
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
基本的には、head内に下記の1行を。
<meta name="description" content="ここに説明文を" />
XHTMLでなければ末尾を /> → > に。
ここに説明文を の部分にサイトの説明文を入れますが、
必ず全文が採用される訳ではありませんし、すぐにも反映されません。
#1さんの回答は、カテゴリ登録されている場合に有効ですが、
おそらく、そのカテゴリ登録はやっていないと思いますので、
単に、上記の meta description を追加すれば良いでしょう。
ただ、検索するキーワードが description の文章より本文内容のキーワードがマッチしていれば、そちらを優先する事もあります。
--------------------------------------
前のタイトルの質問も、
YSTが巡回してインデックスされなければ、検索結果には変更されませんが、自分の環境(ローカル)でもWEB上でもIEでもFirefoxでも表示すると、
タイトルがバーやお気に入りに表示される仕組みになっていますから、
検索結果とは別の話で、全く無関係と言う事です。
例えば、電話を新規開設しても電話はすぐに出来るけど
NTTの電話帳が新しくなるまでの数カ月間は掲載出来ない、されない、のと同じです。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/06/02 23:54
お礼が遅くなってすいませんでした。
無事、検索結果が説明文も含めて更新されました。
DWでタイトルが変更出来ていれば、
すぐに検索結果に反映されると思っていたので、随分悩みました。
本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビルドとリビルドの違いを教え...
-
ホームページの画面文字を濃く...
-
ホームページを作ろうと思いま...
-
ホームぺージの検索
-
ホームページビルダー22でリン...
-
教えて!goo でいただいた回答を...
-
【ホームページ作製】HPのWebペ...
-
無料のホームページを作成でき...
-
古いウェブ作成ソフト使ってる...
-
マウスオーバーすると色が変わ...
-
hpの画像の公開
-
ホームページ作成に伴い、元デ...
-
会社のホームページをご自身で...
-
クリック時に生成したものを削...
-
ホームページ
-
ホームページビルダーで作った...
-
ホームぺージ作り
-
ウエブサイトについて、詳しい...
-
ホームページ リダイレクト設定...
-
vixアプリを使用してアルバムを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
検索避けのタグを入れているのに…
-
google検索の表示変更方法
-
Yahoo検索→タイトルの下にある...
-
PowerPointの置換の「すべて置...
-
チキン南蛮のソース タルタル派...
-
左右クリック禁止でクリックす...
-
巡回置換と交代群について
-
パワーポイントで参照ページを...
-
カンマ区切り形式ではなく、セ...
-
キングファイルの背表紙を作成...
-
<IFRAME>でコンテンツ部分のみ...
-
トロッファとは何ですか??
-
txtファイル内の指定の単語の数...
-
エクセルVBAでマルチページの切...
-
ExcelのROUND関数を一括解除し...
-
htmlでテキストファイルの中身...
-
Ctrl+Hで置換にならない
-
Wordチェックボックス作り方(...
-
adobe PDF リンク枠を消せますか
-
リンクをアップデートするしな...
おすすめ情報