあ、それで死ぬと「言う」のなら、それもありでしょう。
もっとも、賭けてもいいですが、そんな理由であなたが死ぬことはないのですけどね。
No.11
- 回答日時:
hikuyutさんは 純粋で心優しい方ですね***
でも 肉食獣。。。(^□^)
No.3やNo.6の方が 仰っているように、心から感謝して 残さず美味しく食べていけばいいと思いますよ。(私も若かりし頃は食べない!と思ったコトありましたが、次の日には美味しくいただいていました。)
あるベジタリアンの方の講演を聞く機会があったのですが、その方が言うには「人間は 一日卵1個分のたんぱく質だけで 十分に、より健康に生きていける」と話していました。
粗食の方が 健康で長生きできるそうです。
でも・・・肉類は美味しいから 食べないのは辛いですよね、やっぱり***なので 感謝の心で食べるのがいいかと。。そう思うのです。
学校で飼っていた豚を「食べる 食べない」の食育をテーマにした←(多分)映画がありましたが、そういう事を考えられるのは とてもいいことだと思います***
No.9
- 回答日時:
死ぬわけには行かないから、生きるためにはれ牛に限らず豚であれ
魚であれ野菜も然り、命あるものを犠牲にして食べなければ
ならないでしょ
食物連鎖の頂点にいる私たち人間はせめてそのことを
認識し感謝してきちんと食べて上げましょう
食べ物を無駄にしたり粗末に扱ったり、まして遊びの道具にしたら
その事こそが牛や豚にとって可哀そうな事なのです
No.8
- 回答日時:
牛丼食べながら見るには辛い番組でしたね(^^;
菜食主義の方が、立派に生きていらっしゃるので
生きていけない事は無いでしょう。
牛肉を食べたい!!と思ったら理性より食欲が勝ちますし
どうしても番組の場面が思い出されて辛いなら
食べたいとも思わなくなると思います。
数日様子をみてください。
忘れちゃうと思いますよ。
No.7
- 回答日時:
動物は皆他の動物食って生きているのだから、かわいそうとか言っていたら、他の動物から笑われると思いますけどね……
まぁ、それでも嫌なら、肉の食感に似た食べ物を食べれば良い。
豆腐を凍らせて水気を絞れば、それに近いものになるそうです。そうやって、他のもので代用すればいいでしょう。
No.6
- 回答日時:
牛の眉間に空気銃の強烈な奴・・・エアスタナーって言うんですが、それで牛を失神させ、解体していくわけです。
かわいそうで涙が出たことはとても素晴らしいことだと思います。
これからも牛に限らず鶏や豚、魚などの命を「いただきます」という気持ちで食事をしましょう。
No.5
- 回答日時:
大丈夫、そのうち「食用に必要な部位だけ」を工場で生産するような時代が来ますからw 現時点でもある程度の基礎技術は出来てるけど、コストが見合わないのと生命倫理がどーのこーのと抜かす輩が多いからなかなか進展してないだけです。
それまでは植物を大量虐殺しながら命をつないで下さいね。植物だったら生きながらにして租借されても切り刻まれても釜茹でされてもがいやがって「モー」「モー」とは鳴きませんの安心です。
軽々しく「死ぬしかないのでしょうか?」なんて悲しいコトは言わないで下さい。どーせ数十年後に死ぬことは確定してるのですから慌てて死ぬ必要も無いですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲食店・レストラン 松屋の牛丼は栄養がないと聞いたことがあるのですが本当ですか? 1 2021/11/03 21:50
- その他(ニュース・時事問題) 国は国民が牛や豚のようにしていれば一番満足できるのでしょうか? 6 2023/08/16 08:23
- その他(料理・グルメ) 人工肉、あなたは食べる? 最近、動物に由来しない人工肉の開発がかなり進んできました。 そこで質問です 8 2021/12/28 14:42
- 食べ物・食材 オーストラリア産の牛ステーキ肉が国産の牛ステーキ肉より安いのは何故だと思いますか? オーストラリアの 6 2021/12/01 18:43
- 教育・文化 インド人が牛肉を食べない理由を教えますので感想をお願いします。 インド人が牛肉を食べない理由は昔、あ 7 2022/12/09 00:25
- 高齢者・シニア ひきこもりでした。と言っていいのか、ひきこもりです。とまだ言わないといけないのか、微妙な夏休みでした 3 2023/09/19 19:07
- ファミレス・ファーストフード 牛丼に生卵、どのように扱って良いか分からなくなりました。 9 2021/12/16 13:35
- 食べ物・食材 最近牛肉を食べましたか? 私は今日牛肉の牛丼を食べました 6 2022/09/28 22:50
- その他(教育・科学・学問) マッコウクジラの主食は「ほぼイカそしてたまに魚」らしいです。 4 2022/04/21 17:43
- ファミレス・ファーストフード チーズ牛丼を食べる人は根暗か? 5 2021/10/26 18:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報