
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
奏法などによる症状ではないと思います。
身体的にどこかに何らかの不調があるのではないかと思います。サックスは長年吹いていますし、多くのプレイヤーを知っていますが同じ症状の人は思い当たりません。
具体的に鼻の奥がどのあたりで、どうなるために吹けなくなるのかよくわかりませんが、楽器を続けるには体に負担をかけない工夫が必要かもしれませんね。
柔らかめのリードで楽に音が出るようにするなどの工夫が良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
二人のギターテクニックについて
-
ベース譜の作り方
-
男1女3でバンド組むことになり...
-
B'z松本さんの才能は勿体ないと...
-
アップライトピアノと普通のピ...
-
松本孝弘って上手いですか?
-
ポジションマークについて
-
ベースギターを始めたいと思っ...
-
ライラックの最初のギターの音...
-
楽器 キーボードの選択に悩んで...
-
夏至を過ぎ、越えると、
-
なぜロジウムパラジウムメッキ...
-
素人でもギターをちょっと練習...
-
ピアノまったくの初心者です。...
-
スシローでBTSのコラボ限定ピッ...
-
ギター奏者クロード・チアリ氏...
-
ハンブレッダーズさんのフィー...
-
電子ピアノは、パソコンに繋い...
-
エレキベースの弾き方
-
カワイくてごめんの作曲につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
YouTubeでよく見る、カロリーナ...
-
職場の先輩に楽器を勧められ、...
-
ハロウィンパーティーでこのネ...
-
それぞれの楽器の演奏に向いて...
-
サックスとトランペットの両立...
-
管弦楽器の難易度
-
メロディアスなフュージョン
-
吹奏楽器と顔について
-
アルトサックスを演奏している...
-
バンドと英語
-
over the rainbowのアルトサッ...
-
レンタルしているサックスに小...
-
ケルントナーのT・サックス使っ...
-
サックス教えて!!
-
お勧めの(簡単な)管楽器をお...
-
夜、聴くジャズ
-
【ピアノ】WEINBURGというメー...
-
この楽譜のスラーが点線になっ...
-
牧 伸二さんの「やんなちゃっ...
-
どうしてピアノに鍵がついてい...
おすすめ情報